ぬくもり : 四つ葉のくまさんの癒しのお花、時々お料理日記

四つ葉のくまさんの癒しのお花、時々お料理日記

フェイクグリーン アーティフィシャルフラワーなら四つ葉のくまさん! ハンドメイドサイト minne(ミンネ)にて多くのインテリア雑貨を出品中です。 アレンジ リース スワッグ 壁飾り 手作りの花瓶など 新作を紹介しています。 気まぐれに今さら聞けないお料理ガイド 作り置き惣菜 簡単レシピなど。 自然や雑学 言葉や健康に関するお役立ち情報もお届けしています。 お気軽にご覧くださいませ˚*・.。 ꕤ

タグ:ぬくもり



ハンドメイド作家ならではのご縁を大切に


こんにちは(*'-'*)ꕤ
四つ葉のくまさんことよつくまです🧸
本日もよろしくお願いいたします。


先日とあるご縁を頂きました。
とある東北方面のお客様…
今日はそんなお話を少しだけ。


こちらご縁のあった作品です

3896.2

コーヒードリッパーのシリーズより アンティークイエロー📷



ハンドメイド作家をしていなければ…


こちらのお客様はご購入&レビューを頂いた方なのですが。

とある東北方面のお客様でした。

今年2月に震度6強の地震がありましたね…
その際にお店に飾ってあった備品が破損してしまったのだそうです

その代わりのものをお探しだったお客様。
よつくまのギャラリーに立ち寄ってくださり、ご縁となったわけです

黄色系でちょっと素敵なものを探していたそうで。
なんだか自分で紹介するのは恥ずかしいですが…
当作品がマッチしたとありました。

こういうご縁はハンドメイド作家ならではなのではと改めて思いました



ハンドメイド作家にに出来ること


とはいえハンドメイド作家に出来ること…
それは限られていますね。

3896.3

しかしながら作家をやっていたからこそつながったご縁

そしてハンドメイド作家がお届けできるものは何なのか?
(´-`).。oO

よつくまの場合は

「元気」
「明るさ」
「ちょっとした癒し」

でしょうか


アクセサリー作家さんなら
直接的に身につけることによる

「喜び」であったり「テンション」であったり


服飾作家さんなら

「手触り」であったり「実用性」であったり

様々だと思います。



本当に大切なことは…


どんな作家さんにも言えることではありますが。

本当に大切なことは「ぬくもり」なのかなと思うのです。


作品が出来上がるまでには、その背景に色々なことがあります。

アイデアを考えている時
行き詰まってしまう時
売れると作りたいの間
そして目に見えない作業工程など…

それらすべて含めて産まれてくる作品です

いろいろな作家さんがおりますが、ハンドメイドでお伝えしたいことはきっと同じ…はず。

写真の上手、下手はあれど、そのギャラリーに訪れた方が選ぶのに困ってしまう
そんなギャラリーを目指して日々精進しているのだと思います。

「どこかの誰かにマッチしてご縁をつなぐもの」

そう思うのです



「ぬくもり」をつないでいきます


実はこの3月にはいって、東北地方のご縁が続きました。

折しも3.11…もう10年になるのですね。

その中で現在は新型ウィルスの流行など、社会的に厳しい状況が続いています。


出来る限りではありますが、ギャラリーを充実させて、様々なシーンに対応する作品を揃えて行くことでしか、皆様のお手伝いは出来ませんが。
ちょっとでも気持ちの休まるスペースや空間は大切です

「ぬくもり」を大切に励むとしましょう•'-'•)و✧


上の写真はレビューのページへ
下の写真はギャラリーにリンクしています📷
ご覧いただければうれしいです(๑´▿`)♡


これからもどうぞよろしくお願い致します。




よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ




「ぬくもり」届いたでしょうか?







ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にLINE等で通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ




ツイッターのんびり更新中です











  

こんにちは( ´∀`)つ
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願いいたします。

本日の話題は「おまけ」についてです
そもそもおまけって何なんでしょうかね

もともとは「御負け」から来ているとのことですが…(諸説あり)
商人が値引き交渉でまけて値段を下げたことに由来するそうですね(´・∀・`)ヘー
現在では何か物品を付けたりするサービスを指すことが多いです

この物品を付けるサービスが定着したのにはあの「グ○コのおまけ」が一役買っているとかΣ(゚Д゚)
BlogPaint
こちらはよつくまの「おまけ」作成中…

写真クリックでよつくまちゃんのページに飛びます↑

おまけだって手作りしてますよ
どんな小さいものでも付いてくれば嬉しいじゃないですか
もしかしたらその人にとってはたいして嬉しくもないかもしれません…
でもインターネットは顔の見えない販売方法…
ハッピーブロックもよつくまちゃんも
少しでもぬくもりを届けたくてできるだけ付けるようにしています

それなりに好評のようで…おまけもありがとうございますなんて言っていただけると…( ;∀;)
とても嬉しく思います

先日よつくまの作るおまけにそっくりのフェイクグリーンが
100円ショップで売られておりました。ちょっとびっくりでした

たかがおまけ…されどおまけ…
おまけ目当てに購入する方は少ないでしょうけどきちんと手作りしています

今日は「おまけ」についてのお話でした🍀
  

こんにちは(・∀・)つ
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願いいたします。

昨日の展開から②とは…恐れを知らないよつくまですね
せっかく作るのだから丸っこいバージョンも作ろうと思いまして…
卵型も作ってみましたよ

こちら卵型バージョンです
BlogPaint
卵型可愛いですねぇ( ・´ー・`)

乾燥から第一塗装まで済んでおります

卵型バージョンもフロリダピンクと素焼き風ベージュです。
やはりこれから装飾に入っていきたいと思います。

たかがハンドメイド…されどハンドメイド…
作成から乾燥…削り…第一塗装
ここまでの工程で実は三日かかっておりますΣ(゚Д゚)

材料の粘土をうまく調整できないと、形にして置いておくだけでもだんだんつぶれていきます
粘土は水を使いすぎたりするとひび割れるので、固い状態を練るのは結構骨が折れるんですよ

どこかのCMのようですが「お値段以上」なんです実は

3Dプリンターなどもお持ちの方いらっしゃるようですが…
それだったらどんな形でも作れますね…それはそれでプログラムの技術などが必要です
よつくまは作品一つ一つに愛着を持って…これからも取り組んでいこうと思います

また完成したらお披露目いたしますね
  

このページのトップヘ