フェイクグリーン : 四つ葉のくまさんの癒しのお花、時々お料理日記

四つ葉のくまさんの癒しのお花、時々お料理日記

フェイクグリーン アーティフィシャルフラワーなら四つ葉のくまさん! ハンドメイドサイト minne(ミンネ)にて多くのインテリア雑貨を出品中です。 アレンジ リース スワッグ 壁飾り 手作りの花瓶など 新作を紹介しています。 気まぐれに今さら聞けないお料理ガイド 作り置き惣菜 簡単レシピなど。 自然や雑学 言葉や健康に関するお役立ち情報もお届けしています。 お気軽にご覧くださいませ˚*・.。 ꕤ

タグ:フェイクグリーン



「四つ葉のくまさんの癒しのお花」 トップページです



こんにちは(*'-'*)ꕤ
四つ葉のくまさんことよつくまです

ブログを訪れて頂きましてありがとうございます。


5001

画像はギャラリーより 作品のイメージ
(人気のコーヒードリッパーシリーズ)



ブログの内容について


当ブログでは、

・minne(ミンネ)との連携情報(新作や情報)
・自然や生花などの雑学
・お料理のちょっとしたコツやレシピ
・ちょっと役に立つ雑学
・健康や美容に関する情報

etc…


などを記載している日記型のブログになります。


下記目次より各カテゴリのトップにリンクしております。
どうぞご利用下さい。


minne背景

画像はギャラリーのマスコット「よくつまちゃん」
(写真クリックでminneギャラリーへ)





「四つ葉のくまさん」とは?


アーティフィシャルフラワーや、
フェイクグリーンを使って日常生活に癒しを届けたい。

そんな想いから始めたハンドメイド作家です。


5250

ギャラリーではフェイクグリーンたくさん扱っています
(フェイクグリーンアレンジの一例)


当ブログの更新はもちろん、

・minne(ミンネ)
・Twitter(四つ葉のくまさん)などの活動をしています。

詳しくはこちらをご覧ください

minneのプロフィールへ



ハンドメイドサイト「minne」にてご覧いただけます


ギャラリーは常時ご覧頂く事ができます。

・フェイクグリーンやアーティフィシャルフラワーのアレンジ
・壁掛けインテリア雑貨
・キッチンを彩るリース
・壁飾り

etc…


5322

画像は壁飾り作品の一例
(ひまわりの壁飾りは人気の一品)


様々なアイテムと出会うことがきます。
それぞれが一点物ですのでご縁を大切にしています。

詳しくはこちらからどうぞ

minneギャラリーへ




ブログのカテゴリ分けについて



【minne・準備・情報】



minneの新作情報や再販情報。

配送についてのお知らせやお得な情報など、
minneに関する情報をまとめたカテゴリになります。

詳しくはこちらからどうぞ

minneカテゴリへ












【minne使用ガイド】


minneを初めて使用する方やどんな機能があるのかなど、
解説するために作ったカテゴリです。


DSC_1233

画像は「よつくまハッピーブロック」です
(「おまけ」も手作りしています)


特に「メッセージ」と「レビュー」の違いなどは人気記事となっております。

ハンドメイド作家様にも見て頂ければ嬉しいです。
これからハンドメイド作家を目指す方もご一読下さい。

詳しくはこちらからどうぞ

minne使用ガイドへ






【お料理の話】



よつくまはハンドメイドの他にお料理も好きです。

「お料理上手になるには」のシリーズは、

・レシピの言葉がわからない
・まな板ってどう選ぶの?
・大さじと小さじって?

