食は健康の素 : 四つ葉のくまさんの癒しのお花、時々お料理日記

四つ葉のくまさんの癒しのお花、時々お料理日記

フェイクグリーン アーティフィシャルフラワーなら四つ葉のくまさん! ハンドメイドサイト minne(ミンネ)にて多くのインテリア雑貨を出品中です。 アレンジ リース スワッグ 壁飾り 手作りの花瓶など 新作を紹介しています。 気まぐれに今さら聞けないお料理ガイド 作り置き惣菜 簡単レシピなど。 自然や雑学 言葉や健康に関するお役立ち情報もお届けしています。 お気軽にご覧くださいませ˚*・.。 ꕤ

タグ:食は健康の素



粘り成分に含まれる健康効果


こんにちは(๑´ڡ`๑)
四つ葉のくまさんことよつくまです🍚
本日もよろしくお願いいたします。


「根菜類」

野菜のうち土壌中にあるものを食用するものの総称
→Wikipediaより引用


ありがたく大地の恵みを頂きたいものです。


本日は、
粘り成分に健康効果「やまのいも」です。

BlogPaint

画像はフリー画像 イメージです
(とろろそばなどでもお世話になります)



とろろもシャキシャキもが美味しい万能野菜


◆基本情報

・ヤマノイモ科
・ヤマノイモ属
・熱帯地方、中国、日本原産

tororosoba

画像はイメージ フリー画像です
(食べやすいとろろそば)


やまのいもと言えば粘りです。
イモ類としては生食できる珍しい種類でもあります。

・生食(短冊やとろろ)
・揚げ物
・和え物
・日本そばと一緒に

とろろが一般的ですが、揚げたやまのいもはまた違った食感になります。


「旬」としては冬場
10~3月頃が美味しい時期です。


yamaimo3

画像はイメージ フリー画像です
(いちょういものイメージ)


・長いも
・自然薯
・いちょういも(関東では大和芋)

etc…

これらすべてやまのいも(やまいも)と呼ばれる仲間です。
それぞれのいもで粘りの強さや風味が違います。



スタミナたっぷり…消化がよい栄養食


◆含まれる主な栄養素(代表的なもの)

・カリウム
・マグネシウム
・リン
・ビタミンB


【特筆すべき栄養素】


ムチン

ぬめり成分であり、胃の粘膜保護
たんぱく質の消化吸収を助けます。



アミラーゼとカタラーゼ

消化促進と体力回復効果のある酵素の一種。
肉体疲労時や胃腸が弱ったときでも効率的に栄養を摂取出来ます。

igayowatta

画像はイメージ フリー画像です
(胃腸が弱った気にスタミナ補給できます)


またカタラーゼは加齢と共に減少傾向にあるため、
積極的に摂ると良いとされています。




酵素を充分に活かすならば生食で…


◆調理のポイントや一言メモ

やまのいもは各種酵素を多く含みます。
それらは熱に弱いためできれば生食がおすすめです。

先述しましたが生食できる数少ないイモ類です。

ビタミン類やミネラル、食物繊維などをバランス良く含む健康食品の一つです。

tororogohan

画像はイメージ フリー画像です
(基本のとろろご飯)




【手が痒くなる方へ】


一度冷凍してからすりおろすと比較的問題なくすりおろせます。
なめらかに仕上がるため一度試してみても良いでしょう。

酢水につける方法もありますが、若干酢の風味を吸い込んでしまいます。



おすすめの調理方法


◆おすすめの調理方法


「ザクザクやまいも」

非常にシンプルですが一番美味しくかつ、
栄養素の面でも優れた頂き方です。

yamaimo2

画像はイメージ フリー画像です
(わさび醤油がよく合います)


【作り方】

・長いもの皮を剥きます
・短冊状に切ります
・鰹節やのりなどを乗せて
・お醤油やめんつゆで味をつけます

わさびも非常に相性がよく、美味しく頂ける食べ方です。


短冊はお好きな太さでOKです。

太くすればザクザク感が楽しめます。
細くすれば食べやすくなります。

おかずにも、お酒のおつまみにもなります。

yamaimoisobeage

画像はイメージ フリー画像です
(おつまみやおかずにピッタリ)


ザクザクの状態を天ぷらにしても美味しいです。

短冊2、3本をのりなどで束ねて素揚げにしたり。
そのままかき揚げ状に揚げたりしても美味しく頂けます。

余ったとろろを海苔に拡げて、
くるんで揚げるだけも充分美味しいです。



美味しいとろろ芋の作り方


基本はとろろ芋で頂く事が多いやまのいも。

こちらがとても美味しくなる方法を記載しておきます。

・普通にとろろをする
・味噌を金属製のへらやお玉などに取る
・ガスバーナーなどで焦げ目をつける
(ない場合はガスコンロでもOK)
・焼いた味噌をとろろに混ぜる

yamaimo1

画像はイメージ フリー画像です
(焼き味噌の香ばしさをプラスします)


