最近「鉄分」が足りていない人が多いらしい…
こんにちは(;´Д`)
四つ葉のくまさんことよつくまです

本日もよろしくお願いいたします。
食べることは生きる事です。
食の健康は最も大切な事柄の一つ。
「身体が喜ぶ賢い食べ合わせ」を特集します。
本日の食材は「あさりとトマト」です。

画像はフリー画像 イメージ
(イタリアンの定番パスタです)
イタリア料理でもおなじみの組み合わせ
イタリアンで「あさりとトマト」と言ったら、
一番有名なのは「ボンゴレ・ロッソ」でしょうか。
ちなみに、
ロッソ ⇒ 赤
ビアンコ ⇒ 白
になります。

画像はイメージ フリー画像です
(白はビアンコです)
あさりの入ったトマト風味のイタリアン。
パスタなどではおなじみの組み合わせです。
この組み合わせは女性にとって嬉しい組み合わせ。
パスタではペスカトーレなども該当します。

画像はイメージ フリー画像です
(あさりやムール貝のペスカトーレ)
本日はイタリアンに見る、
女性注目の「隠れ貧血」を予防する嬉しいメニューの登場です。
鉄分足りていますか?
ビタミンCが鉄分の吸収を促進
◆身体が喜ぶポイント
あさりにはタウリンが豊富に含まれる。
また鉄分の含有量も多く、
ビタミンCが豊富なトマトと一緒に摂取すると鉄分の吸収が良くなる。

画像はイメージ フリー画像です
(あさりとミニトマトのワイン蒸し)
元々鉄分は若干吸収しにくい栄養素。
鉄分の吸収をする器官は十二指腸です。
ビタミンCが鉄をアルカリ性に傾けて、吸収しやすい状況に保つのだそうです。
言わずもがなですが。
鉄分は貧血の予防などに効果があります。
女性は積極的に摂りたい栄養素です。

画像はイメージ フリー画像です
(朝からだるい方…隠れ貧血かもしれません)
タウリンについて
栄養ドリンクなどにも含まれるタウリンですが。
「健康にどういいのか?」
いまいちわかりにくい成分でもあります。

画像はイメージ フリー画像です
(栄養ドリンクなどに多いようですが…)
以下厚生労働省のページより引用しました⇩
たんぱく質が分解される過程で出来るアミノ酸に似た物質です。貝類やイカ・タコといった軟体動物に多く含まれています。
人間には体重の0.1%のタウリンがあるといわれ、心臓・肺・肝臓・脳・骨髄などのさまざまな臓器や組織に広く含まれていることから、生命の維持に必要な成分と考えられています。
詳しく読みたい方はこちらを⇩
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-017.html
(厚生労働省 e-ヘルスネット)
鉄分には2種類ある
鉄分は実は2種類あります。
・鉄(非ヘム鉄)
・ヘム鉄
名前は聞いたことがあるかもしれません。

画像はイメージ フリー画像です
(ほうれん草はその他栄養素も優秀です)
とても簡単に分類すると
鉄(非ヘム鉄) ⇒ 植物性(ほうれんそう、きのこなど)
ヘム鉄 ⇒ 動物性(魚介類、牛肉、レバーなど)
同じ鉄分のように見えますが、非ヘム鉄は吸収効率が悪いと言われています。
あさりは魚介の鉄分ですので
ヘム鉄ということになります。
「隠れ貧血」にご用心
特に女性はその身体的特徴において、
鉄分を多く必要とします。
潜在的な鉄分不足の方はかなり多いとのこと。
年齢は余り関係なく欠乏栄養素の一つです。

画像はイメージ フリー画像です
(女性の健康維持に鉄分は欠かせない)
最近の傾向として、
健康診断ではヘモグロビン正常値。
しかし実は貧血という「隠れ貧血」が増加している。
【隠れ貧血】
一般的な健康診断では含まれない項目。
(フェリチン、総鉄結合能)
において診断される貧血。
・体力の低下
・皮膚や爪がもろくなる
・食欲の低下
・氷を食べたくなる
・イライラする
・足がムズムズする
などの症状が現れる。

画像はイメージ フリー画像です
(どことなく調子が悪い…)
内科や婦人科で検査することが出来ます。
症状に覚えがある方は検査してもらうのも良いでしょう。
鉄分は効率的に吸収する
あさりの鉄分はヘム鉄であるため吸収率が高いのです。
トマトのビタミンCと作用して、
吸収効率をあげてくれるこの組み合わせは女性にとっての味方です。
積極的に取り入れていきましょう。
例えば牛肉ならもも肉などの赤身にヘム鉄は多く含まれます。
一緒にビタミンCを含むものを摂ることを忘れずに。

画像はイメージ フリー画像です
(扱いは難しいですが効果的です)
鉄分の摂取には調理器具を工夫する方法もあります。
・鉄のフライパン
・鉄瓶
などを使用することです。

画像はイメージ フリー画像です
(鉄瓶はお湯が柔らかくなるといいます)
自分を守る食生活を心がけたいものです。
よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ
合わせて読みたい記事です

ご登録頂ければ嬉しいです




※ご登録頂くと記事が更新された際にLINE等で通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ
ツイッターのんびり更新中です


