朝を制するものは一日を制す


こんにちは(。・ω・)ノ゙
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願いいたします。


長引くコロナ禍や、
気温の大きな変動など…。

自律神経の不調を訴える方が増えています。
時間別身体コンディショニングで心身を整えましょう。


本日は、
「朝起きたらまずやりたい事」です。

kishou

画像はイメージ フリー画像です
(本当はもう少し寝ていたいですが…)



朝起きたら「体内時計」のスイッチを入れる


「朝が弱い」

という方は結構おられます。

・気温や体温の低下
・日の出の時間が遅くなる
・睡眠不足や睡眠の質不足

いろいろな要因があります。

suimin1

画像はイメージ フリー画像です
(しっかり眠っている…はずなのですが)


この時間帯で一番大事なことは、

「体内時計のスイッチを入れる」

ことになります。


晴れていればなおさらですが、
雨の日でもカーテンを開けて光を取り込みましょう。

katenwoakeru

画像はイメージ フリー画像です
(寒くともカーテンを開けて外気を取り込みましょう)


網膜への刺激はそれだけで体内時計のスイッチを入れる効果があります。

目覚ましを止めたら
まず一番始めにカーテンを開けましょう。

照明器具を上手く使って擬似的に刺激を与えるのも良いでしょう。



これをするだけでだいぶ違います


次に簡単なストレッチをします。

肩回し運動を行います。
※回すことが痛い方は無理のない範囲で

katamawasi

画像はイメージ フリー画像です
(ベッドの上で座ったままでもOK)


・両手を肩に置く
・大きく10回前回し
・大きく10回後回し

手を方から離さないようにするのがポイントです。


時間があれば首を回してもいいでしょう。


しばらくすると身体がポカポカして来ます。
身体が脂肪燃焼モードに入ったサインです。

肩甲骨周辺には消費カロリーを増やす細胞が集まっています。
同時に血行も促進されて顔色が良くなります。

眠っている間は身体の動きが最低限です、
どうしてもこわばってしまいます。

空調によって冷える夏。
気温低下によって冷える秋から冬と、朝の身体は固くなっています。



一日の始まりを大切にする


疲れが溜まってくるとこれすら難しいかもしれません。

目覚ましを止めて二度寝…

慌てて外出などと言うこともあるでしょう。

mezamasi

画像はイメージ フリー画像です
(二度寝しないように…)


だるくてつらい朝ですが…まずはここから始めてみましょう

何事も始まりは肝心です。
たった2、3分の早起きで一日が少し楽になるとしたら、

このストレッチだけで随分朝の行動に余裕が持てるでしょう。
そう考えたら試す価値はあります。



自分なりのルーティーンを決めてみる


朝の行動に自分なりの「ルーティーン」を決めるのもおすすめです。


【ルーティーン】


・決まった所作
・いつもの行動

のことですが…これをすることで落ち着く事をやりましょう。

sayu

画像はイメージ フリー画像です
(朝の白湯で胃腸を目覚めさせる)


あくまで一例ですが、

・白湯を飲む
・決まった音楽をかける
・瞑想をする
・鏡の前に立つ

etc…

meisoujosei

画像はイメージ フリー画像です
(アスリートにも人気の瞑想)


簡単なことでいいのです。

特に白湯には胃腸を温め朝食を摂るためのスイッチになります。
腸活の一環として取り入れるのもおすすめです。



今回は起床の時間についてお伝えしました。
また次回お届けいたします。



よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ
(2022.11大幅加筆修正)




合わせて読みたい記事です





ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にLINE等で通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ


ツイッターのんびり更新中です