焼いた味噌が香ばしく、かつ塩味も旨味もあるので、
これで味付けはOKです。

場合により白だしなどを加えて。

ご飯を食べすぎてしまうかもしれません。

gohanntaberu

画像はイメージ フリー画像です
(食事が出来ることは健康につながる)


やまのいもは味わいだけでなく…

・胃の粘膜保護
・たんぱく質の消化吸収促進
・ビタミンB群やCを含む
・ミネラルを豊富に含む
(カリウム、カルシウム、マグネシウムなど)

と栄養価の高い、かつ消化のよい野菜です。


もし調理中に手が痒くなってしまったら、手の方を酢水で洗いましょう。
だいぶ軽減されるはずです。

身体が弱っているときでも頂ける心強い健康食です。



身体を温める効果のある根菜たち
上手に大地の恵みを頂くことにしましょう˚*・.。 



よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ




合わせて読みたい記事です





ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にLINE等で通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ


ツイッターのんびり更新中です






  



ビタミンB群を含む野菜は珍しい


こんにちは(*´꒳`*)♡
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願いいたします。


「根菜類」

野菜のうち土壌中にあるものを食用するものの総称
→Wikipediaより引用


ありがたく大地の恵みを頂きたいものです。

本日は、
食感も楽しめるミネラルの宝庫「れんこん」です。

BlogPaint

画像はフリー画像 イメージです
(先がよく見通せるように…)



シャキシャキが美味しい万能野菜


◆基本情報

・スイレン科
・ハス属
・中国、インド原産

renkonshuukaku

画像はイメージ フリー画像です
(れんこんの収穫は重労働です)


れんこんと言えば食感です。
きんぴらも美味しい野菜です。

・炒めもの
・煮物
・酢の物
・天ぷら

一通りの調理方法はこなせる万能野菜です。

renkonsunomono

画像はイメージ フリー画像です
(縁起物の側面もあるれんこん)


6~9月に新れんこんが出回ります。
こちらはあっさりとした味わいですが日持ちしません。

「旬」としては冬場
11~3月頃が甘く美味しい時期です。

れんこんはお正月にも頂く縁起物。
食感がしゃきっとして美味しい根菜です



身体を内側からきれいにする


◆含まれる主な栄養素(代表的なもの)


・カリウム
・葉酸
・ビタミンC
・食物繊維


【特筆すべき栄養素】


ビタミンCも豊富
野菜には珍しくビタミンB群も多く含みます。


タンニン
ポリフェノールの一つ。
消炎止血作用、収れん(止血、鎮痛、防腐など)作用があります。

胃腸のトラブルなどに優れた効果を発揮します。

tyoukatu1

画像はイメージ フリー画像です
(胃腸トラブルにはれんこんがおすすめ)



皮との間には栄養素がたっぷり


◆調理のポイントや一言メモ

れんこんの栄養素は皮との間にたっぷりと含まれています。

renkonarau

画像はイメージ フリー画像です
(泥を落とし穴の中を水流で洗います)


たわしなどでしっかりと洗い泥を落とします。
皮ごと使用するのがお勧めです。

鉄分や亜鉛、銅などミネラルの宝庫…しっかり頂きましょう。

ちなみに切ったときに出る糸はムチンによるものです。
消化不良、風邪予防などに効果があります。

renkon2

画像はイメージ フリー画像です
(鮮度の良いものを選びたい)



おすすめの調理方法


◆おすすめの調理方法

「れんこんと牛肉のオイスター炒め」

れんこんは炒めものも美味しい野菜です。
中華料理などで使用することが出来ます。

renkon

画像はイメージ フリー画像です
(充分ごちそうになります)


【作り方】

・れんこんは3ミリほどのスライスに(乱切りでも)
・牛肉は適当な大きさにカットしてフライパンで炒めます
・牛肉の色が変わってきたられんこんを入れてさっと炒めます
・味付けはオイスターソース、酒、砂糖などで
・仕上げにごま油を混ぜ合わせて完成です

彩りにピーマンなどを加えたり…
にんにくを効かせても美味しく頂けます。

比較的簡単に作れ、かつメインのおかずになります。
貧血予防、心臓病の予防などに効果的です。



ミネラルの宝庫を味わう…万能野菜です


れんこんは野菜の中でもビタミンC、B群。
カリウム、カルシウム、亜鉛、銅、鉄などミネラルの宝庫です。

食物繊維も豊富であるので、身体を内側からきれいにしてくれる野菜です。
こんにゃくなどとの組み合わせもおすすめです。

・血中コレステロール低下
・動脈硬化予防
・心臓病予防

などに効果的です。


癖のない食材で、どのような調理方法でも頂けます。

rennkonhanba-gu

画像はイメージ フリー画像です
(れんこんはハンバーグにしても美味しい)


