樹木粘土 : 四つ葉のくまさんの癒しのお花、時々お料理日記

四つ葉のくまさんの癒しのお花、時々お料理日記

フェイクグリーン アーティフィシャルフラワーなら四つ葉のくまさん! ハンドメイドサイト minne(ミンネ)にて多くのインテリア雑貨を出品中です。 アレンジ リース スワッグ 壁飾り 手作りの花瓶など 新作を紹介しています。 気まぐれに今さら聞けないお料理ガイド 作り置き惣菜 簡単レシピなど。 自然や雑学 言葉や健康に関するお役立ち情報もお届けしています。 お気軽にご覧くださいませ˚*・.。 ꕤ

タグ:樹木粘土



花瓶も「天然素材」の素朴な色合い



こんにちはღ'ᴗ'ღ
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願いいたします。


通常「粘土」は土や石粉などが原材料のことが多いです。


今回は「天然素材」でもある、

「樹木から作った粘土」を使ってみました。


kanbatuzai

画像はイメージ フリー画像です
(「間伐材」などが原料となっている粘土)



自然な樹木の色合いが優しい雰囲気です。


では早速ご紹介させていただきます。


5868

画像はギャラリーより
(画像クリックでギャラリーへ入れます)



「カフェ」モチーフの四角い花瓶


「樹木粘土」


の作品は本日ご紹介の2作品のみです。


1作品目はやや珍しい四角い花瓶に、
グラデーションが美しい「アネモネ」をアレンジした作品です。


5862

シンプル 手作り 花瓶 アレンジ アネモネ です
(ベーシックで使いやすいアレンジです)



花瓶本体の色は、

「樹木粘土」の色合いです。


・ナチュラルな雰囲気
・使い勝手の良い大きさ
・落ち着いた色合い


非常にオーソドックスな置き型アレンジに仕上がっています。


5864

画像はお花の接写です
(「アネモネ」の品質は高いです)



色合いの美しい「アネモネ」の花を使用しました。

接写でも耐えられるクオリティです。


色合いもグラデーションが美しく、
派手すぎない中間色です。


「ナチュラル感」を大切にした自然な仕上がりです。


5866

画像は花瓶の接写です
(モチーフは赤いポット カフェをイメージ)



花瓶は手作りです。

やや珍し目の四角形の花瓶です。

「樹木粘土」の良さをそのままに…
下部分にワインカラーを入れてみました。


樹木の色合いとマッチしており、
落ち着いた雰囲気に仕上がっています。



5869

画像はテーブルなどに飾ったイメージです
(マグカップは大きさの参考に)



色味を合わせたフェイクグリーンや実物。

目にも優しく、
飾っていて嫌味がありません。


根元に「天然モス」も使用しています。


「ナチュラル感」のあるアレンジをお探しの方へ。
非常に自然な雰囲気の作品です。


natyurarukan


画像はイメージ フリー画像です
(ナチュラル感のあるお部屋によく合います)





「バラ」が美しい円錐形の花瓶


「樹木粘土」


もう一つの作品はこちらです。


円錐形の花瓶に、
美しい色合いの「バラ」をアレンジした作品です。


5871

シンプル 手作り 花瓶 アレンジ 高品質 パープル バラ です
(美しい「バラ」が通年楽しめます)



花瓶本体の色は、

「樹木粘土」の色合いです。


・ナチュラルな雰囲気
・美しい「バラ」の花
・ラベンダーカラーで上品


「バラ」がお好きな方は特に喜んで頂ける品質です。


5873

画像はお花の接写です
(「バラ」は高品質なものを使用)



色合いの美しい「バラ」の花を使用しました。

非常に高品質で、
花の形もきれいです。

花瓶の色合いにマッチしており、
全体的な色合いの調和が良い作品です。


ラベンダーカラーパープル系がお好きな方には特に喜んで頂ける作品です。


5875

画像は花瓶の接写です
(モチーフはスワッグ ラベンダーのラインと共に)



花瓶は手作りです。

やや上部が細くなっており円錐形に近いです。

「樹木粘土」の色合いは活かしつつ、
センターにラベンダーのラインを入れてみました。


アレンジした「バラ」とも色合いがよく合っています。

上品できれいな印象に仕上がりました。


5878

画像はテーブルなどに飾ったイメージです
(マグカップは大きさの参考に)



「バラ」の他には、
「エリカ」や「ユーカリ」などを使用。

それぞれが色味を壊さずに調和しています。


樹木の色合いとパープル系が非常に好相性です。


水や土を使用しないので、
卓上などに置きたい場合にアーティフィシャルフラワーを選択するのも良い方法です。



「樹木粘土」の特徴


「樹木粘土」は「天然素材」である「木材」が原料です。


加工はやや難があり、
花瓶型への成形は難しい粘土でした。


5867

画像は「樹木粘土」の花瓶
(固まった粘土を彫ることも出来ます)



