キッチンのアクセント : 四つ葉のくまさんの癒しのお花、時々お料理日記

四つ葉のくまさんの癒しのお花、時々お料理日記

フェイクグリーン アーティフィシャルフラワーなら四つ葉のくまさん! ハンドメイドサイト minne(ミンネ)にて多くのインテリア雑貨を出品中です。 アレンジ リース スワッグ 壁飾り 手作りの花瓶など 新作を紹介しています。 気まぐれに今さら聞けないお料理ガイド 作り置き惣菜 簡単レシピなど。 自然や雑学 言葉や健康に関するお役立ち情報もお届けしています。 お気軽にご覧くださいませ˚*・.。 ꕤ

タグ:キッチンのアクセント



キッチンに引っ掛けるだけでおしゃれに



こんにちは(ㅅ´ ˘ `)♡
四つ葉のくまさんことよつくまです🍏
本日もよろしくお願いいたします。


「おたまに入ったフェイクグリーン」


のシリーズは引っ掛けるだけの簡単なインテリアです。


5434

画像はギャラリーより
(カラーバリエーションも豊富です)



キッチンツールである「おたま」

違和感なく飾れて良いアクセントになります。


キッチンの彩りに役立つインテリアです。


kittinturu

画像はイメージ フリー画像です
(キッチンツールである「おたま」を用いて)



インテリアアイテムとして活躍中


先日ご縁のあったお客様から、

うれしいレビューと共に実際に飾っていただいた写真が届きました。


使用例17

画像はお客様撮影です
(画像クリックでギャラリーへ入れます)



写真はシリーズより「アプリコット」になります。


白いキッチンのラックにぴったりであったと、

嬉しいレビューも届いています。


おたま実用例1

画像はお客様撮影です
(ポール状のラックに飾って頂けました)



写真はシリーズより「ライトグレー」になります。


「多肉寄せ植え」風のデザインで、

壁面の彩りにちょうどよいとのレビューを頂いています。



アプリコット1

画像はギャラリーより
(引っ掛ける場所があればどこでも飾れます)



シリーズのコンセプト通り、

インテリアアイテムとして活躍しているようで嬉しく思います。


キッチンツールをベースにしているために、

キッチンに飾ったときに違和感がありません。



「グレー」と「多肉」…「カフェ」をイメージ


使用しているカラーは、

「ライトグレー」

万能アイテムの一つである「グレー」です。


明るめの色合いでどのようなキッチンにも合います。


6123

おたまに入った ハンギング フェイクグリーン グレー です
(「多肉寄せ植え」風のおしゃれな作品)



「多肉寄せ植え」はおしゃれ感があります。

生花を育てる場合はそれなりに手間もかかります。


フェイクグリーンを使用しているのでお世話がいらないのは大きな利点です。



6125

画像は斜め上からの接写です
(複数種の「多肉」や「ベリー」などを寄せ植えに)



「エアプランツ」
「セダム」



を中心に組んでおり色合いのバランスを考えて配置しています。


決して派手ではないですが…


アクセントの「ラズベリー」や、

やや珍しいイエロー系の「セダム」など色彩のバランスは良いです。



6126

画像は本体のデザインです
(ブルー系のボタニカルと「コーヒー」をデザイン)



「カフェ」をモチーフに作成しています。


本体の柄の部分にもデザインが入っています。


柄の上部には「アンティークパーツ」を飾ってみました。



6127

画像は「柄」のデザインです
(「アンティークパーツ」と「コーヒー」)



落着きのある色味です。

モチーフも「カフェ」なので男性でも飾りやすいデザインです。



6131

画像はマグカップと共に撮影しています
(大きさの参考に…)



向かって左側にフェイクグリーンを、

「ハンギング」

のように長く垂らしています。


見た目よりも大きく見えて、存在感もあります。


・多肉を飾りたい
・おしゃれ感を出したい


そんな方におすすめしたい作品です。



「チョコレート」と「ボタニカル」…落ち着いた色合い


使用しているカラーは、

「チョコレート」

落ち着いた印象の「ブラウン」系カラーです。


シックな色合いで落ち着いた空間を作ります。


6132

おたまに入った ハンギング フェイクグリーン チョコレート です
(「チョコレート」とフェイクグリーンの相性も良いです)



