美容と健康 : 四つ葉のくまさんの癒しのお花、時々お料理日記

四つ葉のくまさんの癒しのお花、時々お料理日記

フェイクグリーン アーティフィシャルフラワーなら四つ葉のくまさん! ハンドメイドサイト minne(ミンネ)にて多くのインテリア雑貨を出品中です。 アレンジ リース スワッグ 壁飾り 手作りの花瓶など 新作を紹介しています。 気まぐれに今さら聞けないお料理ガイド 作り置き惣菜 簡単レシピなど。 自然や雑学 言葉や健康に関するお役立ち情報もお届けしています。 お気軽にご覧くださいませ˚*・.。 ꕤ

タグ:美容と健康



守ろう!無防備な目



こんにちはΣ(´д`;)
四つ葉のくまさんことよつくまです🕶
本日もよろしくお願いいたします。


温暖化が進み、季節はずれの夏日など、
もはや当たり前になってきました。

紫外線量も増える一方です。

「紫外線」と疲労の関係は近年では明らかになっております。


本日は紫外線対策の落とし穴、そもそも「UV」とは何かについて、
お話したいと思います。

BlogPaint

画像はイメージ いつかの空
(ありがたいはずの晴れの日に降り注ぐ紫外線)



ちょっと怖い「紫外線」の話


こんな怖い話を聞いたことはありませんか?

「日頃UVを心掛けているのにシミが出来てしまった」

恐ろしい話です。

uv

画像はイメージ フリー画像です
(日焼け止めは必須です)


夏が近づくと日焼け防止のファンデーション。
最近では機能性のあるUVパーカーなどが販売されています。


・気を使う方が増えている
・気を使わざるを得ない状況である


ことがうかがえます。


uvpaka

画像はイメージ フリー画像です
(UVカットを謳ったパーカーは人気)


対策を取っているのに怖いのは何故でしょう?

皮膚からの吸収は色々と防ぐ手段があります。

ところが一ヶ所、
割と無防備な所があるのです。



思いの外無防備なところ


結論から言ってしまいます。

それは「目」です。

目から入った「紫外線」は全身に回って、
悪影響を及ぼすと言われております。

シミの原因にもなり得るのです。

mabusi

画像はイメージ フリー画像です
(目を大切にしましょう)


疲労のお話も同じことです。
目から「紫外線」が入り込むと「活性酸素」が活動を始めます。

そのために「抗酸化物質」が使用され…疲労回復に使う量が足りなくなります。


bousijosei

画像はイメージ フリー画像です
(帽子は頭を守ってくれます)


もし紫外線対策をしているのに、

・疲労感が強い
・日焼けしてしまう
・シミが増えた気がする

という方は「サングラス」の着用をおすすめします。


海など風が強くて日傘や帽子が難しい時はなおさらです。



UVについて…サングラスの選び方


「サングラス」なら何でも良いというわけではありません。

UV機能がないファッション用も存在します。

sangurasu1

画像はイメージ フリー画像です
(目が見えるくらいがちょうど良いです)



【そもそもUVとは?】


英語のUltravioletの略語

Ultra  ⇒ 超える 極端
Violet ⇒ スミレ色、紫
      (この場合は光線などの色)

日本語にすると「紫外線」となるわけです。


sigaisenjosei

画像はイメージ フリー画像です
(降り注ぐ「紫外線」のイメージ)



サングラスには「紫外線透過率」というものがあります。

これは紫外線をどれだけカットするかの指標になります。
色に惑わされずにカット率で選ぶといいでしょう。

お店の人に伝えれば教えてくれます。



「サングラス選びのコツ」

・「紫外線透過率」をしっかりと確認
・レンズは暗い色よりも明るい色




【暗い色のレンズを避ける理由】


最近の研究で黒などのレンズは、かえって危険ということがわかってきました。
人間の目は暗いところでは瞳孔が開きます。

これは微細な光を見ることが出来るようにですが、
「サングラス」で黒を選ぶと同様なことが起こります。

「紫外線」を防ぐ為の「サングラス」で、
かえって瞳孔を開く状態を作る事は危険です。

kuroisangurasu

画像はイメージ フリー画像です
(ブラック系でも目の見える程度がおすすめ)



