「その日の疲れはその日のうちに」は正しい



こんにちは( -д-)ノ
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願いいたします。


暑い時期は「疲労」も相当なもの。
頑張っている身体をいたわらないと、「疲労」は蓄積します。

そのままの状態を続けると…「老化」を早めることに。
恐ろしい話です。


本日は「疲労の蓄積」についてのお話です。

「疲労と老化の恐ろしい関係」をお届けします。


joseihirou

画像はイメージ フリー画像です
(「疲れた」時にはだいぶ蓄積されています)



「疲れは頑張っている証拠」…だけど


昨今ではリモートワークなども進み、
働き方そのものも随分と変化がありました。

ただそれもまた「疲労」を気づかせない要因になりかねません。


BlogPaint

画像はイメージ フリー画像です
(コロナ禍があけてもフルリモートの企業もある)


家庭での仕事は利点も多いです。

ただ一人暮らしなどで誰とも顔を合わさずに、
「仕事の時間」と「プライベート」との境界が曖昧になることで、
「疲労」を溜め込む事はよくあります。


家庭のプロである「主婦(夫)」も、
知らずの内に「疲労」している事もあります。


kazi

画像はイメージ フリー画像です
(実はたくさんの「仕事」があるのです)


疲れている人ほど、どことなく老けて見えませんか?
目はくぼみ…顔色も悪い。

頑張っている証拠なのでしょうけども。


この「疲労」と「老化」には切っても切れない関係性があります。



とても良く似たメカニズム


科学的に考えた場合、

「疲労」と「老化」のメカニズムは一緒と言われています。


【疲労】

⇒活性酸素が一時的に細胞を傷つけている状態


tukareta

画像はイメージ フリー画像です
(疲れは放っておくと蓄積します)



【老化】

⇒活性酸素など(他にも要因あり)により
 一時的に傷ついた細胞が癒えず傷跡になる状態


rouka

画像はイメージ フリー画像です
(出来るなら健やかに迎えたい老後)



どちらも細胞が何らかの影響で傷ついていることに変わりありません。


疲れた人が老けて見えるのは、
気のせいではないということになります。

恐ろしいことです。



「老化」を促進する「疲労」の蓄積


溜め込んだ「疲労」を回復しない状態を続ける。

例えばこのような状況が考えられます。


・入浴しない(シャワーのみ含む)
・適切な栄養補給が出来ていない
・慢性的な睡眠不足
・過度のストレス状態が続く
・水分塩分の補給が適切でない
・飲酒や喫煙


これを繰り返したら身体はどんどん老化してしまいます。


nerujosei

画像はイメージ フリー画像です
(突然眠ってしまうのはかなり睡眠不足です)


ここでいう「疲労」というのは、

「肉体的」
「精神的」

共に影響があると思って下さい。


コロナ禍ではまさにこの状況が続きました。
多くの方が影響を受けたのです。

疲労の蓄積=老化の促進

という事が言えます。


masuku

画像はイメージ フリー画像です
(現在では自己判断になりましたが…)


マスクを長らく付けていた為に、
フェイスラインが老けたという話もよく聞きます。



「その日の疲れ…その日のうちに」


ストレスフルな現代社会では、
なかなか「疲労」を回復することは難しいです。


反対に考えれば、

「その日の疲れをその日のうちに」

という宣伝文句は実は大変理にかなっていることになります。


suimin

画像はイメージ フリー画像です
(「睡眠」は何よりも重要なファクター)


「疲労回復」にとって最も大事なファクターとなり得るのが、

「睡眠」

です。


生活環境によってなかなか充分な「睡眠」が取れない方も多いでしょう。

・寝具の見直し
・寝室と仕事の部屋を分ける
・メリハリをつけた仕事と休息
・入浴と食事による睡眠管理
・適切な運動

etc…


出来ることから見直してみましょう。


もう一つの重要なファクターは「入浴」です。


nyuuyoku

画像はイメージ フリー画像です
(しっかり湯船に浸かりましょう)


一般的に入浴は睡眠の2~3時間前まで。
湯温は38℃~39℃のぬるめがよいとされます。

食事も睡眠前ギリギリにならないようにしたほうが良いです。

・体温が下がらず入眠しにくい
・胃腸が活発に動くと入眠しにくい

事が要因です。



適切なストレス管理が「老化」を予防する


人出不足や業務の多様化。
ITの知識が欠かせなくなり、ストレスは溜まる一方です。

ある程度無理にでも休暇を取るなど、
ご自身を守る行動が「老化」を予防する方法です。


himawarijosei

画像はイメージ フリー画像です
(必要な一日として考えましょう)


実は一日休みを取ったとしても、
世の中は変わらず動きます。

日本ではまずそのような日が作れる環境作りが、
何より大事かもしれません。

・疲労回復
・ストレス解消
・アンチエイジング
・老化や病気

これらは密接に関連しているのです。


cafe1

画像はイメージ フリー画像です
(友人と語らう時間もまた必要です)



本当に「疲労」を感じる場合は「休息」をとることが何よりも大切。
無理はしないようにしましょう。




よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ




合わせて読みたい記事です





ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にLINE等で通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ


ツイッターのんびり更新中です