厄払い : 四つ葉のくまさんの癒しのお花、時々お料理日記

四つ葉のくまさんの癒しのお花、時々お料理日記

フェイクグリーン アーティフィシャルフラワーなら四つ葉のくまさん! ハンドメイドサイト minne(ミンネ)にて多くのインテリア雑貨を出品中です。 アレンジ リース スワッグ 壁飾り 手作りの花瓶など 新作を紹介しています。 気まぐれに今さら聞けないお料理ガイド 作り置き惣菜 簡単レシピなど。 自然や雑学 言葉や健康に関するお役立ち情報もお届けしています。 お気軽にご覧くださいませ˚*・.。 ꕤ

タグ:厄払い



節分は2月3日じゃないの?


こんにちは.(/・ω・)/~
四つ葉のくまさんことよつくまです👹
本日もよろしくお願いいたします。


タイトルで「んん?」と思った方もいらっしゃるかと思います。
そうなんです今年2021は節分が2月2日なのです(゜o゜;

お子様がいらっしゃる方などは2月3日に豆をまこうねなんて…
教えてきたかもしれませんね。

何故なのでしょうか?

setubun

画像はイメージ フリー画像



そもそも節分の定義とは?


節分と言うのは季節の節目であります。
つまり「季節が冬から春に変わる節目」が節分なわけです。

正確には「立春」の前日が節分になります

今年2021年は「立春」が2月3日にずれ込むために、その前日である節分も前倒しになるのです。

昔から「立春」は農作業などが始まる始まりの日として大切にされてきました。
豆まきなどの厄払いもそのために行われたのです



お子様向けの説明


調べた所この話を理解するのは難しすぎます

特にお子様に説明するのは不可能です'`ィ (゚д゚)/

お子様にはこんな感じでよいかと…
「今年は春が一日早く来ちゃうから、先に鬼をやっつけちゃおう!」
「一日早く全集中で鬼をやっつけよう」٩(。•̀Δ•́。)و

深く考えなくても良いかなと思います



立春(節分)がずれる理由


これは正直説明を読んでも理解できません。
よつくまはよくわかりませんでした

ただすごく簡単に説明すると…

「うるう年」というのが当てはまるかと思います。

これは4年に一回やってきますが、太陽の周りを回っている地球の誤差を調整する日という認識でよいかと…
この出来事が同じように起こっていることが原因となります

地球は太陽の周りを365日かけて回っています🌏
ところが実際は365日と5時間48分かかっているのです。
その誤差を調整しないといけません。
それが4年に一度のうるう年です

ここで不思議なのが宇宙…
実は365日と6時間だとうるう年だけの調整でOKなのです。
誤差が12分程ありますね。

この12分(正確には11分14秒)が巡り巡って立春の日にちのズレとなったのです



2月3日はたまたまだった…


実は1984年は節分が2月4日であったようです( ゚д゚)!
そして長い間2020年まで2月3日で続いていたので、節分=2月3日と定着していたようです。

これからしばらくは4年周期くらいで2月2日が節分になるようです。
※この理由は難しすぎるので省略します

数字が好きな方などは検索してみるといろんなサイトがヒットすると思います✍



124年ぶりの2月2日


2月2日が節分になるのは実に124年ぶりだそうで…
殆どの方が(当たり前か)経験していない2月2日の節分です。

何故かと聞かれたら…
・地球が365日と数時間で太陽の周りを回る
・うるう年で調整しているが数分のズレが生じる
・そのズレにより立春がズレることで節分が2月2日になる

ということになります。

これからしばらくはこのズレの周期により4年毎に2月2日の節分が来るのだとか…
難しいですね(ノд-。)あぅ。。


いずれにしても邪気を払う豆
間違えないように2月2日に悪いものを追い出しましょう



よつくまがお届けいたしました*・・*:.。..。🍀




節分の過去記事(駄文です)









ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にLINE等で通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ




ツイッターのんびり更新中です










  



クリスマスにも使えるリースが登場です


こんにちは(*´∇`*)
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願いいたします。


もうそんな時期なのですね( ゚д゚)ハッ!
今年はいろいろなことがありました。
せめて終わりにかけて良い方向にすすめるといいなと思います
昨日に続きましてリースのご紹介です。

