テイクアウトグルメ : 四つ葉のくまさんの癒しのお花、時々お料理日記

四つ葉のくまさんの癒しのお花、時々お料理日記

フェイクグリーン アーティフィシャルフラワーなら四つ葉のくまさん! ハンドメイドサイト minne(ミンネ)にて多くのインテリア雑貨を出品中です。 アレンジ リース スワッグ 壁飾り 手作りの花瓶など 新作を紹介しています。 気まぐれに今さら聞けないお料理ガイド 作り置き惣菜 簡単レシピなど。 自然や雑学 言葉や健康に関するお役立ち情報もお届けしています。 お気軽にご覧くださいませ˚*・.。 ꕤ

カテゴリ:料理 惣菜 > テイクアウトグルメ



テイクアウトで飲食店を応援!


こんにちは(・∀・)
四つ葉のくまさんことよつくまです🐣
本日もよろしくお願いいたします。


生活の大きな変化に伴って、飲食店は大変なダメージを受けています。
普段なにげに使っていたお店も閉店していたり

今日はそんな中でも頑張ってテイクアウトを続けているお店を応援。
とはいえ食べるだけですが💦

テイクアウトオムライス

いつかのオムライスです📷



バリエーションが増えました


飲食店に行くのが少し怖い…
対策をとっているのか不安。

そんなな時にお役立ちなのがテイクアウトですね

最近ではお店側も様々な工夫を凝らして、持ち帰りのバリエーションが増えています。
私達はありがたいですが、お店側は大変であったと思います

せっかくなので利用をしてみるのも一つの応援かもしれません



今回はオムライスをテイクアウト


写真はオムライスのプレートですが、結構立派なものです。
もちろんそんなに高価なものではありません。

ちょっとカレーのように見えますが、それは写真の腕前…お許しを。
きちんとデミグラスのオムライスでした。

お野菜も数種類のっているのでランチにはもってこいですね。

家で電子レンジで温め直すことも可能ですから、温かく頂くことが出来ました。



飲食店にも色々あります


様々な意見があると思いますが…
飲食店にも

・本当にしっかり対策をしている所
・いつもと同じ所
・かえって危ない所

とあるようです。


もう世の中は変わってしまったのなら
その世の中で生きるしかないわけです。

テイクアウトが不慣れなお店…実際良く見かけますね。
夏場は少し怖いですが、今はこうしてちょっとでもお手伝い出来たらいいのかなと…
そう思います



お店で食べるほうが美味しいけど…


オムライスはやはり半熟がいいですね。
しかしテイクアウトとなるとやはりそうはいかないようです。

温め直しも考えると火は通ってしまいます。
それは仕方のない所です。

しかしお店の方が作ったものはコンビニエンスなどと違い、保存料や添加物が入っておりません。
そう考えた場合選択肢の一つになるのではないでしょうか?


たまにこうしたテイクアウトを利用するのもいいものです
落ち着いて家で食べられます。



よつくまがお届けいたしました˚*𓂃 ꕤ




こんな記事もおすすめです






ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にLINE等で通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ




ツイッターのんびり更新中です










  

こんにちは(´~`)モグモグ
四つ葉のくまさんことよつくまです🐄
本日もよろしくお願いいたします。


先日も中食についてお話ししましたね。
今日も中食の話題です。
デパ地下でもお正月など結構豪華なお弁当が並ぶのですが…
ちょっとだけリッチなお弁当を頂いた話題

本当たまにはですけどね


こちらです
BlogPaint
山形牛の二種盛り合わせ弁当です


すき焼き風の煮込みと…
ローストビーフ重がセットになったこのお弁当٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

デパ地下に遅めに行くとたまに安売りしておりまして…💦
ついつい買ってしまいました。


真ん中のレンコンなども桜色になっていて綺麗です
卵焼きに辛し和えと組み合わせも素敵

お肉も柔らかくて満足の一品でございました。


なんでも山形牛の特徴とは…

「夏暑く、冬寒く」「昼夜の寒暖差が大きい」四季のはっきりした風土により作られる。
その美味しさの秘訣は脂質にあり!

だそうですよ

※山形肉牛協会HPより


正直〇〇牛というブランド牛の差…
絶対わからない自身があります←ん?(-_-;)

でもお米どころの美味しいお米に、甘辛く似た牛肉がのったら美味しくないわけがないのです🐄
欲を言えば卵を絡めて頂ければ最高であったろうなぁ…


デパ地下に閉店間際に行った際にはチェックしてみてくださいな



よつくまがお届けいたしました*・゜゚・*:.。..。🍀




こちらもお勧め⇓




  

こんにちは(´~`)モグモグ
四つ葉のくまさんことよつくまです🍲
本日もよろしくお願いいたします。

近年では消費税増税
テイクアウトの増加にともなって、中食(なかしょく)が流行っております。
簡単に説明すると…
外部で作ったものを家に持ち帰って食べるのが中食です。

お弁当などやデパ地下の総菜を家に持ち帰って食べるのが該当します。

外部で作ったものを外で食べるのが外食ですね


老舗もこういったジャンルに目をつけているのですね
BlogPaint
老舗割烹「美濃吉」さんの合鴨つくね鍋ですよ


京懐石の老舗である「美濃吉」さんは本店で頂く場合…
昼懐石…つまりランチですね。
こちらがなんと最低1万円越えです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

もちろんこちらの鍋はお手軽プライスです
そんな値段でしたらとても買えませんので…

家で出汁を入れて火にかけて''`ィ (゚д゚)/完成です

うどんが入っているのでこれだけで完結するお手軽さがいいですね。

そして出汁がさすがにおいしゅうございました
でもうどんは…こういうものにコシをもとめたらいけないのかもしれません(-_-;)
鴨肉もつくねも美味しいです。

物足りなければお野菜を少し足してもいいかもしれません
残った出汁で雑炊にすればよかった…(ノд-。)あぅ。。
全部飲んでしまった。

普段絶対に(おそらく)いけないようなお店の味を少しでも…
こういうのもたまにはいいかもしれません。



よつくまがお届けいたしました*・゜゚・*:.。..。🍀




こちらもお勧め⇓




  

このページのトップヘ