そんな超基本やレシピの言葉を学べます。
お料理初心者必見です。


ムール貝ブルスケッタ2

画像はイメージ いつかのオードブルより
(包丁や道具の選び方から教えます)


他にもパスタのレシピ、
作り置き惣菜やあともう一品の簡単レシピなどをご紹介。

夕飯のアイデアにもどうぞご利用下さい。

詳しくはこちらのカテゴリへ

お料理カテゴリへ















【食の雑談】


食に関する様々なお話です。

カフェに行ってきた話。
ちょっとしたお土産を頂いた話。
話題のスイーツを食べてみた話など様々です。


choco2

画像はイメージ いつかのチョコレート
(スイーツの由来や和食文化など様々です)



近年健康志向の高まりを受けて見直されている和食についても。

ちょっとした息抜きのカテゴリです。

お時間があるときにご覧ください

食に関する雑談カテゴリへ












【生花や自然の話】


よつくまはアーティフィシャルフラワー、フェイクグリーンを扱っています。

生花や自然、野鳥も大好きです。


IMG_20220528_104251

画像はイメージ いつかの森林浴
(季節の花散歩などもこちらです)


・つくしは成長したらどうなるの?
・黄色い花に虫が作って本当?
・ツバメはどこから来るの?

などちょっとした疑問に答えるものから、

マクロレンズを用いた生花の写真などを紹介しています。

実は人気記事の多いカテゴリです

生花や自然の話カテゴリへ










【美容や健康の話】



近年健康志向の高まりを受けて、
様々な身体に良い食べ物や習慣が注目されています。


onakawoatatameru

画像はイメージ フリー画像です
(食だけでなく健康習慣や衛生管理なども扱います)


「四つ葉のくまさん」では健康・美容に役立つ食べ物の紹介。
季節の変化にともなうメンタルの変化。

ちょっとした習慣で変わる健康などに着目して記事にしています。

季節ごとの記事なども注目下さい

生活・暮らしのカテゴリへ










【ちょっと役に立つ雑学】



日常生活の中でとある「言葉」の意味がわからない。

「木」と「樹」ってどっちだっけ?

などちょっとした疑問に感じることがあります。


gaizinjosei

画像はイメージ フリー画像です
(意外とためになる話もあります)


そんなときにご活用下さいませ。
実は間違った使い方をしている言葉など気になるカテゴリです。

北欧の話題「フィーカ」「ヒュッゲ」などもこちらです。

詳しくはこちらへ

雑談・日記のカテゴリへ













【創作童話・コラム】




主にクリスマス中心になります。

創作したおとぎ話を書いております。
もし読んで頂き少しでもほっこりして頂ければ幸いです。


BlogPaint

画像はイメージ フリー画像です
(日常におこるかもしれない「おとぎ話」です)



クリスマスに起こった奇跡。
何も望まなかった女の子が願ったこと。

日常生活に少し疲れた時にご覧下さい。

詳しくはこちらへ

寓話やコラムのカテゴリへ









素敵な日常生活のちょっとした息抜きに


当ブログでは、
ある意味雑多な話題を扱っています。

専門性には乏しいかもしれませんが、
読み物として隙間時間に読んでいただける位の記事の長さです。


4897

画像はギャラリーより 手作り花瓶です
(丸い花瓶のシリーズも人気です)


日常生活の中でちょっとした息抜きに。

またちょっとした情報をお届けしているブログです。


・ハンドメイド
・お料理
・健康や食生活
・自然
・日本文化
・雑学


お好きな記事が見つかると良いのですが。


sumaho1

画像はイメージ フリー画像です
(スマートフォンでご覧いただけます)


当ブログの「広告」は管理人が配置した物ではありません。

(ブログ閲覧による収益を得るものではありません)



ジャンル分けは細かくしております。
お好きなページをご覧下さい(。ᵕᴗᵕ。)ஐ




よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ




ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にアプリで通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ


X(ツイッター)のんびり更新中です






↑このページのトップヘ

  



キッチンに引っ掛けるだけでおしゃれに



こんにちは(ㅅ´ ˘ `)♡
四つ葉のくまさんことよつくまです🍏
本日もよろしくお願いいたします。


「おたまに入ったフェイクグリーン」


のシリーズは引っ掛けるだけの簡単なインテリアです。


5434

画像はギャラリーより
(カラーバリエーションも豊富です)



