たくさん水を飲めば「熱中症」にはならない?



こんにちは⊂⌒っ*-ω-)っ
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願いいたします。


年々「熱中症」に対する注意喚起が増えています。


「熱中症」には水分補給が常識です。
加えて塩分の重要性も理解されてきています。

ただ水分補給の間違いもいまだあるのが実情です。


本日は、
「間違った水分補給と水中毒」についてのお話です。


BlogPaint

画像はイメージ フリー画像です
(何事も過ぎたるは害となる)



水分補給についての誤った理解


水分補給の誤った理解が散見されます。

・水をこまめに補給しているから大丈夫
・一日結構お茶を飲んでいるので平気
・運動後水を大量に飲んだのでOK
・アルコールも水分補給
・家にずっといるから問題なし

このような理解は間違いとなります。


otya1

画像はイメージ フリー画像です
(緑茶には健康効果もあります)


実に熱中症の4割は家庭内で発生しているそうです。

未だに間違った理解をしている可能性があるのです。


確かに水分補給という言葉、

水を飲めば大丈夫と感じる方も多いでしょう。

しかしその水自体が毒になるという症例もあるのです。


mizusigen1

画像はイメージ フリー画像です
(何故命の源である水が害になるのでしょう?)


水分補給の意味を正しく理解して、
家庭での「熱中症」予防に努めましょう。



水による中毒症状「水中毒」


【水中毒とは?】


水の飲み過ぎによる中毒症状のこと。

塩分を取らずに大量の水を飲んだ場合、
「低ナトリウム血症」を引き起こし、ひどい場合は昏睡…死亡例もある。


ahurerumizu

画像はイメージ フリー画像です
(水の一気飲みは危険性がある)


「水中毒」は塩分の補給をせずに大量の水を摂取することで起こります。

もちろん水に毒性はありません。


水の摂取し過ぎにより、
体内の塩分濃度のコントロールができなくなることが主な原因です。


通常そこまで水を飲む事はありません。


このような事例が報告されています。

・水の一気飲みコンテスト
・体内の水を取替えて健康 ⇒ 間違った健康法
・水を飲んで痩せる    ⇒ 間違ったダイエット方法


mizuwonomu1

画像はイメージ フリー画像です
(一気に1リットルから増す危険度)


コンテストはいわゆる大食い大会の水版のようなものです。
6リットルもの水を飲んだ方が亡くなられた事例があります。

間違った健康法やダイエット法は非常にリスクが高いです。


これらは極端な例ですが、
日常において1時間に1~2リットル程度の水を塩分補給せずに飲む。

これだけでも発生するのです。


起こり得ない事ではないという事を覚えておきましょう。



「水中毒」の症状と注意事項


【軽症の場合】


・めまい
・頭痛
・頻尿
・疲労感
・浮腫(ふしゅ)
・下痢 

など


hiroukan

画像はイメージ フリー画像です
(水が原因とは思わないものです)



【重症の場合】


・錯乱
・嘔吐(おうと)
・意識障害
・呼吸困難
・脳浮腫によるけいれん
・昏睡



高齢の方や統合失調症などの方はリスクが高いです。


「高齢者のリスク」


・症状に気が付かない
・他の持病との関係性
・認知症などによる妄想



「統合失調症におけるリスク」


・薬剤による口乾きの為
・妄想
・強迫観念によるもの


「水を飲めと命令された」


という事例もあるようです。


いずれも注意が必要です。


sioame

画像はイメージ フリー画像です
(塩飴…高齢者は常備しておきましょう)


【もし水中毒かなと思ったら】


経口補水液、塩飴や梅干しなどでゆっくりと塩分を補給するのが有効。
慌てて多くの塩分を補給すると脳に損傷を与える可能性がある為要注意!

重症の場合は自己回復は難しいので医療機関へ。



kyukyusennta

画像はイメージ フリー画像です
(画像クリックで詳細がわかります)



救急車を呼ぶか迷った場合は、

「#7119」

に相談するのも良いでしょう。


詳しく知りたい方はこちら

「救急安心センター事業」について知ることが出来ます。



カフェインを含む水分補給


カフェインを多く含むものは水分補給には向きません。

カフェインには利尿効果があり、
水分を体外へ排出してしまうのです。

「熱中症」対策にはなりません。


gyokuro

画像はイメージ フリー画像です
(コーヒーよりもカフェインの多い玉露)



【カフェインを多く含む飲み物】


(100mlあたり)

・玉露    160mg
・コーヒー  60mg
・紅茶    30mg
・煎茶    20mg
・ほうじ茶  20mg
・ウーロン茶 20mg
・コーラなど 9.5mg


これらは水分補給の目的で飲用するには不向きです。

ハーブティーや麦茶などはカフェインゼロです。
麦茶にはミネラルも多いのでおすすめできます。


mugitya

画像はイメージ フリー画像です
(昔からの夏の知恵です)


ただし発汗が多いときは塩分補給をプラスしましょう。



アルコールによる「熱中症」事故


暑い時期の風呂上がりに一杯のアルコールは嗜好品としては良いのですが…

水分補給にはなりません。

アルコールの分解には大量の水分を使用します。


neoti

画像はイメージ フリー画像です
(アルコールからの寝落ちは危険…)


アルコールを飲むと眠くなり、
そのまま寝てしまうことがあります。

これが非常に危険です。

例えば空調を切ってアルコールを飲み、
そのまま寝落ちしてしまった場合。

そのまま「熱中症」となり搬送される事例も起こっています。


nodokawaita

画像はイメージ フリー画像です
(喉がカラカラは身体からのメッセージ)


アルコールの翌朝に喉がカラカラという経験のある方。
既に軽度の「熱中症」の可能性があります。

もちろんアルコールは水分の補給にはなりませんので注意が必要です。



効果的な水分補給だけでなく休息が重要


「熱中症」の症状は、
体内の水分や塩分バランスが傾くことで起こります。


それを保つために、

・スポーツドリンク
・熱中症タブレット
・経口補水液

などが市販されています。


enbuntabu

画像はイメージ フリー画像です
(市場が拡大し入手も簡単になりました)


それらを上手く用いてバランスを保ちつつ、
水分を補給することが大切です。


またどれだけ水分を補給していても、

・疲労の蓄積
・高ストレス
・睡眠不足
・体調不良

などで簡単にバランスは崩れてしまいます。


kennkoujosei

画像はイメージ フリー画像です
(休息とのバランスを大切に)


特に厳しい猛暑の時期などは、

・無理をしない
・作業中に一定の時間で休息を取る
・充分な栄養補給
・睡眠の環境を整える


身体のコンディションを整える事が、
何よりも「熱中症」予防につながることを覚えておきましょう。



※この記事は一般的な健康状態を元に記述しています。
 持病のある方は専門医の指導に従って下さい。




よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ
(2023.7 加筆修正)




合わせて読みたい記事です





ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にLINE等で通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ


ツイッターのんびり更新中です