日本の健康を支える指標が「まごわやさしい」です



こんにちは٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願いいたします。


日本の和食・食文化を支える指標

「まごわやさしい」

とは何でしょうか?


この言葉はよく健康な食生活の指標として使われます。


本日は「まごわやさしい」とは何か?
をお届けしたいと思います。

wateishoku

画像はイメージ フリー画像です
(健康的な和食のイメージ)



健康指標「まごわやさしい」とは?


日本の食生活を支える。
特に和食における健康的な食生活を指す言葉です。

語呂合わせで覚えるための言葉。

これが「まごわやさしい」です。


magowayasasii


画像はイメージ フリー画像です
(イラストでわかりやすい)


病院などでポスターを見たことがないでしょうか?

特に高齢の方は是非取り入れることで、
「健康寿命」が長続きすると言われています。

また近年では食生活の乱れから「若年性成人病」も流行っています。


kenkoujosei

画像はイメージ フリー画像です
(若いうちからの運動習慣もポイント)



「健康寿命」というところがポイントです。

若い方でも取り入れることで身体の不調が改善する可能性もあります。


どんな健康も食から成り立っているのは間違いありません。



それぞれの意味は?


それでは「まごわやさしい」を一文字ずつ説明してみましょう。

ま ⇒ まめ
ご ⇒ ごま
わ ⇒ わかめ
や ⇒ やさい
さ ⇒ さかな
し ⇒ しいたけ
い ⇒ いも

magowayasasii1

画像はイメージ フリー画像です
(「まごわやさしい」食材たち)



頭文字を立てに読むと、

「まごわやさしい」

になっているのがわかります。


和食において、
健康的な生活を続けるために取り入れたい、
食材の一覧を語呂合わしたものなのです。



世界的にも評価が高い和食


日本人はもともと米と魚と野菜を中心に生活をしてきました。

近年では「食の欧米化」が進みそれも乱れてきています。
そのため「若年性成人病」などが発生することになっているわけです。


houshoku


画像はイメージ フリー画像です
(色々な誘惑が多い時代でもあります)


巷には便利ですぐ食べられる加工食品がたくさん売っております。

コンビニエンスには加工食品が沢山並んでいます。

主食はお米からパンへ。
主菜は魚から肉へと変わってきています。

shokunooubeika

画像はイメージ フリー画像です
(「食の欧米化」が日本人に合うとは限らない)


もちろん評価が高いのは日本の昔からの食事スタイルです。

「一汁三菜」(いちじゅうさんさい)

聞いた事がないでしょうか?

汁 ⇒ 味噌汁などの汁物
菜 ⇒ おかず ここでは主に野菜や魚を差します


magowa1

画像はイメージ フリー画像です
(バランスのよい和定食)


和定食はバランスのよい食生活と言えます。

主食 ⇒ ごはん
汁物 ⇒ 味噌汁(豆腐)
三菜 ⇒ 主菜(鮭)
     副菜(きんぴら)
     副菜(おひたし)


このような食事の良さが再評価されて、
海外で日本食ブームが起こったりしているのです。



高齢者に限ったことではない


先述の通り「若年性成人病」とは若い世代が食生活の乱れから、
成人病にかかってしまうこと。

子供の頃から「まごわやさしい」を心がける事で、
そういったリスクを軽減できるわけです。


kodomoshokuzi

画像はイメージ フリー画像です
(子供にこそきちんとしたい食生活)


常日頃の食生活をバランス良いものにするための言葉。

その指標となる言葉が、

「まごわやさしい」

なわけです。


insutantomen

画像はイメージ フリー画像です
(毎食はいけません…)


・日頃食生活の乱れを感じている
・体調が思わしくない
・太ってきた or 痩せてきた
・健康診断で引っかかった


まずは食生活を見直してみるのもいいかもしれません。


語呂合わせで覚えやすい指標と言えそうです。



次回からそれぞれの食材について、
どのような健康効果があるのか記載していく予定です。




よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ




合わせて読みたい記事です





ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にLINE等で通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ


ツイッターのんびり更新中です