キッチンツールである「おたま」

違和感なく飾れて良いアクセントになります。


キッチンの彩りに役立つインテリアです。


kittinturu

画像はイメージ フリー画像です
(キッチンツールである「おたま」を用いて)



インテリアアイテムとして活躍中


先日ご縁のあったお客様から、

うれしいレビューと共に実際に飾っていただいた写真が届きました。


使用例17

画像はお客様撮影です
(画像クリックでギャラリーへ入れます)



写真はシリーズより「アプリコット」になります。


白いキッチンのラックにぴったりであったと、

嬉しいレビューも届いています。


おたま実用例1

画像はお客様撮影です
(ポール状のラックに飾って頂けました)



写真はシリーズより「ライトグレー」になります。


「多肉寄せ植え」風のデザインで、

壁面の彩りにちょうどよいとのレビューを頂いています。



アプリコット1

画像はギャラリーより
(引っ掛ける場所があればどこでも飾れます)



シリーズのコンセプト通り、

インテリアアイテムとして活躍しているようで嬉しく思います。


キッチンツールをベースにしているために、

キッチンに飾ったときに違和感がありません。



「グレー」と「多肉」…「カフェ」をイメージ


使用しているカラーは、

「ライトグレー」

万能アイテムの一つである「グレー」です。


明るめの色合いでどのようなキッチンにも合います。


6123

おたまに入った ハンギング フェイクグリーン グレー です
(「多肉寄せ植え」風のおしゃれな作品)



「多肉寄せ植え」はおしゃれ感があります。

生花を育てる場合はそれなりに手間もかかります。


フェイクグリーンを使用しているのでお世話がいらないのは大きな利点です。



6125

画像は斜め上からの接写です
(複数種の「多肉」や「ベリー」などを寄せ植えに)



「エアプランツ」
「セダム」



を中心に組んでおり色合いのバランスを考えて配置しています。


決して派手ではないですが…


アクセントの「ラズベリー」や、

やや珍しいイエロー系の「セダム」など色彩のバランスは良いです。



6126

画像は本体のデザインです
(ブルー系のボタニカルと「コーヒー」をデザイン)



「カフェ」をモチーフに作成しています。


本体の柄の部分にもデザインが入っています。


柄の上部には「アンティークパーツ」を飾ってみました。



6127

画像は「柄」のデザインです
(「アンティークパーツ」と「コーヒー」)



落着きのある色味です。

モチーフも「カフェ」なので男性でも飾りやすいデザインです。



6131

画像はマグカップと共に撮影しています
(大きさの参考に…)



向かって左側にフェイクグリーンを、

「ハンギング」

のように長く垂らしています。


見た目よりも大きく見えて、存在感もあります。


・多肉を飾りたい
・おしゃれ感を出したい


そんな方におすすめしたい作品です。



「チョコレート」と「ボタニカル」…落ち着いた色合い


使用しているカラーは、

「チョコレート」

落ち着いた印象の「ブラウン」系カラーです。


シックな色合いで落ち着いた空間を作ります。


6132

おたまに入った ハンギング フェイクグリーン チョコレート です
(「チョコレート」とフェイクグリーンの相性も良いです)



落ち着いた雰囲気の本体に、

様々なフェイクグリーンをふんだんに使用しています。


・くすみカラー
・斑入り



などおしゃれな印象のある花材を使用しました。



6134

画像は斜め上からの接写です
(複数種のグリーンは色合いが異なります)




色味も形も様々なフェイクグリーンを組み合わせています。

小さな空間ながらボリュームはしっかりとあります。


中央の背の高いフェイクグリーンはくすみカラー。

背面には色合いのアクセントにパープル系を使用しました。


正面の「ブラックベリー」が良い雰囲気です。



6135

画像は本体のデザインです
(パープル系の「ボタニカル」デザインです))



