椿 : 四つ葉のくまさんの癒しのお花、時々お料理日記

四つ葉のくまさんの癒しのお花、時々お料理日記

フェイクグリーン アーティフィシャルフラワーなら四つ葉のくまさん! ハンドメイドサイト minne(ミンネ)にて多くのインテリア雑貨を出品中です。 アレンジ リース スワッグ 壁飾り 手作りの花瓶など 新作を紹介しています。 気まぐれに今さら聞けないお料理ガイド 作り置き惣菜 簡単レシピなど。 自然や雑学 言葉や健康に関するお役立ち情報もお届けしています。 お気軽にご覧くださいませ˚*・.。 ꕤ

タグ:椿



和モダンで高品質なアレンジメントです


こんにちは(´∀`*)
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願いいたします。


お正月などにも使える椿のアレンジメントを作りました。
和モダンな雰囲気で高品質な素材を使用した豪華な仕上がりです。

これからの季節に活躍しそうです。

では早速新作の発表していきたいと思います


本日の作品はこちらです

BlogPaint

アンティーブラックの花瓶 高品質 八重の紅椿 です


こちらは新作になります!

アンティークブラックの花瓶に紅椿を用いたアレンジです。



高品質にまとまった一品です


これからの季節には少し豪華な雰囲気のある作品が嬉しいですね。
当作品は非常に高品質な紅椿を用いています。

八重の花びら一枚一枚がリアルです。
葉の雰囲気や蕾までを再現した物を選別しました

フェイクグリーンも品質が良いものを選びました。
背面に拡がる少しくすんだグリーンもお花を邪魔せずに、リアルな風合い…

向かって左に枝物を伸ばして和の雰囲気をプラスしました。

サブフラワーの黄色系のお花もメインの椿を引き立てる大事な役割を果たしています。

実物なども入って床の間に置いてもおかしくない作品となっています。



和風ですが洋室でも使えるアレンジです


花瓶は手びねりで作成しております。
乾燥⇒研磨の後
アンティーク加工を施しています。

ややかすれのある黒でやすりのかけ具合で模様が変わります。
もちろん手びねりのうねりはありますが、一つ一つ手作業です。

上記写真は大きさの参考にマグカップを置いていますが…
不思議と洋室にもマッチする和モダンな作品です



紅椿は人気


椿はやはり赤系が人気のようです。
白やピンクなどもあるのですが、紅椿が一番おめでたい雰囲気がありますね

おめでたい席でも使えるように赤を選択しました。

花瓶が黒系で赤いお花がよく映えます

大きさも充分で大輪です。
ご満足頂けるかと思います。

通年を通して椿が楽しめるのもアーティフィシャルフラワーの良いところです。
また土を使わず飾り石を固着してあります。
万が一転倒しても石がこぼれません。
置き場を選ばないのもいいですね



こんな方におすすめ


和モダンの雰囲気を持ち高品質な作品です。

・和のお花が好きな方
・椿のお花が好きで通年楽しみたい方
・少しめでたい雰囲気を演出されたい方

そんな方におすすめの作品です



例によって詳細は写真にリンクを貼りましたのでそちらをクリックしてください
全体のご様子や詳細がご覧いただけます。

※ブログアップ時に売切れの場合申し訳ありません



どうかご縁がございますように…

シーズン作品に付き再販については未定です。
お早めにチェックなさって下さいませ(。ᵕᴗᵕ。)ஐ





よつくまより新作情報でした*・゜゚・*:.。..。🍀





こんな作品もございます










ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にLINE等で通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ




ツイッターのんびり更新中です











  

こんにちは(′∀`)
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願いいたします。

お正月が明けてからの1週間…
絶対時間軸が違う(進みが遅い)と思うのは気のせいでしょうか?
嫌そうに違いない…きっと誰かが操作を…

では早速新作の発表していきたいと思います

本日の作品はこちらです
BlogPaint
花瓶から手作り!紅と黒の花瓶 紅椿と松 です

今年はまず和風や和モダンに力を入れていこうと思います
こちらはその中でも高品質のアーティフィシャルフラワーを使用しているシリーズです。

花瓶は手作りです
円筒形にたたら作りで作った花瓶を…
乾燥→研磨→塗装→かすれ処理と手間をかけて。
紅と黒のバイカラーで高級感があります


お花は紅椿を選択しました。
艶やかに咲いた椿の花…蕾も再現されていて高品質です。
添えたのは松のフェイクグリーンと南天の実。

縁起ものですのでこの時期にピッタリですね

椿の紅と花瓶の紅がマッチして調和がとれています。
各種実物のおかげで色見の具合もいいようです。
色見を崩さぬように主に紫系と紅で組んでいます。
大人っぽい雰囲気で艶があります