曇り…日傘でも注意が必要


「私は日傘に帽子で問題ない」
「曇りだからOK」

と思っている方は多いです。

higasa

画像はイメージ フリー画像です
(最近は男女とも日傘を使用します)


実は曇りの日でも約50%は「紫外線」が届くと言われています。
特に「紫外線」の量が増える時期では半分でも結構な量となります。


更には都市部のアスファルト舗装。
こちらは照り返しという現象が起きます。

つまり地面に跳ね返って紫外線が返ってくるのです。
この照り返しが約10%あるといいます。


日傘をしていても「紫外線」は少なからず影響があるということです。



日光と上手に付き合って


紫外線  = 悪
活性酸素 = 悪者

となってしまいますが。

もちろん「活性酸素」にもしっかり役割があります。

身体の免疫機能はこの「活性酸素」が働いてこそ機能します。
細胞分裂にも必要です。

・太陽光で体内のリズムを整える
・太陽光の少ない冬季はうつ病の発症が多い

など太陽がなければ私たちの生活は成り立ちません。


josei2

画像はイメージ フリー画像です
(適切に浴びたい陽光)


だからこそ上手にお付き合いすることが大切です。


・「紫外線」を浴びる前と後にはビタミンを補給
・適切に遮光やUVケアをする
・目からの「紫外線」にはサングラスが効果的

etc…


huru-tu

画像はイメージ フリー画像です
(果実などに多いビタミンC)


どうしても疲労感が抜けないという方は、


もしかしたら、

・「紫外線」のケアが充分でない
・無防備な目から「紫外線」が入っている
・ビタミン摂取量と消費量のバランスが崩れている

のが原因かもしれません。




よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ




合わせて読みたい記事です





登録頂ければ嬉しいです






ツイッターのんびりやっております





  



「半身浴」は身体の負担も少ない



こんにちは(*´∇`*)
四つ葉のくまさんことよつくまです🛀
本日もよろしくお願いいたします。


身体の不調の原因は様々です。
その中でも重要なのは「身体の冷え」です。


心とも密接に関係のある「身体の冷え」
「半身浴」で解消しましょう。

nyuuyoku

画像はフリー画像 イメージです
(入浴は明日への活力になる)



しっかり湯船に浸かっていますか?


忙しい毎日。

徐々に日常を取り戻しつつある昨今ですが、
在宅勤務を続けている方もいらっしゃいます。

家の中は思いの外「冷え」ます。

知らずのうちに結構身体が冷えていたり、
足腰が強張っていたりします。

最近では湯船に浸からずに、シャワーで済ます方も多いです。

shawa

画像はイメージ フリー画像です
(湯船の無い賃貸も多くなっている)


「入浴の時間がもったいない」


その割にはスマホを見ている時間のほうが長い事も…


現代人はそれほどに時間に追われて生活をしています。

tokei

画像はイメージ フリー画像です
(睡眠時間も最も少ない日本…)


出勤と在宅を交互に繰り返すことで、

・暑い屋外
・空調の効いた環境

が繰り返され自律神経が疲労します。

季節性の寒暖差も大きく、
晴天と曇天(雨天)ではときに10度近く差があることも。

寒暖差は心身にとって大きなストレスになります。


hiejosei

画像はイメージ フリー画像です
(手指が冷たい事ありませんか?)


知らずの「身体の冷え」は心身の不調に繋がります。

しっかりと湯船に浸かることで心の疲労を回復しましょう。



リラックス効果の高い「半身浴」


一般的に、

・全身浴は身体の肉体的疲労の回復
・半身浴は精神的なリラックス効果

と言われています。

※湯温や入浴時間などに影響を受けます




nyuyoku

画像はイメージ フリー画像です
(熱すぎると逆効果の場合も)



【半身浴のすすめ】


「半身浴」には以下のような効果があります。

・デトックス効果
・身体への負担を軽減しつつ温める
・安眠効果
・リラックス効果

「半身浴」はたくさん汗をかきますので、
身体の老廃物を外に出す効果があります。

それは美肌にもつながります。


bihada

画像はイメージ フリー画像です
(マスクによる肌荒れにも)


