大好きな「ひまわり」を一年中楽しみましょう
こんにちは(*´꒳`*)♡
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願いいたします。
夏の花の代表格である「ひまわり」
アーティフィシャルフラワーの世界でも人気です。
元気な印象の「ひまわり」を通年楽しめたら…
そんな願いを叶えるアーティフィシャルフラワーの世界。
本日はそんな元気な印象のある、
「ひまわり」作品たちをご紹介します。
「ひまわり」も随分リアルになりました
(アーティフィシャルフラワーの「ひまわり」)
◆写真クリックでギャラリーへ入れます
※季節ものにつき「完売」となる場合がございます
屋外で見る「ひまわり」と自分だけの「ひまわり」
真夏の暑い日に、
屋外で見る「ひまわり」の群生はとても迫力があります。
そして夏が来たことを私達に教えてくれます。
暑さに負けずに咲く「ひまわり」に元気をもらう方は多いでしょう。
まさに「夏の風物詩」です。
画像はイメージ フリー画像です
(青い空と黄色のコントラスト)
アーティフィシャルフラワーは流石に群生とまでは行きませんが、
コンパクトサイズで、
「自分だけのひまわり」
を楽しめる魅力があります。
・卓上にも置ける
・通年楽しめる
・しっかりしまえば来年も使える
・いつでも元気に咲いている
など利便性に優れます。
画像はアーティフィシャルフラワーの壁飾り
(通年使えるのも利点)
「ひまわり」
の良さの一つは元気の出る色合い。
好きな花種を一年中楽しめるのはアーティフィシャルフラワーならではです。
本日は「ひまわり」作品の中から、
人気のある作品をいくつかご紹介します。
スタンダードなアレンジで楽しむ
手作りでアンティーク加工を施した花瓶に、
シンプルに「ひまわり」をアレンジした作品です。
少し背も高めで程よい大きさ。
どこにでも置くことが出来るベーシックなタイプです。
ひまわりのアレンジ 手作り アンティーク 花瓶 です
(「ひまわり」とラベンダーのアレンジです)
背が高めの「ひまわり」が一輪。
相性のよいラベンダーと組み合わせたアレンジです。
花瓶は手作りでアンティーク加工を施したイエロー。
スリムなタイプで飾り場所を選びません。
画像はアレンジの接写です
(小ぶりながらもしっかり「ひまわり」です)
アンティーク加工により「おしゃれ感」があり、
フェイクグリーンも使用。
人気のあるベリー類も合わせています。
・キッチン
・テーブル(卓上)
・パソコンの側に
・小棚の上に
使い方は様々です。
画像は花瓶の接写です
(シンプルなイエローの花瓶です)
土も水も使用していないので、
衛生的に飾ることが出来ます。
非常にベーシックなデザインです。
ガラス瓶と「ひまわり」の組み合わせ
ガラス瓶を特殊な塗料でアンティーク加工しました。
「琥珀色」のガラス瓶と「ひまわり」がとても良く合います。
「おしゃれ感」もあり、ガラス瓶の涼やかさも併せ持つ作品です。
琥珀色 アンティーク ガラス瓶 大輪 ひまわり です
(色合いも美しい作品です)
センターには主役の「ひまわり」
「ラベンダー」と淡いパープルの小花を合わせて。
人気の高い「ユーカリ」と組み合わせたアレンジです。
ガラス瓶は透明な物を、
特殊な塗料で「琥珀色」に加工しました。
筆の塗筋が程よく残っており、
アンティーク感のあるおしゃれな仕上がりです。
画像は花瓶の接写です
(センターにはアンティークロゴ入り)
花瓶口には「四つ葉のクローバー」のチャームを括り付けました。
花瓶だけでもおしゃれ感があるので、
もし「ひまわり」の時期が過ぎたらお花を別のものと交換出来ます。
「ひまわり」はきちんと紙にくるんでしまうなどして頂ければ、
来年また使用することが出来ます。
・キッチン
・テーブルの上
・寝室
・出窓
etc…
画像はお花の接写です
(「ひまわり」と「ラベンダー」は好相性)
花瓶への光の当たり具合で雰囲気が変わります。
優しい淡い色合いで、目に優しい作品です。