面白い特徴としては、

「乾いた布」

などを用いて「樹木色」の部分を磨くことで、
独特の「光沢」が出ます。


huku


画像はイメージ フリー画像です
(優しく拭いてみましょう)



「樹木」の油分がワックスのようになり、
鈍い「光沢」が出るのです。


よかったら試して見て下さい。


但しプリント部や、
塗装部は避けて行うようにして下さい。

(塗装剥げの原因になります)



「天然素材」の良さを活かしつつ


どちらの作品も、

「天然素材」

の良さを活かし、自然な雰囲気に仕上げています。


5877

画像はギャラリーより
(画像クリックでギャラリーに入れます)



「ナチュラル感」を大切にした、
非常に扱いやすいアレンジとなっております。


お部屋の彩りに活かしていただければ幸いです。



お時間ある時にご覧くださいませ(。ᵕᴗᵕ。)ஐ


ショップはこちら⇩

https://minne.com/@yotsukuma



詳細は写真にリンクを貼りましたのでそちらをクリックしてください🧸
全体のご様子や詳細がご覧いただけます。

※ブログアップ時に完売…又は作品が変更されている場合があります。




どうかご縁がございますように…




よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ




合わせて読みたい記事です





ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にアプリで通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ


X(ツイッター)のんびり更新中です





  



切り株から生えたフェイクグリーンが完成しました!


こんにちは(*・ω・)ノ
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願いいたします。


ちょい見せのコーナーでちらっとお見せした。
切り株にフェイクグリーンを使ってアレンジを施して…
生命力にあふれる作品が完成しました

本日で三種類の公開が終わりになります。

では早速新作の発表していきたいと思います


本日の作品はこちらです

BlogPaint

切り株から生えたフェイクグリーン 黄色の実物 です


こちらは新作になります!
切り株から新芽が生えるように…
生命力を感じる作品を作りたいと思っておりました。

コンパクトで明るい印象です。



切り株はリアルな手作りです


作品の中心になるのは切り株です。
切り株は朽ちた木です
そこに新しい形で生命を吹き込んで再生出来たらな…
というテーマで作ってみました。

この切り株は三作品の中で一番コンパクトなサイズ。
新芽は一箇所から伸びるタイプです。

切り株は樹木の粘土で作っています
ですので…

樹木から粘土へ
粘土から切り株へ
切り株からアート作品へ

そんな思いが込められています。
縞模様やかすれ方、塗装方法なども全部違うため同じものが出来ません。
当作品はやや白カスレが多め…
黒みが少なく綺麗な色に仕上がっています。

前2つの作品と同様に決まった正面がない作品です。
お好きな角度で…お気に入りを探して愛でて頂ければと思います。



とてもナチュラルな仕上りです


作品には根元に天然モスを使用しています。

天然素材ですので、時間経過でほんの少し色合いが変化していきます。
あたかも生きているように感じませんか?

そのあたりも楽しんで頂けるようにしています。

またフェイクグリーンや実物で黄色系に統一した作品です。
程よい高さの実物を用いて明るい印象に仕上げました。

根元からは新芽が咲き
黄色い実物が実り
枝には蔦が絡みつく

そんな作品に仕上がっています



便利に長く使える作品です


もちろんお手入れは基本不要です。
水やりも必要ないので、お好きな場所に飾って頂けます。

実物や細い葉は埃を払いにくい場合がございます。
もし埃が気になる場合は100円ショップなどやフィギアを扱うお店などで、コレクションケースという透明なケースが置いてあります。

最初からケースに入れて飾っていただくとケースの埃を払うだけ…

長く楽しんで頂ける方法です(*ˊᵕˋ* )



こんな方におすすめ


ボタニカルの癒しを感じる…生命力あふれる作品です。

・少し変わった形のフェイクグリーンをお探しの方
・コンパクトサイズでちょっとした場所に置きたい方
・元気なイエロー系をお探しの方

そんな方におすすめの作品です


切り株作品はあと一作品です。
切り株から新芽が生えたアート作品と考えて下さいな(。ᵕᴗᵕ。)ஐ


例によって詳細は写真にリンクを貼りましたのでそちらをクリックしてください
全体のご様子や詳細がご覧いただけます。

※ブログアップ時に売切れの場合申し訳ありません



どうかご縁がございますように…

本日で切り株作品3種類のご紹介は終わりになります。
見てくださった方にはお礼を申し上げます(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚

切り株も作成に時間がかかる作品です。
気なる方はお早めのチェックを…
再販などもすぐには出来ないと思われますのでご了承下さいませ。




よつくまより新作情報でした*・゜゚・*:.。..。🍀






キッチンには元気なイエロー系を








ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にLINE等で通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ




ツイッターのんびり更新中です











  

このページのトップヘ