卯年 : 四つ葉のくまさんの癒しのお花、時々お料理日記

四つ葉のくまさんの癒しのお花、時々お料理日記

フェイクグリーン アーティフィシャルフラワーなら四つ葉のくまさん! ハンドメイドサイト minne(ミンネ)にて多くのインテリア雑貨を出品中です。 アレンジ リース スワッグ 壁飾り 手作りの花瓶など 新作を紹介しています。 気まぐれに今さら聞けないお料理ガイド 作り置き惣菜 簡単レシピなど。 自然や雑学 言葉や健康に関するお役立ち情報もお届けしています。 お気軽にご覧くださいませ˚*・.。 ꕤ

タグ:卯年



「卯」の文字に隠れた意味



こんにちは.。゚+.(・∀・)゚+.゚
四つ葉のくまさんことよつくまです🐇
本日もよろしくお願いいたします。


新年あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします(。ᵕᴗᵕ。)ஐ


2023年は文字通り「飛躍」の年となりますように…

「卯年」について少しお話したいと思います。

udosi

画像はイメージ フリー画像です
(穏やかな新年を迎えられましたか?)



今年は「癸卯(みずのとう)」…どんな年か?


2022年は十二支でいうと「寅年」でした。

1~10までを数える「十干(じっかん)」と組み合わせると、
「壬寅(みずのえとら)」です。

torakarausagi
画像はイメージ フリー画像です
(干支も交代です)



それでは今年はどうでしょうか?

今年は十干では「癸(みずのと)」
干支は「癸卯(みずのとう)となるのです。

「癸」は第10番目を表します。

これは「物事の終わりと始まり」を意味しています。


植物に例えると、

「種子が計ることができるほどの大きさになり、春の間近でつぼみが花開く直前である」

という意味になります。

4078

画像はイメージ 草木も芽吹き花開きます
(画像クリックでギャラリーへ入れます)


「春が間近」というのは、
どこか嬉しい話ではないでしょうか?



「卯」の文字に隠れた秘密とは?


「卯」の文字にはとある秘密があります。

それは「卯」と「門」の文字が似ている事から、

「門が開いている様子」を連想させるというものです。

mon

画像はイメージ フリー画像です
(冬の門が開きその先には「春」が待っている)



「冬の門が開き、飛び出る」という意味があると言われています。



十二支は元々植物の成長をなぞらえたものと言われています。


10番目である「癸」と「卯」の組み合わせは、

「これまでの努力が花開き、実り始めること」

を表しているとされているのです。

udosi1

画像はイメージ フリー画像です
(うさぎは「飛躍」のイメージがある)


つまり開いた門より「卯」が「跳ね出して」
物事が花開く…縁起の良い年になる。

そんな意味が込められているのです。


「何かのきっかけが欲しい」


そんな方には良い年と言えるのではないでしょうか?



「卯年」の本来持つ意味


「卯年」にはこのような意味があります。



【家内安全】

うさぎは穏やかで温厚な性質なことから、
「家内安全」の象徴とされます。

usagi

画像はイメージ フリー画像です
(うさぎの親子)



【飛躍・向上】


うさぎは飛び跳ねて移動します。
その様から「飛躍」「向上」のシンボルと親しまれてきました。


「卯年」はよく「飛躍の年」と言われます。

新しいことに挑戦するのに最適な年ではないでしょうか?



「飛躍」せずとも伸び伸びと「飛ぶ」のもあり


ハンドメイド作家の仕事は、非常に地味なものです。

実は「飛躍」とは少し違った形かも知れません。

1241

画像はイメージ うさぎの作品も…
(うさぎモチーフも数点あります)


どこかの誰かが喜んで頂けるように、
出来ることをコツコツと続けて行きます。

どんな巨大な樹木も最初は新芽です。


手作りは地味な作業が中心です。

・しっかりと
・コツコツと
・ぬくもりを持って

作業に当たりたいと思います。


これは実は昨年も同じことを申しております。

「スタンスを変えない」

これもある意味大切な事です。


皆様におかれましては、飛躍の年に大きな「勝負」に出るのも一つの方法です。

janpujosei

画像はイメージ フリー画像です
(小さな一歩も…大きなステップも)


いずれにしてもどんな小さな歩幅でも「飛ぶ」事が出来ればよいのです。
それがはじめの一歩になります。



本年もどうぞご贔屓に…


今年もまずは「継続」を基本として行きたいと思います。

状況により叶わぬ場合もあるかも知れませんが、
読んで頂ければ幸いです。

4358

画像はイメージ うさぎモチーフの作品
(人気のコーヒードリッパーシリーズです)


ちなみに「卯年」は「景気が跳ね上がる」

とも言われています。


「新型コロナ」や「値上げ」に苦しんだ昨年、

明るい話題となれば良いのですが。




本年もどうぞよろしくお願いいたします。




よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ




合わせて読みたい記事です





ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にLINE等で通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ


ツイッターのんびり更新中です





  



「初春」の準備はお済みでしょうか?



