衛生的なフェイクグリーン…卓上もOK
こんにちは(⁎˃ᴗ˂⁎)
四つ葉のくまさんことよつくまです
![](https://common.blogimg.jp/emoji/138559.gif)
本日もよろしくお願いいたします。
「観葉植物」は生きており、土や水が必要です。
置き場により弊害となることがあります。
フェイクグリーンはその点は安心です。
卓上など衛生面で気を使いたい場所でも飾ることが出来ます。
![te-buru](https://livedoor.blogimg.jp/happybear_clover/imgs/d/a/da6f8db0-s.jpg)
画像はイメージ フリー画像です
(状況に合わせて使い分けましょう)
「観葉植物」は生花の良さがあります。
フェイクグリーンは利便性に優れます。
本日はそんなフェイクグリーンの中から、
「おしゃれ感」のあるフェイクグリーンたちをご紹介します。
![5244](https://livedoor.blogimg.jp/happybear_clover/imgs/2/3/2313e4e4-s.jpg)
画像はギャラリーより 作品一例
(フェイクグリーンも質感は様々です)
◆写真クリックでギャラリーへ入れます
それぞれ使い分ける事が大切
「観葉植物」は生きているので、
フェイクグリーンにはない成長を楽しむ事ができます。
![seityou](https://livedoor.blogimg.jp/happybear_clover/imgs/0/b/0bd95506.jpg)
画像はイメージ フリー画像です
(品種により花を咲かせるものも)
もちろんその分お世話や置き場所などには制限があります。
・成長を楽しむ
・株分けで増える種類もある
・部屋の空気をきれいにする種もある
・植物の香りや生命力を感じる
・一定のお世話が必要
といったところでしょうか。
![kannyoushokubutu](https://livedoor.blogimg.jp/happybear_clover/imgs/f/c/fc845aa7.jpg)
画像はイメージ フリー画像です
(一定の光やお世話が欠かせない)
フェイクグリーンは観賞用に作られた造花の一種。
その為、基本的にはお世話が不要です。
水や土を用いないために置き場を選ばないのが特徴です。
![5523](https://livedoor.blogimg.jp/happybear_clover/imgs/0/1/01dae11d-s.jpg)
画像はイメージ フリー画像です
(人気の品種もフェイクグリーンがある)
・電子機器の側
・テーブルの上など衛生面で注意が必要な場所
・日当たりのない廊下
・軽いので小棚の上
など利便性に優れます。
![1099](https://livedoor.blogimg.jp/happybear_clover/imgs/5/5/5552a96e-s.jpg)
画像はフェイクグリーンのイメージ
(衛生的に飾れるのも利点)
「観葉植物」もフェイクグリーンも、
私達の生活に彩りを与えてくれるのは同じ。
併用しても何ら問題はないわけです。
本日はフェイクグリーンの中から、
コンパクトであり、かつ「おしゃれ感」のある作品をいくつかご紹介します。
斑入りの「ローズゼラニウム」をおしゃれに
テラコッタの鉢にアンティーク加工を施し、
フェイクグリーンをアレンジした作品です。
コンパクトながらも存在感のある作品です。
大きさも程よくおしゃれな雰囲気が魅力です。
![5241](https://livedoor.blogimg.jp/happybear_clover/imgs/5/3/538c97a6-s.jpg)
テラコッタ フェイクグリーン ローズゼラニウム です
(斑入りの「ローズゼラニウム」のアレンジです)
中間色で優しい色合いの「ローズゼラニウム」を使用しています。
その為ナチュラルな仕上がりになっています。
テラコッタの鉢はアンティーク加工を施しています。
![5243](https://livedoor.blogimg.jp/happybear_clover/imgs/8/a/8a6bf49b-s.jpg)
画像はアレンジの接写です
(実物と彩りのあるフェイクグリーン)
アンティーク加工により「おしゃれ感」があり、
ナチュラルな雰囲気の仕上がりです。
・キッチン
・テーブル(卓上)
・パソコンの側に
・小棚の上に
使い方は色々です。
![5245](https://livedoor.blogimg.jp/happybear_clover/imgs/7/8/78053c7c-s.jpg)
画像は鉢の正面です
(かすれたようなアンティーク加工を施しました)
強い色合いを使用せず、
全体的にソフトな仕上がりです。
「斑入り」の葉を楽しんで下さい。
飾り台などで高さを出して、卓上に置くなど様々な方法で楽しめます。
人気の「ユーカリ」を楽しむ
生花でも花材として人気の「ユーカリ」
フェイクグリーンでも人気の花材となっています。
テラコッタアンティーク風の鉢に、
「ユーカリ」を中心にしたアレンジを作成しました。
![5250](https://livedoor.blogimg.jp/happybear_clover/imgs/d/6/d61cf84f-s.jpg)
テラコッタ フェイクグリーン ユーカリ です
(複数種の「ユーカリ」を使用)
人気の「ユーカリ」をふんだんに使用。
センターに「ローズマリー」を合わせたデザインです。
鉢は同じくテラコッタのアンティーク風加工。
「ユーカリ」は色味が違うものを左右に分けて使用しています。
「ユーカリ」の品質も高く、飾り映えする作品です。
![5252](https://livedoor.blogimg.jp/happybear_clover/imgs/3/5/3500eb6b-s.jpg)
