コーヒードリッパーで楽しむお花
こんにちは٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
四つ葉のくまさんことよつくまです☕
本日もよろしくお願いいたします。
コーヒードリッパーで楽しむフェイクグリーン。
おかげさまで好評を得ております。
当該作品には、
アーティフィシャルフラワーをメインにしたシリーズもございます。
気軽に飾れるフラワーインテリア。
「コーヒードリッパー」で楽しむアーティフィシャルフラワーをご紹介します。

装飾を施したコーヒードリッパーの一例
(お部屋やキッチンにおすすめです)
◆写真クリックでギャラリーへ入れます
キッチンに映えるフラワーインテリア
当該作品のコンセプトは、
・キッチンに気軽に飾れる
・キッチンに馴染むデザイン
・長く楽しめる
・おしゃれ感がある
このようなイメージから誕生しました。

画像はイメージ フリー画像です
(コーヒードリッパーのイメージ)
おかげさまでフェイクグリーンのシリーズは大変好評です。
フラワーシリーズは上述コンセプトに、
・お花をメインにする
・アンティーク感を強めに
・装飾はシンプルに
を考えたアンティーク感の強めの作風です。

画像はイメージ 過去の作品より
(アンティーク加工中の作品イメージ)
色合いも少し独特で個性派です。
気軽にマグカップなどに飾れる手軽さは残しつつ、
また違う「空間作り」にお役立て下さい。
アンティークな雰囲気がお好きな方にもおすすめです。
※記事掲載時に完売の際はご容赦下さい
「黄色」が映える明るい作品
キッチンに飾りたい色として「黄色」は欠かせません。
はっきりとした「黄色」の本体に、
水色系のバラを飾った作品です。

コーヒードリッパー アンティーク アレンジ イエロー です
(はっきりとした「黄色」が目を引きます)
本体は「黄色」のはっきりとした色合い。
白系のアンティーク汚し加工を施しています。
お花は水色系やベージュのバラを中心に。
ベリー系や実物を添えて華やかにアレンジしました。

画像は本体正面の接写です
(本体装飾は控えめです)
フラワーシリーズはお花をメインで考えた為、
本体の装飾は控えめにしています。
センターに北欧風デザインの「北欧の樹」
帯飾りもボタニカルなシンプルなものです。
「北欧の樹」はオリジナルデザインで、
人気のあるワンポイントです。

画像はマグカップとともに撮影
(シンプルな背景で見やすく)
マグカップに飾るだけという利便性は変わらず。
お花を気軽に楽しむことが出来ます。
お気に入りのマグカップに飾れるのもポイントです。
雰囲気を変えたい時は、
マグカップを変えるだけでもだいぶ違ってきます。
もちろんフェイクグリーンも使用しております。
・ユーカリ
・モンステラ
など人気のグリーンも使用しています。
色鮮やかな「黄色」系のフラワーインテリアです。
キッチンに飾るのに最適な作品です。
「くすみ系」でまとめたガーベラのアレンジ
ややくすんだ色合い「くすみ系」で作成しています。
お花はガーベラを使用。
3つのお花はそれぞれ色が違います。
華やかですが派手ではありません。

コーヒードリッパー アンティーク アレンジ グリーン です
(3色のガーベラで華やかに)
本体はグリーンです。
やや強めに白系のアンティーク汚し加工を施しています。
フェイクグリーンアレンジの場合、
本体にグリーンを用いると目立たないのです。
フラワーアレンジならではのカラーと言えるでしょう。

画像は本体の接写になります
(かすれたような汚れとツバメのモチーフ)
センターに北欧風デザインの「ツバメ」をワンポイントです。
海外においても「ツバメ」は幸運のシンボルとされています。
黒い帯飾りは引き締まった印象になります。
本体のかすれ具合とお花のくすみ具合が、
良いマッチングをしています。

画像はマグカップに飾ったイメージです
(基本的な飾り方です)
飾り方の基本はマグカップに乗せることですが、
もちろんダイレクトに置く事も出来ます。
それほど重い作品ではないので、
壁掛けの棚などに乗せてもよろしいかと思います。
派手な色合いではない為、
飾り場所を選ばず使い勝手が良い作品です。
人気の「くすみ」系のフラワーインテリアです。
お部屋やリビングなどによく合います。
「男前」で「大輪」のジニアのアレンジ
「男前」な雰囲気のブルーグレーで作成しています。
お花は「大輪」のジニアを使用。
本体と同系色で一体感があります。
グレーでシックな空間にもよく似合う作品となっております。

コーヒードリッパー アンティーク アレンジ ブルーグレー です
(「男前」な雰囲気を持つ作品)
本体はブルーグレーにしてみました。
やや強めに白系のアンティーク汚し加工を施しています。
あえてお花と同系色を選び、
全体の一体感が出るようにしています。
お花は大輪です。
グラデーションをして美しいジニアの花です。

画像は本体の接写になります
(かすれたような汚れと北欧「三角の樹」)
センターに北欧風デザインの「三角の樹」をワンポイント。
「北欧の樹」と同じくオリジナルデザインです。
やすりのかけ具合により、
アンティーク感がだいぶ変わります。
その為に同じ模様にはならないのがハンドメイドの良いところです。

画像はマグカップに飾ったイメージです
(グレーバックに映えます)
グレーの背景などによく合います。
例えば、
・コンクリート打ちっぱなし
・シックなグレーの壁紙
などにピッタリかと思います。
あえて無地のマグカップなどに飾るのも良いでしょう。
「男前」な雰囲気が好きな方には特におすすめです。
男性でも飾りやすいフラワーアレンジになります。
寝室のベットサイドなどに飾るのもおすすめの一つです。
広がるコーヒードリッパーの飾り方
フェイクグリーンでおなじみのコーヒードリッパーシリーズですが、
フラワーアレンジも販売しております。
・キッチンなどに便利なお花が欲しい
・少し変わったフラワーインテリアを置きたい
そのような方にはおすすめしたい作品です。

画像はイメージ 過去の作品より
(フェイクグリーンシリーズも好評です)
フェイクグリーンシリーズに比べると、
やや個性が強い作品に仕上がっています。
お好みの空間づくりに役立つと良いのですが…
通年使えるアーティフィシャルフラワーのインテリアです。
飾り方は「あなた次第」です。
自由にお楽しみ下さい。
どの作品も一点ものです。
再販は未定となりますのでお早めに…。
写真をクリック頂くとギャラリーにリンクしています📷
ご覧いただければ嬉しいです(๑´▿`)♡
よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ
合わせて読みたい記事です

ご登録頂ければ嬉しいです




※ご登録頂くと記事が更新された際にLINE等で通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ
ツイッターのんびり更新中です


