コンビニスイーツ : 四つ葉のくまさんの癒しのお花、時々お料理日記

四つ葉のくまさんの癒しのお花、時々お料理日記

フェイクグリーン アーティフィシャルフラワーなら四つ葉のくまさん! ハンドメイドサイト minne(ミンネ)にて多くのインテリア雑貨を出品中です。 アレンジ リース スワッグ 壁飾り 手作りの花瓶など 新作を紹介しています。 気まぐれに今さら聞けないお料理ガイド 作り置き惣菜 簡単レシピなど。 自然や雑学 言葉や健康に関するお役立ち情報もお届けしています。 お気軽にご覧くださいませ˚*・.。 ꕤ

タグ:コンビニスイーツ

こんにちは(*´Д`*)
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願いいたします。

またスイーツの記事を書いている(゜.゜)
もうスイーツ研究科になるしか…
いやいや「癒しのお花」もよろしくお願いしますね

今まさに人気の…コンビニスイーツが気になりましたので食してみました(`・ω・´)b

こちらです
BlogPaint
バスク風チーズケーキ バスチーです

こうやってマスコミに踊らされている人がいるから世の中回っているのでしょう(笑)

そもそもバスク風とは

調べましたところスペインはバスク地方は大変美食の街だとか…
バスク料理というバスク人たちが作っていたお料理が有名なのだそうです

ただバスク料理を調べたところチーズケーキは出てこなかったのですが…

バスク風チーズケーキを検索すると
・焦げ目がポイント
・苦みの効いた大人の味
などと出てきます
BlogPaint
中身はこんな感じです そこまで焦げてない?

パッケージには
「レアでもベイクドでもないチーズケーキ」とあります。

とりあえず食べてみましょう(´~`)モグモグ

なるほど…

焦げ目の苦みをカラメルで出しているようです。

ざっくり言ってしまうと(怒られそう💦)
カラメルの苦みをベースに聞かせたニューヨークスタイルのチーズケーキ?

もしくは…
ハード系のチーズクリームプリン?

美味しいですよ♡普通に(〃'▽'〃)

全く新しい味というよりはミックスされたおいしさと言いますか


よくあるのが「大ヒットで買えません!」
という宣伝文句ですが…
入荷時間にもよるのですが普通に買えました。←よくある

大ブームになるかはどうでしょうか(笑)
今は多様性の時代ですからね(ΦωΦ)フフフ…

一度食してみるのはいかがでしょうか?
お値段も手ごろですし決してまずいわけではなく美味しいので


スイーツ評論家よつくまがお届けいたしました🍀
  



ハロウィン限定スイーツのお話


こんにちは(*´ェ`*)
四つ葉のくまさんことよつくまです🍩
本日もよろしくお願いいたします。


ハロウィンが近づくとコンビニやスイーツショップ、
パン屋さんなどでも…
ハロウィンをモチーフにしたアイテムがズラリと並びます🎃


そうです…わかってるんですよ。
例えばカントリーマ〇ム ハロウィンパッケージ
チ〇ルチョコレートハロウィン詰め合わせ🍫


そしてミ〇タードーナツでも…

BlogPaint

いつかのハロウィンのドーナツです📷



わかっていてもついつい…


写真の物はミイラがテーマらしいです。

パッケージが変わって中身が同じ事くらい。
でも気分は味わいたいじゃないですかヽ(#`Д´)ノ←逆切れ(笑)

こういう人がハロウィンの経済効果を少しずつあげているのでしょう


👻言い訳🎃

例えば普段お菓子など買わない人が、こういうきっかけで買う
そんな人がたくさんいる(おそらく💦)
経済効果UP☛お金が動く!
日本経済活性化


というわけなんですね(((uдu*)ゥンゥン


なんでも美味しく頂けて…
お茶やお話のきっかけが産まれて、
「こんなのあったよ!」って紹介して

またコミュニケーションが拡がったら…安いもんでしょう


でもいつからなんでしょうね?こういうの。
特にハロウィンは急速に発展していますねぇ


今年も結局買ってしまった。
経済の活性化に一役買いました( ´Д`)=3 フゥ


よつくまがお届けいたしました*・゜゚・*:.。..。🍀




ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にLINE等で通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ




ツイッターのんびり更新中です









  

こんにちは(*´∇`*)
四つ葉のくまさんことよつくまです🍠
本日もよろしくお願いいたします。

秋はスポーツや読書など…快適に過ごせる季節
しかし何といっても食欲の秋という方が一番多いのではないでしょうか?

そしてこの時期にどうしても外せないもの…
そうですね(((uдu*)ゥンゥン
さつまいもと栗ですね🌰

前回は確かキャラメルフレーバーについて書いた記憶がありますが…
今日は芋スイーツを頂いたという箸休めの記事です。
お気軽にどうぞ( ・´ー・`)
BlogPaint
あなどれませんコンビニスイーツ(;゚Д゚)

某有名コンビニエンスの芋パフェ
いものモンブランにいも団子、それにちょっとみたらしの団子が乗っています。

クリームは紫芋ですね

ここまで凝ると手作りするのは至難の業…おとなしく購入

本当に最近はコンビニのスイーツは侮れません。
よくテレビでも見かけるのですが、お皿に移すとパティシエにもばれないのです
そのくらいレベルが高くなっています。

気軽に買えるのはありがたいですね

ところが一つ弊害があります。
食べ過ぎる…つい買ってしまう…それも大きな弊害です💦
しかし本当の弊害は街のお菓子屋さんの閉店です…( ;∀;)

これだけの物を300円台とかで買える…
街のケーキ屋さんはずっと高騰する小麦、バター、乳製品のあおりを受けてどんどん姿を消しています。もちろんその中で頑張っているお店、繁盛店もありますね
でも後継者や人手の問題はそういった小規模店を直撃するのですね。

便利になる私たちの暮らし…皮肉な弊害があるものです

あれ?話がおかしな方向に…
芋スイーツの魅力を語るのではなかったのか

「美味しかったです!」


それではまたです🍀
  

このページのトップヘ