有名チェーン店のテイクアウトもたまにはいいです


こんにちは(*゚▽゚*)
四つ葉のくまさんことよつくまです🎩
本日もよろしくお願いいたします。


時代は変わりました。
まず一番に被害を受けたのが飲食店ですね。
街の元気な食堂も閉店していたり

今日はそんな中でも頑張ってテイクアウトを続けているお店を応援。
とはいえ食べるだけですが💧

皿うどんリンガーハット

いつかの皿うどんです📷



チェーン店も苦しいのは同じ


飲食店に行くのが少し怖い…
対策をとっているのか不安。

そんなな時にお役立ちなのがテイクアウトですね

小さなお店はもちろんのこと…
大きな経営規模を持つチェーン店も苦しいです。

基本薄利多売で人件費も多いので。
たくさん売れることが前提ですからね。

ちょっとでも応援出来たらいいのですが…(´-`).。oO



長崎ちゃんぽんで有名です


写真は皿うどんです。

もうおわかりの通りテイクアウトしたのは…
長崎ちゃんぽんのリンガーハットです。

年に数回行くか行かないかぐらいのお店ですが、今ではショッピングモールのフードコートにも入っていますね。

通常のラーメン店よりはお野菜を多めに採れるのがいいところです🥕

国産野菜を使用と謳っておりそのあたりも原価高めで厳しいのではないでしょうか?



テイクアウトに対する工夫


各お店ともテイクアウトに工夫をしています。

例えばこちらの皿うどん。
なぜ皿うどんにしたのか…

それはすぐに食べずに少し後で食べる予定だったからです。

御存知の通り皿うどんはパリッと揚げた細麺にあんかけをかけて頂くお料理ですね。

リンガーハットさんでは写真の様に麺とあんを別にしてくれるのです。

頂く時にあんの方だけをレンジて温めて、美味しく頂くことが出来ました

テイクアウトの容器もしっかりとしていて、持ち帰り中にあんがこぼれたりといったこともありませんでした。

お弁当の気分でないような時におすすめかも知れません。



デリバリーもあるけれど…


ウー◯ーイーツなどのデリバリーサービスも多くなっています。

ただこちらをよく使うのは一部の方々…と思います。
宅配料金もバカになりません。
毎日使うようなものでは無いと考えます。

またテイクアウトはお店に来店して受け取るわけです。

そこには人のコミュニケーションがあります。
こんな時代だからこそ大事になるのではないかな…なんて勝手に思います。

デリバリーでは顔なじみって出来ないですね。
ただテイクアウト毎日してくれるお客様のことは覚えるものです。


こちらは店頭で注文&受け取りが出来ました
落ち着いて家で食べられます。



よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ




こんな記事もおすすめです






ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にLINE等で通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ




ツイッターのんびり更新中です