「チャーハン」と「焼き飯」の違いはなんだろう?


こんにちは(*^・ェ・)ノ
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願いいたします。


同じお料理や食材なのに呼び名が違うことがあります。
それはどうしてなんでしょうか?


「なんとなく気になる呼び名の違い」


を解消しましょう。


本日のお料理は、

「チャーハン」と「焼き飯」です。

鮭とミョウガのチャーハン

画像はイメージ いつかの「チャーハン」
(「チャーハン」のつもりで作りましたが?)



「チャーハン」と「焼き飯」は調理工程が違う?


まず文字を比べてみましょう。

「チャーハン」は「炒飯」と書きます。
つまり「飯を炒める」料理です。

「焼き飯」は「飯を焼く」料理になります。


これだとはっきり違いがわかりません。


tyahan

画像はイメージ フリー画像です
(中華鍋による調理)


実は両者の違いは大変曖昧なものとなっているようです。


只一つだけ違いがある工程がありました。

「卵のタイミングと飯の炒め具合」

この工程が2つの料理を区別するというものです。

tamagowaru

画像はイメージ フリー画像です
(卵を入れるタイミング?)



一般的な「チャーハン」の作り方


とりあえず具材は卵、ネギ、チャーシューとします。

・フライパンを熱して油を入れる
・そこにネギやチャーシューを入れて炒める
・卵を割り軽く混ぜる
卵が半熟のうちに白飯を入れて混ぜ合わせる
・塩コショウや鶏ガラで味をととのえる

tyahan1

画像はイメージ フリー画像です
(美味しそうなチャーハン)


極めて一般的な「チャーハン」です。

卵を割って半熟のうちに白飯を入れて混ぜることで、
卵と絡んでパラッと仕上がるわけです。

卵の使い方は「チャーハン」の仕上がりと深い関係があります。



一般的な「焼き飯」の作り方


とりあえず具材は卵、ネギ、チャーシューで同じにします。

鉄板を熱して油を引く
・ネギやチャーシュを軽く炒める
・白飯を入れて混ぜあわせ先に軽く焼く
・卵を割り入れて混ぜわせる
・塩コショウや鶏ガラ、または醤油やソースで味をととのえる


yakimesi

画像はイメージ フリー画像です
(本来の「焼き飯」は鉄板調理)


あくまで一般的なものです。

どちらかと言うと関西圏での鉄板料理の一つであるのが、
「焼き飯」という事になるようです。

ですので鉄板を用います。


飯は卵より先に軽く焼き付けます。
味付けも様々で塩味とは限りません。

ソースをベースにした「焼き飯」も多く見られます。

神戸名物の「そばめし」なども「焼き飯」の一種と言えるかもしれません。

sobamesi

画像はイメージ フリー画像です
(神戸名物である「そばめし」)



「焼き飯」は東日本では別の料理を指すことも…


主に関西圏で「焼き飯」を用いているために、
東日本で「焼き飯」が別の料理を指すことがあるそうです。

焼いたご飯…つまり「焼きおにぎり」です。

yakionigiri

画像はイメージ フリー画像です
(確かに「焼き飯」であるのに間違いありません)


一節にはそれを区別するために、
東日本では「チャーハン」と呼ぶようになったとも言われています。

※諸説ある情報です


ただ両者の区別は非常に曖昧です。
「焼き飯」と検索しても「チャーハン」のレシピはたくさん出てきます。

それほど気にしていないというのが現状かもしれません。


お店により両者を味で区別するところもあるそうです。

塩味      ⇒ チャーハン
醤油又はソース味⇒ 焼き飯

という具合です。



本来は別のお料理だか…境界線は曖昧


「チャーハン」と「焼き飯」は本来は別の料理。

一応調理工程や調理器具で区別されているものの現在は曖昧。

鉄板で作られる焼いた飯は「焼き飯」というのが正しいかもしれません。
一部関東圏において「焼き飯」は「焼きおにぎり」を指すことも…。

daidokoro

画像はイメージ フリー画像です
(それぞれの家庭で産まれる料理と文化)


家庭の台所を預かる方が、
どちらで呼んでいるのか?

その家庭においての名称は決まってくるのです。


食文化を明確にするのは難しいものです…。



「なんとなく気になる呼び名の違い」


解消できましたでしょうか?




よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ




合わせて読みたい記事です





ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にLINE等で通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ


ツイッターのんびり更新中です