旬の味覚…たけのこを頂く王道の煮物


こんにちは∥(*゚~゚*)モグ モグ
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願いいたします。


冷蔵庫にある程度保存できて…
ちょっとした時に出せる心強い味方
それが作り置き惣菜です。

レシピ本も出ているので作っている方も多いでしょう。


本日のお料理はこちら

筍の土佐煮

たけのこの土佐煮です
(シンプルで美味しい)



シンプルイズベスト!…こんなお料理です


春先には旬を迎えるたけのこ。
季節の味覚として人気があります。

惣菜などでは一年中販売されている人気のおかずです。

タケノコ

画像はいつかの生たけのこ
(ちょっと下処理は面倒です)


たけのこを栄養摂取の目的で食べるというイメージがありません。
栄養素はどうなのでしょうか?



◆含まれる主な栄養素(代表的なもの)

・食物繊維
・カリウム(水煮で減少)
・チロシン
・たんぱく質

豊富な食物繊維は大腸を刺激し整腸効果があります。
生のたけのこは実はカリウムが豊富なのです。
大根を上回るカリウムを含んでいます。

残念ながら水煮をしてしまうと減少してしまうのですが…

野菜にしては珍しくたんぱく質を含む食材でもあります。
チロシンについては後述します。


食感と食べごたえはかなりのものです。

お料理としては非常にシンプルなものです。
煮たたけのこと鰹節を煮絡めるのみ。


作り置きしておけば

・毎日の副菜に
・食物繊維の摂取に
・お酒のつまみに

日本酒などとも相性が良い惣菜です。
日本料理に大切な季節感も感じることができるお料理です。



おいしい作り方 (アク抜き~鰹節を炒る)


◆まずは下茹で

たけのこ掘りなどで採ったたけのこは新鮮なうちはアクが少ないです。
そのまま切って使うことも出来ます。

スーパーなどにあるのは採ってから時間が経っています。
アク抜きが必要です。


【アク抜きの方法(一般的なもの)】

・米ぬかと一緒に茹でる
・米の研ぎ汁で茹でる
・重曹を使う
・生米(無洗米不可)と茹でる

などがあります。

takenokoaku

画像はイメージ フリー画像です
(一時間位茹でて竹串で様子をみます)


他にも圧力鍋を使った方法など様々な方法があります。

アクの正体は「シュウ酸」です。
ほうれん草などにも含まれるえぐ味成分なのでしっかり下処理しましょう。


◆たけのこを一口大にカットする

◆だし汁を作る
(めんつゆを使う場合 つゆ1:水10程度)
 たけのこが半分出るくらいで充分です

◆水分を飛ばしながら味を染み込ませます
(しっかり煮て火を止め放置⇒茹でこぼしでもOK)

◆フライパンなどで鰹節を軽く炒ります
(焦がさないように)

◆鍋に鰹節を入れて絡めて完成です


スーパーの水煮を使用するなら、一度沸騰させたお湯で湯がいて下さい。
薬品の匂いが取れます。

たけのこの下処理さえ終わっていれば作るのは簡単です。
鰹節を炒る工程はしなくてもOKです。




たけのこの白い粉…


たけのこを半分にカットした時に、白い粉が入っていませんか?

これを洗っている方も多いと思います。

takenokosiroikona

画像はイメージ フリー画像です
(節の中に白い粉)


こちらの白い粉の正体は…

「チロシン」

というアミノ酸の一種です。


脳内でドーパミンを合成する際に必要なアミノ酸で、
脳の活性化作用があります。

ただ少し風味が悪い(酸味がある)ので嫌われるようです。

繊細なお料理に使用する場合は洗っても良いです。
そのまま使用すればアミノ酸の効果を期待出来ます。



食べ過ぎ注意


たけのこは食物繊維が非常に多い食材です。
ほぼ全てが不溶性食物繊維。
つまり水に溶けない食物繊維です。

食べすぎた場合は人によりますが…

・消化器の負担増
・お腹が痛くなる

可能性があります。

takenoko

画像はイメージ フリー画像です
(何でも適量で)


適量を頂くことで

・整腸作用
・腸内を刺激して便通改善

に効果的です。


お料理はシンプルなほど美味しいを体現するような惣菜です。

鰹節の風味と和風ダシの風味がマッチして、
春先の食卓を彩ることでしょう。



保存について


それなりに日持ちします。
清潔なタッパーなどに入れて冷蔵庫へ。
※アルコールで拭いておくと良いでしょう

1週間くらいは持つと思います。
※保存状況により変動しますので過信しないようにしましょう

冷蔵庫にしまう際はしっかりと冷ますのがポイントです。
温かい時にしまうと蓋についた水滴で中身が痛みます。

水分をしっかり飛ばして作ると日持ちします。
茹でたたけのこは使い切れなければ、タッパーに水を入れて冷蔵庫へ。
毎日水を交換すると数日使用出来ます。



【Re】マークの記事について


【Re】マークのある記事は加筆修正を行ったリメイク記事になります。
当時の写真を用いており、若干お見苦しいかと思いますがご容赦を。

作り置き惣菜のシリーズは今の時代にマッチします。
作り方など当時には記載が少なかったため、わかりやすくなってると思います。




よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ




合わせて読みたい記事です





ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にLINE等で通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ


ツイッターのんびり更新中です