作り置き惣菜 : 四つ葉のくまさんの癒しのお花、時々お料理日記

四つ葉のくまさんの癒しのお花、時々お料理日記

フェイクグリーン アーティフィシャルフラワーなら四つ葉のくまさん! ハンドメイドサイト minne(ミンネ)にて多くのインテリア雑貨を出品中です。 アレンジ リース スワッグ 壁飾り 手作りの花瓶など 新作を紹介しています。 気まぐれに今さら聞けないお料理ガイド 作り置き惣菜 簡単レシピなど。 自然や雑学 言葉や健康に関するお役立ち情報もお届けしています。 お気軽にご覧くださいませ˚*・.。 ꕤ

タグ:作り置き惣菜



「タッパー」はただ詰めればよいものではない 初心者必見!



こんにちは(´・ω・`)
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願いいたします。


【「タッパー」はお料理を入れて蓋をするだけでしょ?】


「タッパー」は食品を保存するのに便利なアイテム。
しかし間違った使い方をすると食品が傷んでしまう事も。


今さら聞けないそんな事を勉強していきましょう


第29回 
「正しいタッパー保存」これで大丈夫 です。


tappa

画像はイメージ フリー画像です
(作り置きに便利な「タッパー」保存)


※この記事はお料理初心者向けに記述しています



本日の超基本 正しく使ってこそ便利な「タッパー」


「タッパー」は便利に保存ができる容器です。

・作り置きのお惣菜
・使いかけの食材
・残ったおかず

などの保存に大いに活躍します。


tappa1

画像はイメージ フリー画像です
(様々な形と種類がある「タッパー」)


しっかり蓋の閉まるタイプを選ぶと、
長期保存ができたりして便利です。

また重なるタイプですと冷蔵庫の整理に役に立ちます。


tappa2

画像はイメージ フリー画像です
(サイズ感など使いやすい物を)


ところが間違った使い方をしてしまえば、
かえって食品を傷めてしまうこともあり得ます。

しっかり覚えましょう。



蓋がしっかり閉まってこそ役に立つ


当然といえば当然の話ですが、
蓋の閉まらない「タッパー」は役に立ちません。


tappa3

画像はイメージ フリー画像です
(蓋が歪んでしまった「タッパー」)


100均の「タッパー」などは劣化が早いので、
しばらくすると歪んで蓋に隙間ができます。

するとそこから雑菌や空気などが入り込み、食品の痛む原因になります。


[空気が入る事 = 雑菌の繁殖]


のリスクが上がると思って下さい。


zakkin

画像はイメージ フリー画像です
(雑菌も呼吸をしています)


雑菌も私達と同じように呼吸をしています。

それをシャットアウトすることで増殖を防ぐのが一番です。


まずはしっかり蓋の閉まるものを使いましょう。
隙間があると食材が痛むだけでなく乾燥してしまいます。

ロックが出来たり、中の空気を追い出したり出来るものがおすすめです。



sinkukyanisuta


画像はイメージ フリー画像です
(内部を真空にする「真空キャニスター」)


※中には真空状態を好む細菌もおります



蓋をするのは中身が冷めてから


これも基本中の基本です。

何かしらのお惣菜を作ったとします。
これを「タッパー」に移して、すぐ蓋をして冷蔵庫へ。

一見無駄がないように見えますが、これはNGです。


gohanyuge

画像はイメージ フリー画像です
(温かいものからは湯気が立ち上る)


温かいものに蓋をすると蓋に水滴が付きます。
これは湯気が冷やされて水に戻るからです。

この水が食品を痛める原因になります。

カビなどが繁殖しやすい多湿の原因にもなりうるのです。


冷蔵庫内の温度も上昇してしまいます。
他の食品にも悪影響ですので、きちんと冷ますことが基本です。

冷ます際は出来るだけ平べったくするのが早いです。


gohansamasu1

画像はイメージ フリー画像です
(ご飯はこのままラップで冷凍するのも手です)


あまりに室温が高いと、
冷ます行程で雑菌が繁殖してしまいます。

その際は送風機などを使うのも一つの方法です。


冷蔵庫の機能で「温かいまま冷蔵(冷凍)」という機能がついている場合。
ぜひそちらを使用して下さい。



「タッパー」の消毒について


「タッパー」を使用後はきちんと洗いましょう。

これはもちろんですが、キッチンハイターなどを用いて除菌するのが望ましいです。
「タッパー」の角にはスポンジで落とせない雑菌が結構いるのです。


jokin

画像はイメージ フリー画像です
(泡タイプの除菌漂白剤は便利)


