牡丹 : 四つ葉のくまさんの癒しのお花、時々お料理日記

四つ葉のくまさんの癒しのお花、時々お料理日記

フェイクグリーン アーティフィシャルフラワーなら四つ葉のくまさん! ハンドメイドサイト minne(ミンネ)にて多くのインテリア雑貨を出品中です。 アレンジ リース スワッグ 壁飾り 手作りの花瓶など 新作を紹介しています。 気まぐれに今さら聞けないお料理ガイド 作り置き惣菜 簡単レシピなど。 自然や雑学 言葉や健康に関するお役立ち情報もお届けしています。 お気軽にご覧くださいませ˚*・.。 ꕤ

タグ:牡丹



艶やかに…品格高い大きなお花



こんにちは (●´ω`●)
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願いいたします。


好きなお花はその人を表しているとも言います。


花セラピー

「好きなお花でわかるあなたはこんな人」

をお届けしたいと思います。


本日は
「ボタン」の花を特集していきます。

BlogPaint

画像はイメージ いつかのボタンの花
(華やかながらも品があります)



ボタンはこんな花


◆ボタンの基本情報


・原産国 中国北西部
・分類  ボタン科 ボタン属
・和名  富貴花など


botan

画像はイメージ フリー画像です
(艶やかな花色も魅力の一つ)


1月~2月(寒牡丹)
4月~5月(春牡丹)

にお花を咲かせます。

品種改良で異なる開花時期のものもあるようです。


江戸の頃から、

「牡丹祭り」

など親しまれてきたボタンの花。


「富貴花」の他にも様々な名前で短歌や俳句に詠まれてきました。

それだけ魅力的であり、
人の心をつかむお花であると言えるでしょう。


botan1

画像はイメージ フリー画像です
(まだ寒い頃に見られるボタンの花)



見分けのつきにくいお花が「芍薬(しゃくやく)」の花です。

shakuyaku

画像はイメージ フリー画像です
(大輪の芍薬の花)


お花を見ただけでは見分けがつきにくく、
英名ではどちらも「ピオニー」と呼ばれています。

ボタン(落葉低木)  香りは少ない。
シャクヤク(多年草) 強い香りがある。

と違いはあるのですが、お花だけで見分けるのは難しいと言われています。


「葉」の違いも見分ける要素になるとのことです。



botanshakuyaku


画像はイメージ フリー画像です
(葉の切れ込みが違うようです)



ボタンが好きなあなたはきっとこんな人


◆ボタンが好きなあなた…


「根っからのロマンチスト」
「良くも悪くもプライドを持った人」

1248

画像はイメージ いつかのボタンの花
(大輪で品のあるお花をさかせる)


あなたは本当のロマンチストです。

ロマンチストであることに対して誇りを持っています。
我を張っているのではなく誇りに思っている方です。

そのプライドは品格として、
仕事にも発揮される事でしょう。

自分の仕事にプライドを持つことは非常に大切です。


しかしながら、時にはそのプライドが邪魔をしてしまい、
ちょっとした機会を逃す事もあるかも知れません。



ボタンの花言葉


◆ボタン全般の花言葉


「風格」
「恥じらい」


botan3



画像はイメージ フリー画像です
(古くから「美人」の所作にたとえられる)


花言葉にも表れる気品や風格。


昔から美人を指す言葉として、

「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」

という言葉があります。


大輪で美しい花を咲かせる上、
「恥じらい」すら持ち合わせておりスキがありません。


botan2

画像はイメージ フリー画像です
(低木のボタンは「座り姿」とされる)


一節によると、

立ち姿 ⇒ 地面から伸びた茎の先に花が咲く芍薬
座り姿 ⇒ 落葉した低木から新芽を出し花を咲かせる牡丹

植物の特性を言葉にしたものとも言われております。



あなたの天職は?クリエイティブな仕事はプライドが必要


ジャンルは問いません。


クリエイティブな仕事というのは、

「無」から「有」を生む仕事です。

そこには何かしらのプライドが必要です。


ロマンチストな感性も必要になってくるのではないでしょうか?


kurieithibu

画像はイメージ フリー画像です
(何かを生み出すのは大変な仕事です)


ジャンルは問わない…とあえて言ったのは、
芸術家である必要はないからです。

デザイナーは様々な造形を生み出し。
音楽家はメロディーを奏でます。


geijutuka

画像はイメージ フリー画像です
(自分の感性で勝負する)


考えようによっては料理人は食材から新しいメニューを生み出し。
小説家やライターは文字で世界を生み出すのです。

・プライド
・品格

は作り出された世界に彩りを与える重要な要素です。



思い描いた「運命の人」とは違うかもしれないけれど…


ロマンチストなあなたは、

「運命の人」

との出会いを求めているかも知れません。



botanirasuto


画像はイメージ フリー画像です
(いつか出会える…運命の人)



しかし実際はどうでしょうか?
思い描いたような出会いが転がっていることはそうありません。

unmeinohito

画像はイメージ フリー画像です
(すぐ傍に目を向けることも必要かも…)


現実に目を向けることも必要です。

その時に実はもう隣に「運命の人」がいることもあるのです。


その事に気がつけた時に、大きな幸せが訪れるかもしれません。


あなたのクリエイティブな感性を大切にしてくれる人は、
きっと人生にとっても大切な人である…はずです。




よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ




合わせて読みたい記事です





ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にLINE等で通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ


ツイッターのんびり更新中です






  

こんにちは.。゚+.(・∀・)゚+.゚
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願いいたします。

お正月が明けてからの1週間…
絶対時間軸が違う(進みが遅い)と思うのは気のせいでしょうか?
お正月は矢のようですのに

では早速新作の発表していきたいと思います←やけくそ💦

本日の作品はこちらです
BlogPaint
花瓶から手作り!紅と黒の花瓶 牡丹と松 です


今年はまず和風や和モダンに力を入れていこうと思います
こちらはその中でも高品質のアーティフィシャルフラワーを使用しているシリーズです。

花瓶は手作りです
円筒形にたたら作りで作った花瓶を…
乾燥→研磨→塗装→かすれ処理と手間をかけて。
紅と黒のバイカラーで高級感があります


お花は牡丹を選択しました。
ご覧の通りの高品質で、本物と見紛うレベルです
添えたのは松のフェイクグリーンと南天の実。

縁起ものですのでこの時期にピッタリですね

枝物を高く伸ばして根元を天然モスで覆いました。
この枝物はフェイクグリーンでは結構貴重でして…
それほど多く手に入らないので苦労しました( ´Д`)=3 フゥ

天然モスが時間経過とともに少しずつ色が変わっていく…
フェイクグリーンやアーティフィシャルフラワーは生花ではありませんが、
作品が変化していくのは面白いところですね


フラワーアレンジメントではあるのですが…
若干活花のような雰囲気でもあり
和室はもちろん洋室でも楽しんで頂ける和モダンです。

床の間などにも置いていただけるようデザインした作品です。
来客時は生花に置き換えて普段はアーティフィシャルフラワーという形で使えば、
結構な節約になると思います



例によって詳細は写真にリンクを貼りましたのでそちらをクリックしてください
全体のご様子や詳細がご覧いただけます。

※ブログアップ時に売切れの場合申し訳ありません



よつくまより新作情報でした*・゜゚・*:.。..。🍀




こちらもお勧め⇓


  

このページのトップヘ