落ち着きもありますので寝室などでも楽しむ事が可能です。
※本品はアーティフィシャルフラワー専用です
リースで楽しむ「ひまわり」と「モンステラ」
共に人気が高い「ひまわり」と「モンステラ」を、
同時に楽しむことが出来る欲張りなリースタイプの作品です。
壁に掛けるだけで良いので、
スペースがない方でも気軽に楽しんで頂けます。
ひまわり モンステラ シンプル リース です
(「ひまわり」もモンステラも楽しめます)
夏らしい組み合わせです。
「モンステラ」の葉が広がっている中央に「ひまわり」を。
グリーンの中にイエローが映えます。
やはり相性のよいパープル系を周囲に配置しています。
「スモークツリー」のパープルもきれいです。
画像はリース花部分の接写です
(スモークツリーとも好相性です)
リース全体には「チランジア」をまとわせました。
あまり余計なものは入れずにシンプルに仕上げた作品です。
嫌味がないので通年飾ってもおかしくないと思います。
フェイクグリーンリースの延長上にある作品と思って下さい。
・キッチン
・リビング
・玄関
・お部屋のドア
引っ掛けるだけで使えます。
画像は下方向から撮影しています
(立体感がよくわかります)
もし季節が過ぎても、
簡単にしまうことが出来ます。
柔らかい紙などにくるんでしまっておけば、
来年もまた楽しむことが出来ます。
シンプルなので飽きのこない作品となっています。
大人気「ひまわり」の壁飾り
何度も再販となっている人気のある作品です。
アンティークブロンズのフレームタイプで、
フェイクグリーンと「ひまわり」を立体的に飾った作品です。
アンティーク ブロンズ ひまわり 立体絵画風 壁飾り です
(おしゃれに壁掛けで楽しむ「ひまわり」)
フレームは通常のポストカードサイズです。
実際は葉のせり出しもあり、
もう少し大きめに見えます。
フェイクグリーンやアーティフィシャルフラワー、
実物などを立体的に配置した「立体絵画風」壁掛けアートです。
画像は向かって左側からの撮影です
(立体感がわかるアングルです)
アンティークブロンズは金属光沢のある色味。
本体はプラスティック製ですが、
もう少し重厚感があります。
とても人気の高い作品です。
現在の作品で6回目の再販となっています。
・キッチン
・リビング
・玄関
・自分のお部屋
引っ掛けるかピンなどで止めるだけで使用出来ます。
ご購入された方に聞いた所…
・季節になると玄関に
・朝起きた時に目に入る寝室に
と…それぞれの飾り方で楽しんで頂いているようです。
一つあるだけでお部屋の雰囲気が変わります。
お気に入りの場所に「ひまわり」を…
誰しもお気に入りの場所や空間があると思います。
そこに好きなお花である「ひまわり」を飾れる。
これはアーティフィシャルフラワーの大きな利点の一つです。
画像はダブルの「ひまわり」のアレンジ
(あなたのお気に入りの場所に)
・直射日光を避ける
・軽く埃を払う
お手入れはそのくらいのものです。
季節感を持ちながらも、
元気が出るお花である「ひまわり」
あなたの好きな場所に、好きなスタイルで飾って下さい。
画像は過去の作品より
(一年中元気をもらえます)
ちょっとした「元気のお手伝い」を出来れば幸いです。
お時間ある時にご覧くださいませ(。ᵕᴗᵕ。)ஐ
ショップはこちら⇩
https://minne.com/@yotsukuma
詳細は写真にリンクを貼りましたのでそちらをクリックしてください🧸
全体のご様子や詳細がご覧いただけます。
※ブログアップ時に完売…又は作品が変更されている場合があります。
どうかご縁がございますように…
よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ
合わせて読みたい記事です
ご登録頂ければ嬉しいです
※ご登録頂くと記事が更新された際にアプリで通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ
X(ツイッター)のんびり更新中です