美しい尾を持つ優雅な姿…実はカラスの仲間なのです


こんにちは(*´ェ`*)
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願い致します。


野鳥とは?

野鳥(やちょう)とは、家禽やペットなどの人に飼われるものを除いた鳥の総称。

(ウィキペディアより)


身近な野鳥をもっと知りましょう!
その鳴き声や生態などを書いていこうと思います。

本日の野鳥は「オナガ」です。

onaga1

画像はイメージ フリー画像です
(ブルーとグレーの美しい野鳥です)



実はカラスの仲間…関西からオナガが消えた?


オナガは身近な野鳥では大きめです。
尾も非常に長く美しい野鳥です。
黒い頭にちょっとピンクの身体に青い尾。

カラスの仲間ですが、そうは思えない美しい姿です。

数匹で群れをなして飛ぶ姿もとても綺麗な野鳥です。

onaga3

画像はイメージ フリー画像です
(美しい飛ぶ姿)


このオナガですが生息地が東に移っている野鳥です。

1940年ころまでは関西でも見られ、
1970年ころまでは九州北部にも生息していました。

今では愛知の一部を除き関西方面からは姿を消しました。

onaga2

画像はイメージ フリー画像です
(バックスタイルもきれいなオナガ)


その理由は定かになっていませんが、
野鳥の生息地図というのは変化があるのです。

環境の変化に敏感な野鳥は少しでも快適に過ごせるように…
移動を繰り返すのです。

※もちろん野鳥にとっての環境です



その鳴き声 美しい姿とは裏腹に…


たいへん大きな声で鳴きます。
住宅街でも時に結構聴こえてきます。

「ゲーィ」
「ゲーィキュィキュィ」

と大きく鳴きます。

姿の優美さとはかけ離れた声です^^;

onaga

画像はイメージ フリー画像です
(見た目とのギャップに驚くことでしょう)


春先にだけ、

「キュリキュリリリ」

とかわいらしい鳴く声を聴くことが出来ます。


見た目とのギャップに驚かされる声です。

カラスの仲間であるからなのか…比較的野太い声で鳴きます。



その生態 強い群れの結束力


だいたい数匹が群れを作って活動しています。

群れでの縄張り巡回が日々の日課です。
雑食性で種子、木の実、虫などを食します。

bird onaga

画像はイメージ フリー画像です
(オナガの群れ)


群れの結束が強いのが特徴で、
家族で野良猫を撃退したりして結束力を見せつけます。
また群れの幼鳥を他のオナガが救うといったこともあるそうです。


カラス科の特徴として…
知能の発達が見受けられる種でもあります。


カラスはウォーキングとホッピングを使い分けます。

歩くと跳ねるを状況により使い分けます。



「尾長鶏」とは別物


オナガをオナガドリと呼ぶ場合もあります。
また「尾長鶏」という鶏の鑑賞品種も存在します。

onagadori

画像はイメージ フリー画像です
(尾長鶏のイメージ)


こちらは縁起物としてよく品評会などが行われています。
野鳥のオナガとは別物です。



エリアは限られるが一見の価値あり


オナガは非常に美しくエレガントな野鳥です。
鳴き声はすこし野太いですが。

その長い尾から大変目立ちます。
バードウォッチング初心者でも見つけやすい野鳥です。

bird onaga1

画像はイメージ フリー画像です
(その美しさは一見の価値ありです)


飛ぶ姿も大変美しく一匹を見かけたら群れがいることがあります。
空を見上げていると数匹の群れが見つかります。

機会があれば是非探してみて下さい。



都心部でも見られる野鳥たちはまだたくさんいます。
次回もお楽しみに(。・ө・。)



よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ




『参考文献』
野鳥観察ハンディ図鑑「新・山野の鳥」改訂版
見る読むわかる野鳥図鑑




合わせて読みたい記事です





ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にLINE等で通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ


ツイッターのんびり更新中です