天然モスが時間経過とともに少しずつ色が変わっていく…
フェイクグリーンやアーティフィシャルフラワーは生花ではありませんが、
作品が変化していくのは面白いところですね


フラワーアレンジメントではあるのですが…
若干活花のような雰囲気でもあり
和室はもちろん洋室でも楽しんで頂ける和モダンです。

椿など屋外で楽しむものです。
活花にすることもできますが、いきなりはなかなか難しいですね
手軽に飾って頂けて楽しんで頂けるのであれば、それで嬉しいと思います(*'-'*)

ある意味椿や牡丹、水仙など屋外で楽しむものを家で楽しめる…
それも手入れが不要で長く楽しめる…
そう考えたら贅沢でお得なのではないでしょうか?


例によって詳細は写真にリンクを貼りましたのでそちらをクリックしてください
全体のご様子や詳細がご覧いただけます。

※ブログアップ時に売切れの場合申し訳ありません



よつくまより新作情報でした*・゜゚・*:.。..。🍀




こちらもお勧め⇓


  

こんにちは('▽'*)ニパッ♪
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願いいたします。

この一週間はなんだかんだとまだお正月気分が抜けませんね💦
地域にもよるのでしょうけど鏡開きをしたら…
あきらめもつくのでしょうけどね

では早速新作の発表していきたいと思います

本日の作品はこちらです
BlogPaint
花瓶から手作り!和モダンのアレンジメント 八重の椿 臙脂(エンジ) です

こちらはリニューアル再販になります

いつものアレンジよりも少し大き目で豪華なアレンジメントです。
和モダンで和洋室両方飾れるデザインですよ

手作りした花瓶は温もりがあります
もちろん既製品のように精巧でもないですが…
こちらも手作りした花瓶を研磨→塗装→装飾と工程を踏んで完成したものです。

こちらは素焼風と臙脂塗装のバイカラーです。
センターに北欧パターンからの切り抜きで羽のワンポイントが…
色の変わる境目にも同パターンのデコパージュがしてあります。
意外と手間がかかっております💦

こちらの作品は再販の予定がありません
ピンときた方はお早めにお願いいたします。

とにかく品質の高いお花が欲しいという方にはお勧めできる作品です
ピンクの八重咲の椿は大変高品質で、このお値段での提供は大変お買い得です。

季節に関係なくいつもこのクオリティでお花を見れる
ある意味贅沢なのかもしれません。

実物を添えて…
背の高いスカビオサを背面に。
ゴールドの枝物を使って豪華に仕上げた作品です

もちろんフェイクグリーンもたくさん使用しています
飾り石や天然モスで飾られた根元まで楽しめます。

大きさも充分
よつくまの作品の中では大きい部類に入りますよ。
臙脂色で落ち着いていますので、玄関や床の間など…飾れる場所は多そうです。

背の高いお花をテーブルに置くと、万が一転倒させてしまった場合大変なことに…
アーティフィシャルフラワーは土も水も使わないのでその点は安心です。
お年を召した方にも便利に使っていただけます


今まで造花といわれていた時代の品質とはまるで違うものだと思ってください。
充分に鑑賞に堪えるものであります。
デパートなどのディスプレイでもアーティフィシャルフラワーの利便性が上手に利用されています


例によって詳細は写真にリンクを貼りましたのでそちらをクリックしてください
全体のご様子や詳細がご覧いただけます。

※ブログアップ時に売切れの場合申し訳ありません


今年も頑張って皆さまが喜んでいただけるような作品をお届けできたらいいなぁ

よつくまより新作情報でした*・゜゚・*:.。..。🍀




こちらもお勧め⇓


  

このページのトップヘ