では早速新作の発表していきたいと思います


本日の作品はこちらです

BlogPaint

チョコレートダリアとセージのリース ホワイト です


こちらはリニューアル登場になります!
季節に合わせてボリュームを見直して再登場致しました。

ただクリスマスシーズン以外にも使えるように、クリスマス感は抑えた作りになっています。
通年使って頂けるシックなリースですよ。



チョコレート系にまとめたシックなリースです


リース本体はラタン製です。
こちらはホワイト塗装を施しています。

セージの葉が産毛があるフェイクグリーンですので、白系にしようと思いまして…

メインとなるチョコレートカラーのダリアを右下に
ラズベリーの実物などをアクセントに。
リースのサイズからすると大ぶりのお花を使用しています。

その周りを囲むように実物やシダ系のフェイクグリーンなどで囲みました。


メインとなるグリーンはセージを選択しました。
産毛のある感じがホワイト系と相性が良かったのもありますが…
天然のセージには厄除けの意味もあるそうです
今年にはぴったりかもしれません。


セージの葉は単調にならないように段差をつけて立体的に飾り付けています。
リース全体を覆うように使用してみました。



天然素材も使用しています


本体のラタンはもちろん天然素材ですが…
その他にも前述の白樺の小枝や松ぼっくりなどを使用しています。
パックマンコーンにグリーン系のどんぐりなどを随所に使用しています。

お花の左側には穂のドライフラワーも使用しています。
どんぐりや松ぼっくりのそばにある白っぽいのがそうです。


上部には白樺の枝にアクセントのお花
右上部分にはちょっとだけクリスマス感のある赤い飾り物を…
こちらも天然素材と合わせてそっと入れてあります。


・シックなブラウン、ホワイト系
・天然素材を程よく使用したデザイン
・クリスマス感を少なくすることで長く飾ることができる

となっております




こんな方におすすめ


程よいサイズ感で飾りやすく、簡単に持ち運びができるので色々便利に飾ることが出来ます。


・クリスマスにもその他のシーズンにも飾れるリースをお探しの方
・パープル系が好きで上品なインテリアをお探しの方
・壁面が少しさみしいので何か飾りたいという方…

そんな方におすすめの作品です


リースは「永遠」を意味しています
玄関に飾って大切な家人が無事に戻り続けるように…と願いを込めた素敵な風習です。
フェイクグリーンではあるもののセージの「厄払い」も加わりました。


例によって詳細は写真にリンクを貼りましたのでそちらをクリックしてください
全体のご様子や詳細がご覧いただけます。

※ブログアップ時に売切れの場合申し訳ありません



どうかご縁がございますように…





よつくまより新作情報でした*・゜゚・*:.。..。🍀






ちょっとシックなキッチン雑貨です








ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にLINE等で通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ




ツイッターのんびり更新中です











  

こんにちは(・∀・)つ
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願いいたします。

気がつけば6月も終わりですΣ(゚Д゚)
今年ももう半分が過ぎようとしているわけです
恐ろしく速いのは…歳の…いやそんなはずがない と慰める('A`|||)

6月末といえば夏越の大祓(なごしのおおはらえ)
こちらの歴史は大変古く…なんと古事記にもその記載があるみたいですw(゚o゚)w オオー!

夏越とは旧暦の6月30日の事ですが…
では「はらえ」とは?
BlogPaint
画像はイメージ フリー画像です

大変簡単に言ってしまえば「おはらい」のことです

一年のうちの半分の間についてしまった穢れを神様は非常に嫌うそうで…
これを払うことで無病息災を願うというもの…

ですのでお参りをする前に写真のような茅の輪をくぐって穢れを落としてからお参りをするのです。

茅の輪のくぐり方については神社によって差がありますね。
ですので神社に参拝方法が書かれている場合がほとんどです。そちらに従えばいいでしょう

ここで一つだけ注意点があります!
今日はこれだけを覚えていってくださいなΣ(・ω・ノ)ノ

★茅の輪くぐりで絶対やってはいけない事
茅の輪の草を抜いたり持ち帰ったりしない事!!

茅の輪は穢れを払うための結界のようなもの…それを抜き持ち帰ることは、せっかく払った穢れをわざわざ持っていくようなもの…さらに家にまき散らすようなことに

なんか縁起よさそうというような安易な理由で引き抜くことは絶対にやめましょう
もし持ち帰った方がおられたらそっと神社に戻して神様に謝りましょう…。

正しくお参りをしてこの夏を乗り切りたいものですね
よつくまがお届けいたしました🍀
  

このページのトップヘ