これで一安心…「ブロック機能」が実装されました



こんにちは( ´ー`)フゥ
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願いいたします。


minne掲示板に、


「アプリ版minneにてブロック機能をご利用できるようになりました」


が掲載されました。


PC

画像はイメージ 本文とは関係ありません
(画像クリックでギャラリーへ入れます)



「迷惑メッセージ」対策が強化されました


【外部サイトへの「誘導メッセージ」対策】


接点のない方から突然「メッセージ」が届き、

・外部サイトへの誘導
・しつこい勧誘
・SNSフォローを促す
・フィッシング詐欺

などの「注意喚起」が出ておりました。



ブロック機能追加



画像はイメージ フリー画像です
(画像クリックでマニュアルへ)



今回実装されたのは、

スマホなどで使用する「アプリ版」です。


PCなどで使用する「web版」は順次実装される予定との事です。


不審な「メッセージ」は「スパム報告」するとともに、
「ブロック」することが出来るようになりました。

この手の「メッセージ」に悩まされている方には朗報です。



mondainasi


画像はイメージ フリー画像です
(お困りの方は早速使ってみましょう)



【スパム報告とは?】


SNSや電子メールなどにおける、

「迷惑メール」

を報告することです。


meiakume-ru

画像はイメージ フリー画像です
(インターネットの世界では必ず遭遇する)



・広告や宣伝
・詐欺行為
・悪質なもの(ウィルスなど)


を大量にばらまくのが「迷惑メール」です。
これを「スパム」と呼ぶことがあります。

これを運営側に報告するのが「スパム報告」です。




【ブロックとは?】


物理的にそのアカウントからのメールを制限するのが「ブロック」です。

「ブロック」されたアカウントは、

・届かない
・閲覧できない

状態になるのが普通です。


sekyurithi

画像はイメージ フリー画像です
(電子的に「鍵」をかける「ブロック」)



つまり「minne運営」側に、

「このメッセージはスパムです、ブロックして下さい」

と報告する手段ということです。



「ブロック」方法も極めて簡単です


今回先行でアプリ版が実装された背景には、
web版よりも利用者が多い事が理由の一つです。


「ブロック」方法も極めて簡単です。


通常のスマートフォン操作が出来る方なら問題なく操作出来ます。


sumahoburoku

画像はイメージ フリー画像です
(不審な「メッセージ」は「ブロック」しましょう)



【ブロックのやり方】


①該当メッセージを開く
②スマートフォン右上の「︙」をタップする
③ウィンドウ下の「ブロックする」をタップする


以上で完了です。


spam報告

画像はスマホ版の一例
(「︙」をタップすると上記画面になる)



「ブロックする」のひとつ上には「スパムを報告する」があります。

合わせて使用しても良いでしょう。



上手くいかない場合は、
minne側の問い合わせフォームに連絡して下さい。

対応してくれるはずです。



◆minne問い合わせフォーム

https://minne.com/contact




「ブロック」したことは相手には伝わらない


「私がブロックしたことが相手に伝わると怖い」
「かえって嫌がらせが増えるのでは?」


ごもっともな不安だと思います。


DSCN2349

画像はイメージ 本文とは関係ありません
(画像クリックでショップへ)



その点は安心して「ブロック」して問題ありません。

「ブロック」したことは先方には伝わりません。



◆以下公式サイトより引用


ブロック機能とは、特定のユーザーからのメッセージを制限することができる機能です。
ブロックした相手へは通知されません。



詳しい使用方法などminneのマニュアルがあります。

こちらからご覧いただけます。

使い方がよくわからない方はご一読されると良いと思います。


※誤って「ブロック」してしまった場合の解除方法なども記載があります。



huan

画像はイメージ フリー画像です
(安心して「ブロック」機能を使用できます)



今後も「ブロック」機能は強化予定です


上述のマニュアルによると、

今後も迷惑メッセージ対策として、「ブロック」機能は強化されるようです。


・フォロー解除
・作品の購入制限
・WEBブラウザ版への対応

etc…


※2024.11既に実装されているものもあります


minne

画像はイメージ 本文とは関係ありません
(画像クリックでマニュアルのページへ)



一日も早く健全な状態でお買い物が出来るようになるといいのですが…。


たかが「メッセージ」とは言え、
その為に時間を取られるのは良くないです。

「ハンドメイドマーケット離れ」

にも繋がる由々しき事だと思います。


netshakai

画像はイメージ フリー画像です
(インターネットは正しく使えば素晴らしいツールです)



他のSNSや「メッセージ」のやり取りができるアプリでは、

必須となっている機能の一つです。



上手に使って楽しくお買い物を…


せっかくアプリのセキュリティ機能が向上したのです。

上手に利用して、利便性を向上させましょう。



sagi

画像はイメージ フリー画像です
(「ネット詐欺」は相手にしないのが得策)



また「迷惑メッセージ」

などを送ってくるアカウントは、
複数のアカウントを使っている場合もあります。


「ブロック機能」
「minneへの報告」


などを合わせて行い、徐々にでも減らして行きたいものです。


1304

画像はイメージ 本文とは関係ありません
(気持ちよくお取引きしたいものです)



複数アカウントが持てないような作りにしてしまうと、

・初期の登録が大変
・フットワークが重くなる(作家及び購入者)

などの弊害が出てきます。


上手にバランスを取って、
作家も購入者共に気持ちのよいお取引をしたいものです。



写真はギャラリーへリンクしています。
見て頂ければ嬉しいです。




よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ




合わせて読みたい記事です





ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にアプリで通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ


X(ツイッター)のんびり更新中です