落ち着いた雰囲気の本体に、

様々なフェイクグリーンをふんだんに使用しています。


・くすみカラー
・斑入り



などおしゃれな印象のある花材を使用しました。



6134

画像は斜め上からの接写です
(複数種のグリーンは色合いが異なります)




色味も形も様々なフェイクグリーンを組み合わせています。

小さな空間ながらボリュームはしっかりとあります。


中央の背の高いフェイクグリーンはくすみカラー。

背面には色合いのアクセントにパープル系を使用しました。


正面の「ブラックベリー」が良い雰囲気です。



6135

画像は本体のデザインです
(パープル系の「ボタニカル」デザインです))



「ボタニカル」をモチーフに作成しています。


本体の柄の部分にもデザインが入っています。

柄の上部には「クリスタルパーツ」を飾ってみました。



空間の邪魔にならない色合いで、

さり気なく飾ることが出来ます。



6139

画像は真上からのアングルで撮影しています
(フェイクグリーンの面白みもあります)



向かって左側にフェイクグリーンを、

「ハンギング」

のように長く垂らしています。


星の形の葉が特徴的な「シュガーバイン」という種類です。


枝垂れた長さはそれなりにあるので(縦約30センチ)

思ったより大きく感じるかもしれません。



「ラベンダー」と「アリス」…人気の組み合わせ


使用しているカラーは、

「ラベンダー」

常に人気のある色合いです。


ラベンダーカラーはインテリアとして良いアクセントになります。


6141

おたまに入った ハンギング フェイクグリーン ラベンダー です
(柔らかい「サキュレントベリー」が特徴的)



きれいな印象の本体に、

様々なフェイクグリーンをふんだんに使用しています。


・サキュレントベリー
・スモークツリー



といった花材が彩ります。




6143

画像は斜め上からの接写です
(根元には「天然モス」もたっぷりと使用)



「サキュレントベリー」


を中心に組んでおり色合いのバランスを考えて配置しています。


ライトグリーンが美しいです。

特徴的なのは触れても柔らかいところです。


通常のフェイクグリーンはプラスティック製が多く、触感は固いです。

こちらはシリコン製で少し揺れるのが特徴です。


6144

画像は本体のデザインです
(「アリス」をモチーフにしたデザイン)



「アリス」をモチーフに作成しています。


本体の柄の部分にもデザインが入っています。


柄の上部には同系色の「クリスタルパーツ」を飾ってみました。



6145

画像は「柄」のデザインです
(「アンティークパーツ」と「うさぎ」)



向かって左側にフェイクグリーンを、

「ハンギング」

のように長く垂らしています。


定番の「チランジア」を使用してみました。


大人でも楽しめる「大人アリス」を飾って楽しんでください。



キッチン以外でも活躍します


同シリーズはキッチン以外でも活躍します。


以前にご縁のあったお客様で、

カーテンレールに飾ってくださった方がいらっしゃいました。


おたま実用例

画像は「お客様撮影」です
(「カーテンレール」に4つの作品)



基本的には引っ掛けるところがあれば、

どこでも飾ることができる作品です。


簡単な飾り方としては、

「100均一の突っ張り棒」

を使用する方法です。


tupparibou

画像はイメージ フリー画像です
(「突っ張り棒」があればどこでもOK)



これならどこにでも引っ掛ける事が可能です。

他の飾りと一緒に素敵な空間を作ってみてください。



お手入れも簡単…長く楽しめます



同シリーズはUVトップコートを施しており、

比較的汚れにも強い作品です。


万が一水がはねても拭き取ることが出来ます。


3416.1

画像は同シリーズより マスタード
(「モンステラ」が入った作品です)



それぞれ再販されている人気のある作品です。


お好きなものを選んでキッチンを楽しく、

素敵なキッチンにして下さい。


使用例18

画像は「お客様撮影」です
(コンセプト通りに使って頂きました)



再販については未定です。

花器の塗装工程も全て手塗りで、デザインも一つ一つ手作業。


似たものにはなりますが同じものはありません。


ギャラリーに人気カラーが揃っている時がおすすめです。




お時間ある時にご覧くださいませ(。ᵕᴗᵕ。)ஐ


ショップはこちら⇩

https://minne.com/@yotsukuma



詳細は写真にリンクを貼りましたのでそちらをクリックしてください🧸
全体のご様子や詳細がご覧いただけます。

※ブログアップ時に完売…又は作品が変更されている場合があります。




どうかご縁がございますように…




よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ




合わせて読みたい記事です





ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にアプリで通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ


X(ツイッター)のんびり更新中です





  



キッチンに引っ掛けるだけでおしゃれに



こんにちは(ㅅ´ ˘ `)♡
四つ葉のくまさんことよつくまです🍏
本日もよろしくお願いいたします。


「おたまに入ったフェイクグリーン」

のシリーズは引っ掛けるだけの簡単なインテリアです。


キッチンツールである「おたま」
違和感なく飾れて良いアクセントになります。


kittinturu

画像はイメージ フリー画像です
(キッチンツールである「おたま」を用いて)



素敵なキッチンを演出する一枚


先日ご縁のあったお客様から、
うれしいレビューと共に実際に飾っていただいた写真が届きました。

本日は許可を得てそちらをご紹介したいと思います。


使用例17

画像は「お客様撮影」 「おたまに入ったフェイクグリーン」 です
(画像クリックでギャラリーへ入れます)



写真はシリーズより、アプリコットになります。

白いキッチンのラックにぴったりであったと、
嬉しいレビューも届いています。


同シリーズはこのようにキッチンに違和感なく飾れて、
かつ程よいアクセントになる作品です。


3781.1

画像はギャラリーより 同作品
(現在は欠品中です)



写真を頂いた時。

自分の考えていたコンセプトと合致して、驚きました。

写真を使用する許可を得てご紹介させて頂きました。



キッチンに飾りやすいデザイン


キッチンに置き型を飾ることも出来ますが、
調理道具などが多い場所です。

転倒などの可能性を考えた場合、

・壁掛け
・引掛け

タイプが最も適しています。


kittinnhanga-

画像はイメージ フリー画像です
(キッチンハンガーなどに引っ掛けても)



同シリーズは「おたま」というキッチンにあって普通のもの、
をベースにしています。

そのためにごく自然に飾ることが出来ます。


3781.3

画像は同作品の接写
(りんごがかわいい作品です)



「お客様撮影」の写真を御覧頂いても分かる通り、
非常に馴染んでいるのがわかります。


かつ程よいアクセントになっています。



もう1枚の写真


お客様は写真をもう一枚送って下さいました。

少し引きの画で全体が分かる感じです。

こちらになります。


使用例18

画像は「お客様撮影」です
(白い壁のキッチンによく映えています)



レンジやポットなどを置くスペースの仕切りなのでしょう。

上の写真よりもやや正面よりから撮影して下さいました。


フックもピンも不要で、
ただ引っ掛けるだけでOK。

存在感もあるので一つあるだけで随分と雰囲気が変わります。



程よいアクセントになっているのがよく分かる写真です。



キッチン以外でも活躍します


同シリーズはキッチン以外でも活躍します。

以前にご縁のあったお客様で、
カーテンレールに飾ってくださった方がいらっしゃいました。
(上述とは別のお客様です)


おたま実用例

画像は「お客様撮影」です
(カーテンレールに4つの作品)



基本的には引っ掛けるところがあれば、
どこでも飾ることができる作品です。


簡単な飾り方としては、

「100均一の突っ張り棒」

を使用する方法です。


tupparibou

画像はイメージ フリー画像です
(「突っ張り棒」があればどこでもOK)



これならどこにでも引っ掛ける事が可能です。



お手入れも簡単…長く楽しめます



同シリーズはUVトップコートを施しており、
比較的汚れにも強い作品です。

万が一水がはねても拭き取ることが出来ます。


5434

画像は同シリーズより クランベリー
(画像クリックでギャラリーへ入れます)



・マスタード
・クランベリー
・ライトグレー
・チョコレート
・ラベンダー
・アプリコット(欠品中)

より選ぶことが出来ます。


5441

画像は同シリーズ 「ライトグレー」
(画像クリックでギャラリーへ入れます)



お好きなものを選んでキッチンを楽しく、
素敵なキッチンにして下さい。


この場をお借りしてお写真の提供ありがとうございました。

実例を見ることが出来て非常に光栄です。



各写真をクリック頂くとギャラリーにリンクしています。

お時間ある時に御覧下さい(*'-'*)




よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ




合わせて読みたい記事です





ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にLINE等で通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ


ツイッターのんびり更新中です





  

このページのトップヘ