またきちんと乾かすことも重要です。
生乾きの状態は危険ですので使うのはやめましょう。

またアルコールなどによる除菌は有効です。
アルコールは一般的に乾いた状態で使用しないと効果が落ちます。

乾かした「タッパー」にアルコールをかけてから保管すると尚良いです。



「パッキン」に注意


密閉度が高い「タッパー」には、
蓋の部分に「パッキン」と呼ばれるゴムやシリコンなどの部分があります。


pakkin

画像はイメージ フリー画像です
(青い部分が「パッキン」です)


この「パッキン」は普通の洗浄で非常に洗いにくい部分です。

先述の「泡タイプの漂白剤」はここでも活躍します。

また取り外せるタイプですと、
しっかりとつけ置き洗浄出来るので便利です。

「タッパー」

で知らずのうちにカビが生える場所No.1はこの「パッキン」です。



「◯◯専用」にすることで安全性アップ


「タッパー」で主に保存する食材は何でしょうか?

・ご飯
・お惣菜
・使いかけの野菜
・使いかけの肉や魚
・調味料

etc…


tappaniku

画像はイメージ フリー画像です
(一度肉を入れたら専用にするとよい)


これらをそれぞれ専用にするのが最も望ましいです。

一番危ないのが肉や魚を入れて、
洗った後にご飯などを保管するなどする事です。


プラスティック製の「タッパー」は目に見えない傷があります。

主にスポンジの研磨によるものですが、ここに雑菌が繁殖しやすいのです。

また生野菜の残りなど火を入れないで用いるものと、
火を入れて使用する食材では、確実に「タッパー」を分けるべきです。


tappaniyasai

画像はイメージ フリー画像です
(生野菜などは特に専用が好ましい)


おすすめなのが「◯◯専用」です。

蓋の色で識別出来るようにすると尚良しです。

・赤 ⇒ 肉専用
・青 ⇒ ご飯専用
・緑 ⇒ 生野菜専用
・黄 ⇒ 果実専用

などです。

わかりやすいシールで区分しても良いでしょう。



本日のお料理上手ポイント 食中毒を防ぎしっかり保存する


「タッパー」は正しく使うことで、
食中毒防止・保存性アップに役立つアイテムです。


・しっかり蓋の出来るものを選ぶ
・火を通すものと通さないもので分ける
・しっかり洗って乾かして除菌する
・食材が冷めてから蓋をする


また「タッパー」に保存日を記載するのは非常に効果的です。


kennkoukazoku

画像はイメージ フリー画像です
(家庭で家族の健康を守るのは…あなたです)


食中毒や食品の傷みを早めるものとして、

・空気(酸素)
・水分
・雑菌

これらをシャットアウトするのがタッパーの役割です。


覚えておきましょう。



作り置き惣菜は非常に便利なものです。
また市販品に比べれば余計なものが入っていない安全なものです。

この記事がお役に立てれば幸いです。



第29回はこの辺で(๑'ᴗ'๑)

また一緒に勉強していきましょう。




よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ




合わせて読みたい記事です





ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にLINE等で通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ


ツイッターのんびり更新中です






  



旬の味覚…たけのこを頂く王道の煮物


こんにちは∥(*゚~゚*)モグ モグ
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願いいたします。


冷蔵庫にある程度保存できて…
ちょっとした時に出せる心強い味方
それが作り置き惣菜です。

レシピ本も出ているので作っている方も多いでしょう。


本日のお料理はこちら

筍の土佐煮

たけのこの土佐煮です
(シンプルで美味しい)



シンプルイズベスト!…こんなお料理です


春先には旬を迎えるたけのこ。
季節の味覚として人気があります。

惣菜などでは一年中販売されている人気のおかずです。

タケノコ

画像はいつかの生たけのこ
(ちょっと下処理は面倒です)


たけのこを栄養摂取の目的で食べるというイメージがありません。
栄養素はどうなのでしょうか?



