本場のクリスマスでは何を食べるのか?


こんにちはღ(*゚~゚*)モグ 
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願いいたします。


サンタクロースの本場フィンランド。
北欧諸国やヨーロッパでは大変に盛り上がる時期です。


本場ではどのようなクリスマスを過ごしているのでしょうか?
今回は本場の食事情についてのお話です。

どうやらフライドチキンというわけでも無いようです。

kurisumasumake4

画像はイメージ フリー画像です
(食を揃えるのもクリスマスマーケットです)



クリスマスマーケットで買い出しとつまみ食い?


日本ではチキンというのが一般化しています。
これは宣伝や広告が成功した例とも言えます。

本場ではクリスマスマーケットで準備をします。

マーケットには様々な屋台が出店して、
休暇の間頂けるような保存の効く物が人気です。

sarami

画像はイメージ フリー画像です
(中でもサラミの屋台は人気だとか)


・サラミやソーセージ
・チーズ
・チョコレート
・お菓子専門
・干した魚介類


専門の屋台で食材を準備します。


その際に欠かせないものの一つがホットワインです。

hotwain

画像はイメージ フリー画像です
(温かいホットワインを飲みながら)


屋台巡りはホットワインを飲みながら。

買い物が一つのクリスマスの楽しみ方なのです。

寒い北欧では身体を温める必要があります。
アルコールも程よく飛んでいるホットワインがピッタリなわけです。

香辛料も効いているので身体が温まります。


保存が効くものを選ぶのも、
寒さが厳しい北欧ならではなのでしょう。

・干し肉
・干し鱈
・チーズ類
・様々なお菓子類

こういったものを買い揃えます。


hosidara

画像はイメージ フリー画像です
(干し鱈は北欧やヨーロッパで多く食される)



意外に豚肉のお料理も多い


日本ではフライドチキンやローストチキン一択となっています。

近年では大手の戦略でオマール海老なども扱うようになりました。
豪華に見えるメニューが人気です。

寿司やサーモンなども増えてきました。

omaruebi

画像はイメージ フリー画像です
(画像はオマール海老…本来は決まりはないのです)



北欧諸国では豚肉や羊肉なども食します。




【デンマーク】


◆フレスケスタイ(豚肉のカリカリ焼き)

huresukesutai

画像はイメージ フリー画像です
(皮目はパリッと中ジューシー)


皮目をパリッと焼いた豚肉のお料理。
グレイビーソースで頂くのだとか。




【ノルウェー】


◆リッバ(豚バラのオーブン焼き)

やはり皮目をパリッとオーブンで焼いた豚肉のお料理です。
バラ肉ならではのジューシーさを味わえます。


◆ピンネキオット(ヒツジ肉の塩漬け)

hituzinosioduke

画像はイメージ フリー画像です
(羊肉も塩漬けで保存食にされる)


こちらはヒツジの肉を塩漬けした保存食の一つ
ノルウェーでも西部でよく食べられるお料理だそうです。

ちなみにアイスランドではラム肉の燻製「ハンキキョト」が有名です。




【スウェーデン】


◆クリスマスハム

スウェーデンでは「クリスマスハム」が有名です。

kurisumasuhamu

画像はイメージ フリー画像です
(インパクト大のクリスマスハム)



メインディッシュは保存食を中心に肉料理が多いようです。

もちろんサラミやチーズも食卓に上がります。


ノルウェーなどでは干し鱈が盛んです。
もちろんクリスマスの食卓にものぼります。



伝統的な干し鱈のクリスマス料理


◆ルーテフィスク(タラの灰汁漬け)

rutofisuku

画像はイメージ フリー画像です
(干し鱈を戻すのに大変時間がかかる)


ノルウェー北部でよく食べられる干し鱈を使ったお料理です。

ただし少し癖が強く、好みが分かれる味だそうで…
干し鱈がぷるんとするまで漬けるのがポイントだそうです。

伝統的なクリスマス料理といったポジジョンで、避ける方も多いのだとか。


日本でも癖の強い郷土料理を避けて、
若い方はファストフードを食べたりする。

その点は変わらないようですね。



アーモンドがあったら幸せになる!


最後にちょっと面白いお料理をご紹介しようと思います。

「ケーキを切り分けあたりが出たら幸せになる」

そのような遊び心あるメニューです。


◆リーシプーロ(ミルク粥)

risipro

画像はイメージ フリー画像です
(幸せのアーモンド…ありますか?)


フィンランドで食べられているミルクのお粥です。
甘く優しい味がします。


お粥を作った鍋に一粒のアーモンドを入れます。
それを無作為に取り分けます。

自分のお皿にアーモンドが入っていると、
幸せに過ごせると言われています。


味のように優しい「おまじない」といったところでしょうか。



冬が厳しい北欧だからこその文化


本場北欧のクリスマスは、
私達のクリスマスと比べて食事情も違うようです。

ごちそうを食べることに違いはありませんが、
もっと土地に根付いたものである気がします。


sitimentyou

画像はイメージ フリー画像です
(七面鳥の丸焼きはアメリカの先住民たちが発祥とされます)


またその伝統が徐々に失われつつあることも感じます。

・大切な人達と過ごす
・今年の無事と食事に感謝をする

その思いがあれば、何を頂いても構わない気がします。


どの国でも伝統的な食文化は受け継がれていかなければ、
廃れてしまうものです。


いずれにせよ今年の無事に感謝をして…
素敵な新年を迎えたいものです。


よいクリスマスをお過ごしください…Merry Christmas!




※コロナ禍において人の集まりが禁止の地域もあります
※各々が感染予防に努めましょう




よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ




合わせて読みたい記事です






ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にLINE等で通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ


ツイッターのんびり更新中です