「ボタニカル」をモチーフに作成しています。


本体の柄の部分にもデザインが入っています。

柄の上部には「クリスタルパーツ」を飾ってみました。



空間の邪魔にならない色合いで、

さり気なく飾ることが出来ます。



6139

画像は真上からのアングルで撮影しています
(フェイクグリーンの面白みもあります)



向かって左側にフェイクグリーンを、

「ハンギング」

のように長く垂らしています。


星の形の葉が特徴的な「シュガーバイン」という種類です。


枝垂れた長さはそれなりにあるので(縦約30センチ)

思ったより大きく感じるかもしれません。



「ラベンダー」と「アリス」…人気の組み合わせ


使用しているカラーは、

「ラベンダー」

常に人気のある色合いです。


ラベンダーカラーはインテリアとして良いアクセントになります。


6141

おたまに入った ハンギング フェイクグリーン ラベンダー です
(柔らかい「サキュレントベリー」が特徴的)



きれいな印象の本体に、

様々なフェイクグリーンをふんだんに使用しています。


・サキュレントベリー
・スモークツリー



といった花材が彩ります。




6143

画像は斜め上からの接写です
(根元には「天然モス」もたっぷりと使用)



「サキュレントベリー」


を中心に組んでおり色合いのバランスを考えて配置しています。


ライトグリーンが美しいです。

特徴的なのは触れても柔らかいところです。


通常のフェイクグリーンはプラスティック製が多く、触感は固いです。

こちらはシリコン製で少し揺れるのが特徴です。


6144

画像は本体のデザインです
(「アリス」をモチーフにしたデザイン)



「アリス」をモチーフに作成しています。


本体の柄の部分にもデザインが入っています。


柄の上部には同系色の「クリスタルパーツ」を飾ってみました。



6145

画像は「柄」のデザインです
(「アンティークパーツ」と「うさぎ」)



向かって左側にフェイクグリーンを、

「ハンギング」

のように長く垂らしています。


定番の「チランジア」を使用してみました。


大人でも楽しめる「大人アリス」を飾って楽しんでください。



キッチン以外でも活躍します


同シリーズはキッチン以外でも活躍します。


以前にご縁のあったお客様で、

カーテンレールに飾ってくださった方がいらっしゃいました。


おたま実用例

画像は「お客様撮影」です
(「カーテンレール」に4つの作品)



基本的には引っ掛けるところがあれば、

どこでも飾ることができる作品です。


簡単な飾り方としては、

「100均一の突っ張り棒」

を使用する方法です。


tupparibou

画像はイメージ フリー画像です
(「突っ張り棒」があればどこでもOK)



これならどこにでも引っ掛ける事が可能です。

他の飾りと一緒に素敵な空間を作ってみてください。



お手入れも簡単…長く楽しめます



同シリーズはUVトップコートを施しており、

比較的汚れにも強い作品です。


万が一水がはねても拭き取ることが出来ます。


3416.1

画像は同シリーズより マスタード
(「モンステラ」が入った作品です)



それぞれ再販されている人気のある作品です。


お好きなものを選んでキッチンを楽しく、

素敵なキッチンにして下さい。


使用例18

画像は「お客様撮影」です
(コンセプト通りに使って頂きました)



再販については未定です。

花器の塗装工程も全て手塗りで、デザインも一つ一つ手作業。


似たものにはなりますが同じものはありません。


ギャラリーに人気カラーが揃っている時がおすすめです。




お時間ある時にご覧くださいませ(。ᵕᴗᵕ。)ஐ


ショップはこちら⇩

https://minne.com/@yotsukuma



詳細は写真にリンクを貼りましたのでそちらをクリックしてください🧸
全体のご様子や詳細がご覧いただけます。

※ブログアップ時に完売…又は作品が変更されている場合があります。




どうかご縁がございますように…




よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ




合わせて読みたい記事です





ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にアプリで通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ


X(ツイッター)のんびり更新中です





  



キッチンに馴染む人気アイテム新作



こんにちはღ'ᴗ'ღ
四つ葉のくまさんことよつくまです☕
本日もよろしくお願いいたします。


キッチンに置くだけで、

とても「おしゃれ感」のあるアイテムです。


赤10

画像はギャラリーより
(カラーバリエーションも豊富です)



