ジンクスは良い意味では用いない


こんにちはオオーw(*゚o゚*)w
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願いいたします。

18回目を迎えたこの企画…
さて今日はどんな言葉でしょうか

「ちょっと役に立つ話」カテゴリで
言葉の使い方について…
使い方を誤ってしまう言葉はたくさんあります。
できれば正しく使いたいですね

というわけで第18回の本日は「ジンクス」についてです

BlogPaint

画像はイメージ フリー画像です



こんな使い方をしていませんか?


例文
「あの席にすわる人は出世するというジンクスがある」

結構使わないでしょうか?
実はこれが間違いですΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)


◆ジンクス

縁起の悪いもの
不運、不吉なもの

英語の「jinx」本来の意味です。

ですので…
「ジンクス通りうまくいった」
などと良い意味で使うこと自体が間違いになります



正しい表現は?


正しい例文

「あの席に座ると出世が出来ないジンクスがある」

こちらが正しい使い方となるわけです


但しこんな使い方は問題ありません。

「あの席に座ると出世できないというジンクスを彼は覆した」

これは不運を打ち破ったという表現で…
英語では「break the jinx」(ジンクスを打ち破る)
という意味です



こんな言葉に置き換えてみる


ジンクス=不吉なこと

ならば近年見られるように肯定や良い意味で使う場合はどんな言葉があるのでしょう?

日本語にはもう一つ
「験担ぎ」(げんかつぎ)という言葉があります。

これは
経験上上手くいったことを、もう一度行うことで、次もうまくいくという意味

「試合前にカツ丼を食べる」

などが代表的なものです。

日本人は験担ぎが大好き
「めで鯛」
「よろ昆布」
「キットカット(きっと勝つ)」
「ウィンナー(ウィナー)を食べる」etc…



変わっていく言葉の使い方


辞書などによってはジンクスが良い意味でも使える言葉になっている物もあるようです。
TVなどでも時々良い意味でのジンクスを使っているのも見受けられます。

もちろん「NHK」などでは使わないように指導しているようですが…

良い意味でジンクスという言葉を使っている方がいても、真っ向から否定しては喧嘩になるだけ…
(# ゚Д゚)くらぁ!

そこは聞き流しておけばいいのかなと思います。

ちなみにジンクスを良い意味で使うのは日本だけらしいです
海外の方や外国では反対の意味では使わないほうが良いでしょう。


何れにせよ言葉は正しく使って行きたいものですね


本当に普段普通に使っているのに、実は間違っている言葉のなんと多いことか
こんな言葉たちにスポットライトを当てていきたいなと思います。


第18回の本日はここまでです…
また身近な言葉遣いを学んでいきましょう




よつくまがお届けいたしました*・゜゚・*:.。..。🍀




こちらも間違いやすい言葉です(気の置けない)






ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にLINE等で通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ




ツイッターのんびり更新中です