特に普段あまり汗をかかない方は是非活用しましょう。

・運動不足気味の方
・手足の末端が冷える方
・PC操作メインの業務が多い方

時間に追われている方こそ実は休息が必要な場合が多いです。



正しい入浴方法を知る


「半身浴」は正しい入浴方法を知らないと効果が出にくいです。

特に湯温には注意して下さい。
熱すぎるとかえって疲労をまねきます。


hannshinnyoku1

画像はイメージ フリー画像です
(ぬるめがおすすめです)



【正しい半身浴の方法】


・入浴前に水分補給する
・湯温は37~38度(ぬるめ)
・上半身、特に心臓を湯に浸さない
・入浴時間は20~30分
・入浴後適宜水分及び塩分を補給する


心臓を湯に浸さないことで、身体の負担を軽減します。
より冷えやすい下半身を無理なく温める事が出来ます。

もし湯船の関係上、半身浴が難しい時は、
半身浴に使える高さの椅子を湯船に入れて座る方法もあります。

腕を湯につけないようにしてください。
特に手のひらを湯につけると身体が温まりすぎてしまいます。
それほどに手のひらの感覚は敏感なのです。


正しく「半身浴」をすると副交感神経が優位に働きリラックスします。
つまり眠くなります。

入浴剤などで好きな香りや色を用いるのもおすすめです。


aromaoil

画像はイメージ フリー画像です
(アロマオイルなどを使う場合リラックス系を)



「半身浴」だけで痩せる効果は少ない


「半身浴」で大きく勘違いされていることの一つです。


「半身浴はダイエット効果が高い」


実は「半身浴」だけでは痩せる効果は少ないと言われています。

ただし全く効果が無いわけではありません。
多くの場合はトレーニングや食事療法と併用しているから痩せるのです。

daietto

画像はイメージ フリー画像
(適切な運動を併用して)


正確には、

・身体の老廃物をしっかりと出す
・しっかり汗をかくことで代謝をよくする
・太りにくい身体になる

そして運動や食事などを併用することで「痩せやすい」身体になる。

「半身浴」が無駄になることはありません。


身体が温まることで、基礎代謝も上がります。
基礎代謝が上がると余分なエネルギーが脂肪になりにくくなります。

免疫力も大きく上がるので良いことがたくさんあります。



たまにはスマホを離れることも…


最近では防水機能のスマートフォン。
お風呂でスマホを使えるカバーなどがあります。

できればこういったものは持ち込まないほうが良いでしょう。

hurodesumaho

画像はイメージ フリー画像です
(防水仕様のグッズも市販されているが…)


スマートフォンのブルーライトはもちろんですが…
入ってくる情報の量を少しでも減らすほうが、リラックス効果が上がります。

せっかくデトックスをするつもりで、
嫌なニュースを見てしまったら…

元も子もありません。


dezitarudetokkusu

画像はイメージ フリー画像です
(時にはスマホを手放すことも重要です)


SNSなども嫌な投稿を見たりしては無意味です。

デジタルデトックスも重要です。


どうしても普段は時間が取れないというのも現実です。

「◯曜日は半身浴の日」

などと決めて置くのも一つの方法です。




よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ




合わせて読みたい記事です





ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にLINE等で通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ


ツイッターのんびり更新中です






  



強すぎる光もまた疲労につながる?



こんにちは(つд⊂)ゴシゴシ
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願いいたします。


地球は確実に温暖化が進んでいます。
気温上昇の要因の一つは降り注ぐ「紫外線」です。

真夏は当然のことながら、
それ以外の季節にも注意が必要です。


「紫外線」と疲労の関係は近年では明らかになっております。
お肌の大敵というだけではないのです。

BlogPaint

画像はイメージ いつかの空
(晴れは嬉しいですが…注意も必要です)



降り注ぐ紫外線


大体5月くらいから、天気予報で「紫外線」の情報などを流すようになります。

「紫外線にご注意下さい」

というアナウンスも普通になりました。

sigaisen

画像はイメージ フリー画像です
(恩恵をもたらす太陽光ですが…)