こんにちは(о´∀`о)
四つ葉のくまさんことよつくまです🐇
本日もよろしくお願いいたします。


もう「初春」を祝う準備をする頃となりました。


本日はギャラリーの中から、

・「和」の雰囲気や季節に合ったもの
・「卯」にちなんだデザインのもの

を選んでみました。


では早速ご紹介させていただきます

5390

白い 陶器 フェイクグリーン アレンジ ラムズイヤー です
(画像クリックでギャラリーへ入れます)



床の間にもOK…大輪の椿のアレンジ


手作りの花瓶は臙脂色(えんじ)と素焼き風のバイカラー。

北欧パターンの切り抜きをデコパージュして、
八重の椿をアレンジしました。

3681

和モダン アーティフィシャルフラワーアレンジ 八重の椿 です
(リーフ型の切り抜きは北欧パターン)


高品質の八重咲きの椿を、
ゴールド系の枝物やピンク系の実物と共にアレンジしました。


・高品質の八重の椿を使用
・手作り花瓶は臙脂色と素焼きのバイカラー
・和モダン仕上げ
・豪華な光沢の枝物


この季節に飾るにはちょうどよいデザインです。
「初春」を祝う床の間や玄関など、
便利に飾っていただけます。


光沢のある臙脂色の花瓶。
下部に素焼きの風合いを残しています。

北欧パターンから切り抜いたリーフがワンポイントになっています。
バイカラーの切替部分にも同様の北欧パターンを使用しています。


椿は大変高品質で、本物のようにリアルです。
金属光沢をもつ枝物との組み合わせで、
豪華に飾りました。


飾り石などで根元までしっかりと固着。
万が一倒れてもこぼれることはありません。


季節の演出に役立つ一品です。



「初春」を祝う梅を用いた「黒炭」の置物


岩手県産ならの「黒炭」をベースにした炭の置物。

やや珍しい梅のアーティフィシャルフラワーを用いて、
「和モダン」な雰囲気に仕上げた作品です。

3732

炭の置物 アート フェイクグリーン 白梅と南天 です
(白梅と南天のおめでたい組み合わせ)


「初春」を意識した作品です。
白梅と南天の紅白の組み合わせはおめでたい印象です。


・天然素材の黒炭を使用
・やや珍しい梅のアーティフィシャルフラワー
・南天が良いアクセント
・根元に天然モスを使用


メインフラワーには白梅を選択しました。

アーティフィシャルフラワーではやや珍しい部類です。
南天の実物と合わせて紅白に仕上げてみました。


緑色の実物をあえて入れることにより、
より赤が目立つ仕上がりとなりました。


ちょっとしたスペースに華やぎを飾ることが出来ます。

お茶の席にそっと置いたりすることで、
さりげない心配りをすることも可能です。



「卯年」に飾りたい小さな花瓶のアレンジ


2023は「卯年」です。

うさぎモチーフの作品は数少ないですが、
小さな「卯」の花瓶をご紹介します。

3925

丸い花瓶 アーティフィシャルフラワー アレンジ ラベンダー うさぎ です
(小さいですがしっかりとしたアレンジです)


素焼き風のころんと丸い花瓶です。
下1/4ほどにラベンダーの色を入れたバイカラーです。

人気の作品です。
4回目の再販となっています。


・かわいいうさぎのモチーフ
・人気のラベンダーカラー
・お花もラベンダー系で人気
・明るい色彩で通年使えるデザイン


花瓶は手作りで小さいサイズですが、
それなりの高さがありしっかりしたアレンジです。

3931

複数のラベンダーやユーカリで仕上げた作品
(写真はアンティークチェア使用)


ユーカリなどの人気のあるフェイクグリーンも使用。
コンパクトサイズながら、存在感もあります。

写真は「アンティークチェアブルー」を使用しています。

こちらはオプションで付けられて、
お得になるセットです。


彩りも鮮やかで、キッチンなどに置くだけで明るい雰囲気になります。

お花とフェイクグリーンが調和して、
大変バランスの良い作品です。

「卯年」

こそ飾りたい作品となっています。



「卯年」に飾ろう!人気のコーヒードリッパー


コーヒードリッパーシリーズはお陰様で人気を博しております。

その中でも「卯年」に飾りたい…「卯」モチーフをご紹介します。

4358

コーヒードリッパー キッチン フェイクグリーン ワイン です
(モチーフはアリス…うさぎのワンポイントです)


コーヒードリッパーを装飾。
フェイクグリーンで飾り付けた人気のシリーズです。

アリスモチーフで、りんごをメインにした作品になります。


・かわいいうさぎのワンポイント
・人気のワインカラー
・りんごをメインにした作品
・アンティーク加工でおしゃれ感あり


大変人気の高い作品の一つです。
お陰様で6回目の再販となりました。

4363

お好きなマグカップに置くだけでOK
(マグカップを変えるとイメージも変わる)


フェイクのりんごをメインに、
周囲をフェイクグリーンで取り囲んでいます。

りんごの実を3つ。
ユーカリなどのフェイクグリーンで作成しています。

その他にも実物や小花などを用いて、
少し大人な雰囲気に仕上げています。

・トランプ
・ティーカップ
・猫
・王冠

といったアリスでおなじみのモチーフが散りばめられています。


作品の中にもうさぎは登場します。

正面にワンポイトのうさぎ。
さりげない「卯年」の演出にいかがでしょうか?



「和」と「卯」を飾ろう


「和」の雰囲気が合う「初春」の頃。

来年は飛躍の年となるよう「卯」を飾りましょう。


フェイクグリーンやアーティフィシャルフラワーで作る、
「和モダン」のインテリア。

さりげない干支のモチーフである「卯」


インテリアに取り入れてみてはいかがでしょうか?



一度ご覧になって頂ければ幸いです。



お時間ある時にご覧くださいませ(。ᵕᴗᵕ。)ஐ


ショップはこちら⇩

https://minne.com/@yotsukuma



詳細は写真にリンクを貼りましたのでそちらをクリックしてください🧸
全体のご様子や詳細がご覧いただけます。

※ブログアップ時に完売…又は作品が変更されている場合があります。




どうかご縁がございますように…




よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ




合わせて読みたい記事です





ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にLINE等で通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ


ツイッターのんびり更新中です






  

このページのトップヘ