ギャラリーでもとても人気の高い作品になります。


それぞれ再販されていますが、

全カラーが揃っている時は少なめの作品です。


本日は一番人気の「コーヒードリッパー」シリーズの新作紹介です。


5417

ギャラリーより「コーヒードリッパー」シリーズ
(カラーごとにモチーフも異なります)


◆写真クリックでギャラリーへ入れます



「おしゃれ感」のあるアイテム


「コーヒードリッパー」は「おしゃれ感」のあるアイテムです。


キッチンにあるだけで、

どこかおしゃれな気分になるものです。


kohidoripa

画像はイメージ フリー画像です
(「コーヒードリッパー」のイメージ)



この「コーヒードリッパー」を花器として用いて…


フェイクグリーンやアーティフィシャルフラワーをあしらって、

キッチンを彩るインテリアアイテムにならないか?


そういったコンセプトの元で作成されたシリーズです。


1072

画像は過去作品より
(画像クリックで「シリーズ」のページへ)



元々がキッチンの物であるので、

キッチンに飾った際に違和感がなく、馴染むのです。


マグカップなどの上に飾ったり出来るので、

季節感を出したりすることも可能です。


3446.1

画像は過去の作品より
(「マスタード」は常に人気の上位です)



※記事掲載時に完売の際はご容赦下さい



「マスタード」と「猫」…人気の組み合わせ


使用しているカラーは、

「マスタードイエロー」

明るいライト系のイエローです。


キッチンに彩りを添えるのにピッタリのカラーです。


6087

コーヒードリッパー キッチン フェイクグリーン マスタード です
(猫モチーフで可愛いデザイン)



8回目の再販となる当作品。

「マスタード」の明るい色調と「猫」の組み合わせが人気です。


フェイクグリーンとの相性もよく、

非常に明る印象の作品に仕上がっています。


6091

画像は正面のデザインです
(2匹の猫がこちらを向いて座っています)



フェイクグリーンとドリッパーとの固着部分には、

飾り石を用いています。


更にその上に「天然モス」をたっぷりと使用しています。


もちろん水やりなどのお世話も不要で、

キッチンに大切な衛生面もOK。


UVトップコートをしているので、

軽い水はねは優しく拭いて頂ければ大丈夫です。


6096

画像は背面のデザインです
(背面は「四つ葉のクローバー」と「三毛猫」)



ブルー系を使ってアンティーク風の汚し加工を施しています。


ベースがイエロー系の場合、

ブラウン系の汚し加工よりもきれいに仕上がるのです。


キッチンだけでなくお部屋のインテリアとしてもご利用頂けます。



6097

画像はマグカップに飾ったイメージです
(マグカップを変えれば印象が変わります)



小花をたくさん散りばめたような「野の花」をイメージしています。

人気の花材「ユーカリ」なども使用しています。


猫が好きな方は写真の様に「猫のマグカップ」などに…

飾っていただければ可愛いインテリアになります。



「ワイン」と「アリス」…「りんご」の組み合わせ


使用しているカラーは、

「ヴィンテージワイン」

大変シックなカラーです。


年月の経った「ワイン」の色合いを再現しています。


6100

コーヒードリッパー キッチン フェイクグリーン ワイン です
(シックなカラーに「大人アリス」のデザイン)



テーブルなどにそのまま置いてもOKです。

ドリッパーの形を活かしマグカップに飾っても「おしゃれ感」が出ます。


マグカップを変えるだけで、

随分と印象も変わってくるので新鮮な気持ちで楽しめます。

・モチーフを合わせて
・季節ごとに変えて
・色合いを変えて

etc…


通年楽しめるシリーズです。


6104

画像は正面のデザインです
(「アリス」モチーフを大人風に)