「紫外線」のピークは6月の夏至のあたりです。
真夏でなくとも「紫外線」はどんどん増えていきます。

「紫外線の量」「気温」は関係ありません
なんとなく「真夏だけが紫外線が多い」というイメージはありませんか?


sigaisen2

画像はイメージ フリー画像です
(日差しは徐々に鋭角になっていきます)


大事なのは紫外線の角度」と雲の量。

夏の日差しは「刺さるように」と例えますが、
角度が鋭いので危険なのです。

太陽の傾きが大きくなる秋口までこの傾向は続きます。



「紫外線」を浴びると身体はどうなるのか?


人の身体は「紫外線」を浴びるとどうなるのか?

「紫外線」を浴びると身体の中で「活性酸素」が増えます。


303

画像はイメージ 真夏でなくとも「紫外線」は多い
(眩しさ注意です)



【活性酸素について】

(厚生省ページより引用)


活性酸素は、細胞伝達物質や免疫機能として働く一方で、過剰な産生は細胞を傷害し、がん、心血管疾患ならびに生活習慣病など様々な疾患をもたらす要因となります。


つまり「活性酸素」重要な物質ではあるのですが、
増えすぎると身体の正常な細胞を傷つけてしまうのです。


sigaisen1

画像はイメージ フリー画像です
(近年では危険度が増す「紫外線」)


ここで登場するのが「抗酸化物質」です。
つまりビタミンC、Eなどが働きこれを中和する作用が「抗酸化」です。

これによって身体を健やかに保っています。


詳しく知りたい方は下記リンクよりご覧下さい。



【活性酸素について】


https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/food/e-04-003.html

(厚生労働省e-ヘルスネットHP)

※一部スマホにてページ遷移しない場合があります



疲労と「紫外線」の関係


「紫外線」を浴びることにより身体が酸化する、

日常的に起こっているとはえ…恐ろしいことです。


上述の中和作用によって身体を健やかに保ちますが、限界はあります。

常時、疲労回復や新陳代謝などに働きかけ、
大事な機能をコントロールしてくれる大切なビタミン。

身体が疲労しないように調整してくれているのです。

natubate

画像はイメージ フリー画像です
(「紫外線」ダメージから守ってくれるビタミン)



「紫外線」を多く浴びると、このビタミンCが大量に消費されてしまいます。

つまり疲労回復に使われる分を活性酸素中和のために使ってしまうのです。


これが「紫外線」が疲労につながる可能性があるメカニズムです。

joseihirou

画像はイメージ フリー画像です
(「なんとなく疲労」の原因かもしれません)


日光を浴びることは健康上大切です。

しかしお肌にとっての大敵でもあり、
疲労にも深く関わっていることがわかってきました。


一日のうちで一番紫外線量が多いのは

「10時~14時」

と言われています。


これは上述の「紫外線の角度」が鋭角だからと同じ理由です。



こまめな補給が肝心


浴びた「紫外線」の量が増加すると、消費されるビタミンCも増えます。
またビタミンCは水溶性ビタミンです。

身体に貯めておく事ができず、体外に流出してしまいます。

「紫外線」の量が増加していく時期には、
普通の食事から摂取するビタミンCだけでは足りない可能性があります。

kiwi

画像はイメージ フリー画像
(フルーツには豊富なビタミンが含まれる)


野菜類やフルーツなどは、
ビタミンC豊富なものが多いので、摂取を心がけましょう。

食欲の落ちる時期でも、食事抜きなどはいけません。

ビタミンたっぷりのスムージーなど、
摂りやすいもので工夫するといいでしょう。

sumuzi

画像はイメージ フリー画像です
(グリーンスムージーのイメージ)


・光を浴びた後に疲労感がある
・特に日頃のUVを心がけていない
・初夏から夏場にかけて疲労感が強い

このような症状の方は、


「摂取したビタミンC」と「紫外線で消費されたビタミンC」の、

バランスが崩れているかもしれません。


食生活を見直すのも一つの方法です。




よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ




合わせて読みたい記事です





登録頂ければ嬉しいです






ツイッターのんびりやっております





  

このページのトップヘ