こんにちは.。゚+.(・∀・)゚+.゚
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願い致します。
今は100円均一でも面白い商品が買えますね
スマホ用のマクロレンズもその一つ。
大変不定期ではありますが…
時々UPしていこうかなと考えております
本日はその第21回
お題は寒い季節の優秀選手「スイセン」です

こちらは切り花ですが…
どうでしょうか?
普段目にするお花ですが、こうしてみるとまた違って見えませんか
水仙は花の少ない冬季でも楽しむことが出来るありがたいお花です。
雪があっても咲いている様子から「雪中花」などと言われることも⛄
活花などにも使われて冬の彩には欠かせないお花でもあります。
さてこのスイセンですが比較的うつむいて咲いている気がしませんか?
そこにはギリシア神話のお話に秘密がありました。
以下ギリシア神話より…
美少年でうぬぼれ屋のナルキッソスという少年がおりました
その高慢さに怒った復讐の女神ネメシスは少年に呪いをかけました
それは自分だけしか愛せないという呪いでした…
ナルキッソスは水面に映った自分に恋をしそこから動けなくなってしまいました
そしてそのまま死んでしまいスイセンの花になりました
(-ω-;)ウーン
神話の神様って…だいぶわがままな気もします💦
スイセンの花が下を向いて咲いているのは水面に映った自分を見ているからなのだとか…
ナルシスとの語源となっているのも有名なお話です
花言葉は
「自己愛」「うぬぼれ」
ただ「神秘」や「尊重」という意味もあります
花言葉を気にする人
意味を深く考える人…などに持っていくのは気をつけたほうがよさそうなお花です✿
黄色いスイセンには…
「私のもとへ帰って」
「愛にこたえて」
「気高さ」
と少し違う意味がありますので、使い分けてみるといいかもしれません
第21回目の今回はこの辺で…
この企画は不定期連載していきます。
よつくまがお届けいたしました*・゜゚・*:.。..。🍀
同カテゴリの記事です⇓
四つ葉のくまさんことよつくまです

本日もよろしくお願い致します。
今は100円均一でも面白い商品が買えますね

スマホ用のマクロレンズもその一つ。
大変不定期ではありますが…
時々UPしていこうかなと考えております

本日はその第21回

お題は寒い季節の優秀選手「スイセン」です

こちらは切り花ですが…
どうでしょうか?
普段目にするお花ですが、こうしてみるとまた違って見えませんか

水仙は花の少ない冬季でも楽しむことが出来るありがたいお花です。
雪があっても咲いている様子から「雪中花」などと言われることも⛄
活花などにも使われて冬の彩には欠かせないお花でもあります。
さてこのスイセンですが比較的うつむいて咲いている気がしませんか?
そこにはギリシア神話のお話に秘密がありました。
以下ギリシア神話より…
美少年でうぬぼれ屋のナルキッソスという少年がおりました
その高慢さに怒った復讐の女神ネメシスは少年に呪いをかけました
それは自分だけしか愛せないという呪いでした…
ナルキッソスは水面に映った自分に恋をしそこから動けなくなってしまいました
そしてそのまま死んでしまいスイセンの花になりました
(-ω-;)ウーン
神話の神様って…だいぶわがままな気もします💦
スイセンの花が下を向いて咲いているのは水面に映った自分を見ているからなのだとか…
ナルシスとの語源となっているのも有名なお話です

花言葉は
「自己愛」「うぬぼれ」
ただ「神秘」や「尊重」という意味もあります

花言葉を気にする人
意味を深く考える人…などに持っていくのは気をつけたほうがよさそうなお花です✿
黄色いスイセンには…
「私のもとへ帰って」
「愛にこたえて」
「気高さ」
と少し違う意味がありますので、使い分けてみるといいかもしれません

第21回目の今回はこの辺で…
この企画は不定期連載していきます。
よつくまがお届けいたしました*・゜゚・*:.。..。🍀
同カテゴリの記事です⇓