デザインのモチーフは「大人アリス」です。


大人の方でも飾って頂けるように…


「アリス」の世界観に関連のあるアイテムを散りばめています。

・うさぎ
・猫
・トランプ
・ティーパーティー
・時計

etc…


カラーがシックであり、

大人を意識したデザインです。


色々な部屋に馴染むと思います。


6102

画像は「りんご」を接写しています
(「赤りんご」と「青りんご」を中心にアレンジ)



「りんご」の作品は通年人気があります。


今回は、赤と青両方の「りんご」を使用しています。


「青りんご」が一つ。
「赤りんご」が二つです。


もちろん周囲には様々なフェイクグリーンや小花を使用。


色合いも少しずつ変えて、

単調にならないように組んでみました。


6111

画像は真上からのアングルで撮影しています
(「りんご」を中心にバランスの良い配置です)




大人っぽいほうが好きだけど、

かわいらしさも忘れたくない。


そんな願いに応えた作品となっています。


「りんご」のフレッシュ感もキッチンアイテムとして役立ちます。



ringo1

画像はイメージ フリー画像です
(「りんご」のモチーフは常に人気があります)



「ブルー」と「白くま」…「ユーカリ」の組み合わせ


使用しているカラーは、

「トリトンブルー」

一段階落ち着いた「ブルー」です。


ややくすみ感がありおかげで馴染みが良いおしゃれな色合いです。


6112

コーヒードリッパー キッチン フェイクグリーン ブルー です
(ブルー系の本体にパープル系の仕上がり)



涼しげな印象で「水回り」にピッタリです。

洗面などの飾り棚に置くのも良い方法です。


「白くま」と「北欧」をモチーフに作成しています。


フェイクグリーンもパープル系を選択しており、

上品にまとまっています。



6116

画像は正面のデザインです
(北欧風帯飾りと「白くま」をデザイン)



人気の高い花材である「ユーカリ」をたくさん使用しています。

やや珍しいフロスト加工がされたパープルの「ユーカリ」をメインにしました。


それに合わせてライトグリーンやくすみ色のフェイクグリーンで、

派手になりすぎないようにまとめています。


6120

画像はマグカップに飾ったイメージです
(白い陶器との相性も抜群です)



正面には「白いポンポン」を使用。

背面側には斑入りの「ローズゼラニウム」で上品に…


・落着き
・清涼感
・おしゃれ


に仕上げた作品です。



6121

画像はマグカップを変更しています
(北欧柄のマグカップとも好相性)



・ブルー系が好きな方
・北欧デザインが好きな方
・派手な色合いが苦手な方
・水回りをおしゃれに飾りたい方


などにおすすめしたい作品です。


6118

画像は背面側のデザインです
(斑入りの「ローズゼラニウム」が美しい)




基本的に「一点もの」です


再販の形となっていますが、

基本的に「一点もの」となっています。


似たデザインは作ることが出来ますが、

全く同じものになるとは限りません。


5007.1

画像はマスタードカラー 過去の作品より
(キッチンラックなどに置いても)



「一度しかない出会い」
「一期一会」


を大切にした作品たちです。


もちろんキッチンだけでなく、

様々な場所に飾って頂ける作品です。


過去には、

「美容室の棚に置く」というお客様がいらっしゃいました。


3896.1

画像は過去の作品より
(お店の雰囲気作りにも役立ちます)



再販については未定です。

花器の塗装工程も全て手塗りで、デザインも一つ一つ手作業。


お時間がかかります。


ギャラリーに人気カラーが揃っている時がおすすめです。




お時間ある時にご覧くださいませ(。ᵕᴗᵕ。)ஐ


ショップはこちら⇩

https://minne.com/@yotsukuma



詳細は写真にリンクを貼りましたのでそちらをクリックしてください🧸
全体のご様子や詳細がご覧いただけます。

※ブログアップ時に完売…又は作品が変更されている場合があります。




どうかご縁がございますように…




よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ




合わせて読みたい記事です





ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にアプリで通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ


X(ツイッター)のんびり更新中です





  

このページのトップヘ