すりおろして丸めて焼く
レンコンハンバーグなど多彩な食材です。

美味しく頂いて内側からきれいになる…そんな野菜です。



身体を温める効果のある根菜たち
上手に大地の恵みを頂くことにしましょう˚*・.。 



よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ




合わせて読みたい記事です





ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にLINE等で通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ


ツイッターのんびり更新中です





  



胃腸を整え発がん物質を抑える…「天然の胃腸薬」


こんにちはლ(´ڡ`ლ)
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願いいたします。


「根菜類」

野菜のうち土壌中にあるものを食用するものの総称
→Wikipediaより引用


ありがたく大地の恵みを頂きたいものです。

本日は、
万能野菜の代表選手「大根」です。

BlogPaint

画像はフリー画像 イメージです
(おろしにサラダ…煮物と通年活躍)



生でも美味しく火を通しても甘くなる


◆基本情報

・アブラナ科
・ダイコン属
・地中海、中央アジア原産

daikon

画像はイメージ フリー画像です
(春夏と秋冬では味覚も変わります)


一年を通して食卓に上がる野菜です。
しかし一番美味しいのはやはり秋冬の大根です。

反対に真夏には薬味として辛味の強い大根が出回ります。

・サラダなど生食も可能
・おろしてよし
・煮てよし
・焼いても美味しい

まさに万能野菜の一つです。



胃腸薬にも例えられる効能


◆含まれる主な栄養素(代表的なもの)

・カリウム
・カルシウム
・ビタミンC
・食物繊維


【特筆すべき栄養素】


ジアスターゼなどの消化酵素

yakizakana

画像はイメージ フリー画像です
(焼き魚には大根おろしと柑橘類を…)


・消化を助け胃腸を整える
・焼き魚に添えると焦げの発がん性物質を抑える
・お肉に添えると大腸がんの予防につながる


非常にすぐれた天然の胃腸薬としての効能があります。

「第一三共胃腸薬」
「スクラート」

といった胃腸薬の成分としても知られています。


igusuri

画像はイメージ フリー画像です
(他の胃腸薬にも使用されています)



ビタミンや消化酵素は生食で


◆調理のポイントや一言メモ

ビタミンや消化酵素を生かしたい時は生食で。

daikonorosi

画像はイメージ フリー画像です
(胃もたれを防ぐ優れた効能)


ビタミンCも豊富です。
ただ熱に弱いためビタミンや消化酵素を生かしたいなら生食がおすすめです。

火を通すと甘味が強くなるので煮物も美味しく頂けます。
冬の大根は特に甘みが強く、煮物に最適。
煮崩れも少なく使いやすい野菜です。


もし小売店で葉付きを見つけたらぜひ購入しましょう。
葉がしっかりと張った大根は新鮮の証です。

daikonha

画像はイメージ フリー画像です
(葉を捨ててしまうのは…もったいない)


葉の部分には、

・カロテン
・ビタミンC
・カルシウム

などがたっぷり入っています。


・大根の葉の油炒め
・大根の葉の味噌汁
・大根の葉の漬物

どれも美味しく頂けます。



おすすめの調理方法


◆おすすめ調理方法

「焼き大根」

1.5~2センチ位の輪切りにします。
フライパンやホットプレートなどで5~10分両面を焼きます。

yakidaikon

画像はイメージ フリー画像です
(お手軽でかつ美味しい)


・お醤油を垂らす
・塩をふる(あれば山椒少々)

どちらも美味です。
ポン酢も美味しく頂けます。

少し隠し包丁を入れておくと火の通りが早くなります。



まさに万能野菜


夏の大根は少し辛みがあり、薬味として優秀です。
わさびが出回る前の蕎麦の薬味は大根でした。

秋冬の大根はおろしても甘く、焼き魚にはぜひ添えたい野菜です。

大根と厚揚げの煮物

画像はいつかの大根の煮物(レシピは写真クリックか下段より)


・おでん
・ポトフ
・煮物
・サラダ
・お味噌汁
・漬物やピクルス

とバリエーションも豊富で、和洋共に対応できる便利な根菜です。



身体を温める効果のある根菜たち
上手に大地の恵みを頂くことにしましょう˚*・.。 



よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ




合わせて読みたい記事です





ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にLINE等で通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ


ツイッターのんびり更新中です






  

このページのトップヘ