採れたての「チョロギ」は白いって本当?



こんにちはΣ(=゚ω゚=;)
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願いいたします。


日本の大切な「食文化」の一つ。
お正月に関する疑問を解決しましょう。


そもそも「チョロギ」とは何でしょう?
「赤くてねじれた不思議な食べ物」と思う方もおられるでしょう。


本日は「チョロギ」とは何か?についてのお話です。


BlogPaint

画像はイメージ フリー画像です
(箸休めになる「チョロギ」)



れっきとした「おせち料理」の一つです


「チョロギ」のイメージと言えば、


・謎の見た目
・食べると甘酸っぱい
・シャクッとした食感


この様な感じではないでしょうか?


tyorogi1

画像はイメージ フリー画像です
(不思議な見た目をしています)



「おせち」のセットを注文した時に、
「黒豆」のそばにひっそりと入っています。

ちょっと不思議な見た目です。


tyorogi

画像はイメージ フリー画像です
(「黒豆」などに添えてある場合も)



飾りだと思って食べない方もいらっしゃるといいます。

ちゃんと食べられる立派な「おせち料理」の一つです。



「チョロギ」について


「チョロギ」は立派な食材です。
シソ科の仲間でその茎の膨らんだ部分が食用とされます。


【チョロギ】


・シソ科 イヌゴマ属
・原産  中国原産
・時期  12月~1月


tyorogi

画像はイメージ フリー画像です
(地下茎の膨らんだ部分を頂きます)



イメージとしては「落花生」が近いかも知れません。


rakkasei

画像はイメージ フリー画像です
(「落花生」も地下に出来る)



その「奇妙な形」は人工的に作るわけでなく、
元々その形で出来上がるのです。


そして植物である以上お花も咲きます。
シソ科の一般的なお花です。


tyorogi2

画像はイメージ フリー画像です
(「チョロギの花」と思われるイメージ)



本当は白い「チョロギ」


上述の写真にもある通り、
採りたての「チョロギ」は白色です。

そのままだと「えぐみ」があるので「梅酢漬け」などが一般的。
それがおせちの「チョロギ」です。


umeduduke

画像はイメージ フリー画像です
(赤い「梅酢漬け」のイメージ)



「チョロギ」自体には味はほとんどなく、
食感を楽しむ「根菜類」の一種です。


tyorogi3

画像はイメージ フリー画像です
(チョロギの炒めもの一例)



他にも、

・素揚げ
・バター炒め
・茹でてサラダに

etc…


「れんこん」などと同じような感覚で使うことが出来ます。



特徴的な「赤」を活かして…「赤」は縁起の良い色


「チョロギ」を漢字で書くと、


・丁呂木
・長老喜
・千代呂木 

etc…


などとなります。


「長老喜」などは当て字なのでしょうが、
とてもおめでたい感じがしませんか?



huroutyouju

画像はイメージ フリー画像です
(お正月に相応しい)



「赤」は縁起の良い色です。


そして不老長寿の願いを込めた「長老喜」という文字。
「おせち料理」の中でも独特の存在感のある存在です。


jurouzin

画像はイメージ フリー画像です
(七福神の一人…「寿老人」のイメージ)



飾りではありませんから、きちんと頂いて下さい。

甘いものが多いおせちの中で、いい箸休めとなります。


tyouju

画像はイメージ フリー画像です
(家族が健康でいられますように)




今年も不老長寿の願いを込めた「チョロギ」を食べて。
元気に過ごせますように。

その為には「健康」でいることが何よりです。



ありがたく頂くとしましょう。



よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ
(2024.1 加筆修正)




合わせて読みたい記事です





ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にアプリから通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ


ツイッターのんびり更新中です