minneのレビューは作家との架け橋
こんにちは(*゚∀゚)っ
四つ葉のくまさんことよつくまです

本日もよろしくお願いいたします。
ハンドメイドマーケットであるminne。
その特徴の一つとして買い物した後レビューを書くことが出来ます。
もちろん書くかはお客様の自由です。
ただ届いた作品に満足されたら是非レビューを書いて見ましょう。

画像はイメージ 本文とは関係ありません📷
レビューに一喜一憂するハンドメイド作家
minneでのお買い物。
お気に入りの作品が見つかり購入しました。
到着までワクワクして待ちます。
数日後無事に作品が届きました。

画像はイメージ 本文とは関係ありません
この間ほとんどのハンドメイド作家さんはドキドキしながら待っています。
・無事に作品が届くかな?
・気に入っていただけるだろうか?
・破損などしていないだろうか?
・受け取り時間は大丈夫だろうか?
etc…
そしてレビューを頂き。
それが「無事に届きました」だけだとしても…
評価の星を確認してやっと安堵するものです( ´ー`)フゥー...
そしてその内容に一喜一憂するのです。
レビューという仕組みは「WIN⇔WIN」の関係
ハンドメイド作家さんにとってご縁を頂けるのは本当に貴重なこと。
届いた作品が気に入ったのであればなおさらです。
そのご縁はお客様にとってもよい事だと思います。
つまりこれで終わりにするにはもったいないということです


画像はイメージ フリー画像です
◆お客様にとって
・レビューを書くことで作家と繋がる事が出来る
・繫がりができると次回注文時にリピート購入ということがわかる
・リピーター様という事でサービスを受けられる機会が増える
◆作家にとって
・レビューを書いて下さるお客様はリピーターになるかも…と認識する
・リピート購入していただく時にサービスをしたくなる
・改善点が書かれていれば対応することが出来る
作家も人間です。
顔の見えないインターネットの裏側には人間同士のぬくもりがあります。
もちろん頂いたご評価は真摯に受け止めて、
改善点は改善する事で、ギャラリーの完成度が上がるわけです

リピーター様限定のサービスも…
初取引はお互いが緊張していると思います。
ですので初回から特別なオーダーや変更を受けるのは、
難しいと言わざるを得ません。

画像はイメージ 実際にオーダのあった作品
実際に「オーダーキャンセル」といって。
専用にカスタマイズしたものを購入せずキャンセルする被害もあります。
レビューを頂き、お互いを知ることでこうったオーダーも可能になることも…
おまけを付けてくれる作家さんもいるでしょう。
作家とは仲良くなったほうが、お互いが気持ちよくお取引出来ることと思います

レビューを書いて快適なハンドメイドライフを…
レビューありきで書いてある記事ですが。
もちろんレビューを頂けなくても大切なお客様。
お取引自体に変わりはありません。
お金を払って頂く以上仕事をキッチリする…これは当然です。
たった一言
「無事到着しました。大変気に入りました」
これだけで作家は喜んで次の作品に意欲を見せるでしょう

◆レビューの書き方
買ったもの⇒詳細をみる⇒レビューを書く
で書くことが可能です
※メッセージとは別物になります(下記リンク参照)
せっかくハンドメイドマーケットでのお取引です。
既製品にはないぬくもりを感じてみるのはいかがでしょうか?
写真はよつくまのレビューページにリンクしています📷
見て頂ければ幸いです(。ᵕᴗᵕ。)ஐ
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
よつくまがお届けいたしました˚**.。ꕤ
(2021.3 大幅加筆修正)
メッセージとレビューの違いはこちらから

ご登録頂ければ嬉しいです




※ご登録頂くと記事が更新された際にLINE等で通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ
ツイッターのんびり更新中です