◆含まれる主な栄養素(代表的なもの)

・食物繊維
・カリウム(水煮で減少)
・チロシン
・たんぱく質

豊富な食物繊維は大腸を刺激し整腸効果があります。
生のたけのこは実はカリウムが豊富なのです。
大根を上回るカリウムを含んでいます。

残念ながら水煮をしてしまうと減少してしまうのですが…

野菜にしては珍しくたんぱく質を含む食材でもあります。
チロシンについては後述します。


食感と食べごたえはかなりのものです。

お料理としては非常にシンプルなものです。
煮たたけのこと鰹節を煮絡めるのみ。


作り置きしておけば

・毎日の副菜に
・食物繊維の摂取に
・お酒のつまみに

日本酒などとも相性が良い惣菜です。
日本料理に大切な季節感も感じることができるお料理です。



おいしい作り方 (アク抜き~鰹節を炒る)


◆まずは下茹で

たけのこ掘りなどで採ったたけのこは新鮮なうちはアクが少ないです。
そのまま切って使うことも出来ます。

スーパーなどにあるのは採ってから時間が経っています。
アク抜きが必要です。


【アク抜きの方法(一般的なもの)】

・米ぬかと一緒に茹でる
・米の研ぎ汁で茹でる
・重曹を使う
・生米(無洗米不可)と茹でる

などがあります。

takenokoaku

画像はイメージ フリー画像です
(一時間位茹でて竹串で様子をみます)


他にも圧力鍋を使った方法など様々な方法があります。

アクの正体は「シュウ酸」です。
ほうれん草などにも含まれるえぐ味成分なのでしっかり下処理しましょう。


◆たけのこを一口大にカットする

◆だし汁を作る
(めんつゆを使う場合 つゆ1:水10程度)
 たけのこが半分出るくらいで充分です

◆水分を飛ばしながら味を染み込ませます
(しっかり煮て火を止め放置⇒茹でこぼしでもOK)

◆フライパンなどで鰹節を軽く炒ります
(焦がさないように)

◆鍋に鰹節を入れて絡めて完成です


スーパーの水煮を使用するなら、一度沸騰させたお湯で湯がいて下さい。
薬品の匂いが取れます。

たけのこの下処理さえ終わっていれば作るのは簡単です。
鰹節を炒る工程はしなくてもOKです。




たけのこの白い粉…


たけのこを半分にカットした時に、白い粉が入っていませんか?

これを洗っている方も多いと思います。

takenokosiroikona

画像はイメージ フリー画像です
(節の中に白い粉)


こちらの白い粉の正体は…

「チロシン」

というアミノ酸の一種です。


脳内でドーパミンを合成する際に必要なアミノ酸で、
脳の活性化作用があります。

ただ少し風味が悪い(酸味がある)ので嫌われるようです。

繊細なお料理に使用する場合は洗っても良いです。
そのまま使用すればアミノ酸の効果を期待出来ます。



食べ過ぎ注意


たけのこは食物繊維が非常に多い食材です。
ほぼ全てが不溶性食物繊維。
つまり水に溶けない食物繊維です。

食べすぎた場合は人によりますが…

・消化器の負担増
・お腹が痛くなる

可能性があります。

takenoko

画像はイメージ フリー画像です
(何でも適量で)


適量を頂くことで

・整腸作用
・腸内を刺激して便通改善

に効果的です。


お料理はシンプルなほど美味しいを体現するような惣菜です。

鰹節の風味と和風ダシの風味がマッチして、
春先の食卓を彩ることでしょう。



保存について


それなりに日持ちします。
清潔なタッパーなどに入れて冷蔵庫へ。
※アルコールで拭いておくと良いでしょう

1週間くらいは持つと思います。
※保存状況により変動しますので過信しないようにしましょう

冷蔵庫にしまう際はしっかりと冷ますのがポイントです。
温かい時にしまうと蓋についた水滴で中身が痛みます。

水分をしっかり飛ばして作ると日持ちします。
茹でたたけのこは使い切れなければ、タッパーに水を入れて冷蔵庫へ。
毎日水を交換すると数日使用出来ます。



【Re】マークの記事について


【Re】マークのある記事は加筆修正を行ったリメイク記事になります。
当時の写真を用いており、若干お見苦しいかと思いますがご容赦を。

作り置き惣菜のシリーズは今の時代にマッチします。
作り方など当時には記載が少なかったため、わかりやすくなってると思います。




よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ




合わせて読みたい記事です





ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にLINE等で通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ


ツイッターのんびり更新中です






  




ダイエットの味方…こんにゃくを美味しく頂く


こんにちは∥(*゚~゚*)モグ モグ
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願いいたします。


冷蔵庫にある程度保存できて…
ちょっとした時に出せる心強い味方
それが作り置き惣菜です。

レシピ本も出ているので作っている方も多いでしょう。


本日のお料理はこちら

竹輪とこんにゃくの煮物

こんにゃくと竹輪の炊き合わせです



食物繊維の宝庫こんにゃくを頂く…こんなお料理です


こんにゃく芋から作られるこんにゃく。
食物繊維の宝庫として知られています。

konnyaku

画像はイメージ フリー画像です


こんにゃくはほぼ水分で出来ているために、
満足感があるにも関わらずカロリーが低い食材です。

食物繊維は有名ですが他にも美容成分なども含まれています。


◆含まれる主な栄養素(代表的なもの)

