スリムタイプ 4色のアレンジ
こんにちはღ'ᴗ'ღ
四つ葉のくまさんことよつくまです

本日もよろしくお願いいたします。
アーティフィシャルフラワーは様々な花種が再現されています。
その中には若干レアであったり、
形が面白いものも存在します。

画像はイメージ ギャラリーより
(「ルドベキア」のブーケ)
季節限定のお花もあり、
レアリティが高いものも存在します。
本日は定番から珍しいものまで、
手作り花瓶でアレンジして楽しみましょう。
「スリムタイムアンティーク風アレンジ」をご紹介します。

画像はギャラリーより
(シンプルにお花を楽しむアレンジ)
◆写真クリックでギャラリーへ入れます
一つ一つ手作りしています
「スリムタイプアンティーク風花瓶」
のシリーズは花瓶から手作りしています。
・手びねり
・乾燥
・研磨
・塗装
・アンティーク風処理
と過程を踏み、アレンジを施します。

画像はギャラリーより
(非常にシンプルな花瓶です)
ややザラッとした手触りに加工しています。
ヤスリの欠け具合で雰囲気が変わるため、
全く同じものは存在しません。
シンプルで飽きのこないデザインとなっています。

画像は同シリーズより
(ベースカラーで異なる印象)
キッチンやお部屋などに幅広く活躍する、
「スリムタイプアンティーク風アレンジ」4作品
をご紹介します。
※記事掲載時に完売の際はご容赦下さい
イエロー「ひまわり」のアレンジ
やや小ぶりながらも品質の高い「ひまわり」を用い、
通年楽しめる明るい印象のアレンジに仕上げました。
好きな花種を通年楽しめます。

ひまわりのアレンジ 手作り アンティーク 花瓶 イエロー です
(シリーズでも高い人気です)
花瓶もアンティーク風加工を施したイエローベースです。
「ひまわり」の黄色
「ラベンダー」の紫色
が非常に調和した作品です。

画像はお花の接写です
(お花の品質は高く花弁の数も多いです)
「ひまわり」としてはやや小ぶりではありますが、
あまりに大きい「ひまわり」はバランスが悪いため、
小ぶりでも品質は良いものを選択しました。

画像はテーブルに飾ったイメージです
(マグカップは大きさの参考に)
花瓶は手作りのため、
やや歪みなどがあります。
サイズは卓上に置くにも程よい大きさです。
スリムなため非常に使い勝手がよいと言えるでしょう。
キッチンやリビングなどに「黄色系」インテリアを飾りたい方にもおすすめです。
ブルー「桔梗」のアレンジ
和風のイメージも持ち合わせた「和モダン」作品です。
ブルー系とグリーン系を合わせて、
涼し気な印象に仕上げています。

桔梗のアレンジ 手作り アンティーク 花瓶 ブルー です
(ブルー系で涼し気な印象です)
花瓶のベースカラーはブルーです。
「桔梗」
「ボールマム」
を組み合わせて「和モダン」な雰囲気で仕上げています。

画像はお花の接写です
(お花の筋まで再現されています)
「桔梗」のような和のお花は、
アーティフィシャルフラワーではややレアです。
グラデーションの美しいブルーの「ボールマム」と合わせ、
グリーン系とブルー系でまとめてみました。

画像は背面側の根元付近です
(背面根元付近の「ラナンキュラス」)
花瓶は手作りのため、
やや歪みなどがあります。
背面側にもお花は多数配置されています。
気分次第で両面が使えるようになっています。
「和モダン」作品は、
一つ持っていると非常に便利に使えます。
もちろん和室も洋室も違和感なく飾れます。
グリーン「ピンクッション」のアレンジ
ネイティブフラワーである「ピンクッション」を用いて、
観葉植物やフェイクグリーンの代わりも飾れるアレンジを作りました。
非常に珍しい作品です。

ピンクッションのアレンジ 手作り アンティーク 花瓶 グリーン です
(落ち着いたナチュラルカラー)
花瓶のベースカラーはグリーンです。
「ピンクッション」
「ベリー類」
を組み合わせて「グリーンアレンジ」のような雰囲気です。

画像はお花の接写です
(特徴的な花姿を忠実に再現しています)
「ピンクッション」はネイティブフラワーの一種。
非常に特徴的な形の花姿です。
品質は高くかなり希少な作品と言えます。
多くのフェイクグリーンを組み合わせています。
「観葉植物」の代わりにも使えるような、
グリーンアレンジです。
ワイルド感もあり、やや「男前」です。

画像は真上からの撮影です
(配置のバランスも良好です)
花瓶は手作りのため、
やや歪みなどがあります。
「ピンクッション」の由来は、
「まち針」などを刺しておく「クッション」に似ていることと言われています。

画像はイメージ フリー画像です
(「まち針」などを指しておく「クッション」)
艶やかなお花よりも、
ナチュラルカラーがお好きな方。
個性派のお花を飾りたい方にもおすすめです。
オレンジ「ハツユキソウ」のアレンジ
和風のイメージも持ち合わせた「和モダン」作品です。
テラコッタのような色あいの花瓶に、
和の雰囲気を持つ「ハツユキソウ」を合わせています。

ハツユキソウのアレンジ 手作り アンティーク 花瓶 オレンジ です
(高品質にまとまった作品です)
花瓶のベースカラーはオレンジです。
素焼きのような仕上がりになっています。
「ハツユキソウ」
「クッカバラ」
「ユーカリ」
を組み合わせて「和モダン」な雰囲気で仕上げています。

画像はお花の接写です
(細かいところまで再現された高品質)
「ハツユキソウ」は名前に反して、
夏の花です。
涼し気な見た目を持ち、
和の雰囲気も持っているお花です。
人気の「ユーカリ」や「クッカバラ」と共に、
高品質でボリューム感のある作品となりました。

画像は花瓶の接写です
(根元には「天然モス」も使用)
花瓶は手作りのため、
やや歪みなどがあります。
根元付近には「天然モス」も使用しています。
時間経過と共に雰囲気が変わってきます。

画像はテーブルに飾ったイメージです
(マグカップは大きさの参考に)
それなりに個性の強い花材を用いていますが、
不思議と喧嘩することなくまとまっています。
メインの「ハツユキソウ」もかなり品質が高く、
単体でも十分きれいなお花です。
・和洋室に
・キッチンに
・フェイクグリーンの代わりに
・観葉植物の代わりに
便利にお使いいただけます。
場所を取らずに便利に飾る
当該シリーズは花瓶が「スリム」となっております。
その為、
比較的スペースを取らずに置くことが可能です。

画像はギャラリーより
(お好きなカラーを選んで)
それぞれが個性派で、
「明るい雰囲気」
「涼し気な見た目」
「面白い形」
「観葉植物の代わりに」
楽しんで頂ける作品たちです。

画像はイメージ ギャラリーより
(水や土が不要で卓上も安心)
生活のちょっとしたアクセントに、
ぜひお役立て下さい。
お時間ある時にご覧くださいませ(。ᵕᴗᵕ。)ஐ
ショップはこちら⇩
https://minne.com/@yotsukuma
詳細は写真にリンクを貼りましたのでそちらをクリックしてください🧸
全体のご様子や詳細がご覧いただけます。
※ブログアップ時に完売…又は作品が変更されている場合があります。
どうかご縁がございますように…

よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ
合わせて読みたい記事です

ご登録頂ければ嬉しいです




※ご登録頂くと記事が更新された際にアプリで通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ
X(ツイッター)のんびり更新中です