画像はアレンジの接写です
(ややくすみ感のある左側)
センターに「ローズマリー」と、
ピンク系の実物が彩りとして使われています。
鉢に固着されていますので、
万が一転倒しても土がこぼれることはありません。
安心して飾っていただけます。
![5253](https://livedoor.blogimg.jp/happybear_clover/imgs/8/0/80838e99-s.jpg)
画像は鉢の根元部分です
(多肉のような花を用いています)
くすみカラーは落ち着きがあります。
一つあるだけで空間がおしゃれな印象になります。
・キッチン
・テーブルの上
・寝室
・廊下の間接照明と共に
フェイクグリーンは少し薄暗い場所にも置けるのが利点です。
間接照明などで飾ると、よりリアル感が増します。
![kansetushoumei](https://livedoor.blogimg.jp/happybear_clover/imgs/2/e/2efec569.jpg)
画像はイメージ フリー画像です
(間接照明の廊下のイメージ)
「細い葉」と「網目模様」の組み合わせ
アンティーク感のある花器に、
2種のフェイクグリーンをアレンジした作品です。
種類の違う葉を組み合わせて、
寄植えのように楽しめる作品です。
![5232](https://livedoor.blogimg.jp/happybear_clover/imgs/8/2/8242c6a9-s.jpg)
アンティーク フェイクグリーンフィットニア です
(「細い葉」が広がり根元には「網目模様」)
「細い葉」は 「ドラセナ・コンシンネ」
「網目模様」は「フィットニア」
それぞれ「観葉植物」としても市販されています。
花器はアンティーク感のある渋めの色合いです。
![5234](https://livedoor.blogimg.jp/happybear_clover/imgs/c/3/c3db5f73-s.jpg)
画像はアレンジの接写です
(パープルの実物と小花も)
花器のアンティーク感により、
見た目よりもどっしりと安定感があります。
やや横縞が入っているザラッとした仕上がりです。
・キッチン
・テーブル(卓上)
・玄関
・テレビなどの側に
お好きな場所でお使い頂けます。
![5239](https://livedoor.blogimg.jp/happybear_clover/imgs/3/d/3d342406-s.jpg)
画像は真上から撮影しています
(葉の広がりがよくわかります)
落ち着きのある色合いで、
程よい色味が入っている作品です。
男性の方でも飾りやすいデザインではないでしょうか?
「フィットニア」の「網目模様」もきれいに再現されています。
「欲しい所に」を叶えるのがフェイクグリーン
「ここに緑を置きたい」
と思っている場所があると思います。
今まで諦めていた方は、
思い切ってフェイクグリーンを導入されてはいかがでしょう。
![5240](https://livedoor.blogimg.jp/happybear_clover/imgs/a/2/a2c70613-s.jpg)
画像はキッチンラックに飾った一例
(衛生的で便利に飾れる)
もちろん「観葉植物」もフェイクグリーンも、
1~2周間に一回くらいは埃を払う必要があります。
それは同じです。
![1334](https://livedoor.blogimg.jp/happybear_clover/imgs/1/4/14dcbd3d-s.jpg)
画像は過去の作品より
(ちょっとした台を工夫するとおしゃれに)
ちょっとしたスペースに飾れて、
ぐっと「おしゃれ感」が増す…そんなインテリアアイテムをご紹介しました。
届いたその日に置くだけでOKのグリーンアイテム。
非常に便利かと思います。
お時間ある時にご覧くださいませ(。ᵕᴗᵕ。)ஐ
ショップはこちら⇩
https://minne.com/@yotsukuma
詳細は写真にリンクを貼りましたのでそちらをクリックしてください🧸
全体のご様子や詳細がご覧いただけます。
※ブログアップ時に完売…又は作品が変更されている場合があります。
どうかご縁がございますように…
![](https://common.blogimg.jp/emoji/126415.gif)
よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ
合わせて読みたい記事です
![](https://common.blogimg.jp/emoji/142533.gif)
ご登録頂ければ嬉しいです
![](https://common.blogimg.jp/emoji/143035.gif)
![](https://common.blogimg.jp/emoji/142533.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/usr/cmn/btn_add_ldapp.png)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/usr/cmn/btn_add_feedly.png)
※ご登録頂くと記事が更新された際にアプリで通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ
X(ツイッター)のんびり更新中です
![](https://common.blogimg.jp/emoji/136621.gif)
![](https://common.blogimg.jp/emoji/142533.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/usr/cmn/btn_add_x.png)