・食物繊維
・カリウム
・カルシウム
・セラミド

豊富な食物繊維は大腸を刺激し整腸効果があります。
微量ながらミネラルも含みます。

注目すべきはセラミド。
肌の保湿に関する美容成分で化粧品でも使われています。

主成分であるグルコマンナンは水で膨らむために満足感を得られます。
主食の代わりにもなります。

作り置きしておけば

・毎日の副菜に
・ダイエットに
・主食の代わりに

何かと便利です。
肌の保湿に整腸効果とダイエット中にもおすすめです。



おいしい作り方


・こんにゃくは手ちぎり又は隠し包丁で

よくこんにゃくは手でちぎるといいます。
これは断面が荒くなることで、味しみを良くする効果があります。

konnyaku2

画像はイメージ フリー画像です


隠し包丁も同様の効果があります。
こんにゃくに筋を入れてから、お好みの大きさにカットします。
アク抜きが必要なら適宜行います。


・人参をカットする
・竹輪を乱切りする

人参は彩り。
竹輪は味を出すために。
他の食材を使用してもOKです。


・だし汁を作る
(めんつゆを使う場合 つゆ1:水10程度)

・冷たい状態から煮るのがベスト
(まずはこんにゃくと人参を煮ます)

・少しふつふつしてきたら弱火にしてゆっくり火を通す
・竹輪を入れる
・人参が少し固いかなくらいで火を止める
・火を止めて30分ほど冷ます


本みりんを使うと良い照りが出ます。
完全に火を通す前に火を止めて予熱で仕上げます。
煮崩れしにくい食材ですので放置でも大丈夫です。

竹輪を後入れするのは竹輪がへたるのを防止することと、
色が付きすぎないようにするためです。



糸こんにゃくと春雨のカロリーの違い


同じようにダイエットに良いとされる春雨ですが…
カロリーや糖質では圧倒的にこんにゃくに軍配が上がります。

konnyaku1

画像はイメージ フリー画像です
(糸こんにゃく)


スープはるさめの普及などでダイエット食のイメージがある春雨。
意外とカロリーが高いのです。

春雨はでんぷん質で出来ています。

でんぷん質 = 糖質

なので春雨とおにぎりなどは結構カロリーがあります。


春雨のカロリー   ⇒345kcal
こんにゃくのカロリー⇒7kcal
(同じ100gとした場合)


もちろんダイエットはカロリーを下げれば良い…
というわけではありません。
ですが、この差はすごいです。



白いこんにゃくと黒いこんにゃく


こんにゃくには白と黒があります。
その栄養価は違うのでしょうか?

konnyaku3

画像はイメージ フリー画像です


答えとしては

「ほぼ同じ」

なのです。


従来どおりの製法で作ったのが黒いこんにゃく。
製造工程の進化で出来たのが白いこんにゃく。

こんにゃく芋をすりつぶして灰で固めたのがこんにゃくです。
こんにゃく芋は通年取れるわけではありませんので、
こんにゃく粉として保存する際に不純物を取り除いたのが白になりました。

かと言って黒が不純物混入というわけではありません。


今でもこんにゃく粉でなく
こんにゃく芋を原材料とするこんにゃくは薄い灰色をしています。

そちらが本来の製造工程における色です。

味もお値段もそちらのほうが上です。

お安いこんにゃくはだいたいこんにゃく粉を原材料としています。



保存について


それなりに日持ちします。
清潔なタッパーなどに入れて冷蔵庫へ。
※アルコールで拭いておくと良いでしょう

1週間くらいは持つと思います。
※保存状況により変動しますので過信しないようにしましょう

冷蔵庫にしまう際はしっかりと冷ますのがポイントです。
温かい時にしまうと蓋についた水滴で中身が痛みます。

こんにゃくや人参は持ちますが、竹輪が痛みやすいので過信は禁物です。



【Re】マークの記事について


【Re】マークのある記事は加筆修正を行ったリメイク記事になります。
当時の写真を用いており、若干お見苦しいかと思いますがご容赦を。

作り置き惣菜のシリーズは今の時代にマッチします。
作り方など当時には記載が少なかったため、わかりやすくなってると思います。




よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ




合わせて読みたい記事です






ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にLINE等で通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ




ツイッターのんびり更新中です






  

このページのトップヘ