便利な作り置き惣菜 山菜入りごぼうのきんぴら



◆お知らせ
当記事は下記URLへリメイクしています。
そちらをご覧下さい(。ᵕᴗᵕ。)ஐ


https://happybear-clover.blog.jp/recipe-cooking/deli/43303931.html




こんにちは(′∀`)
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願い致します。


さて本日5回目を迎えました。
「作り置き惣菜シリーズ」今日はその第5回になります

あると便利な品を冷蔵庫に保管できるのが一番の魅力。
そんなお料理たちを不定期連載中です。


第5回ということで定番にちょっとだけ春の食材を加えたこちら

BlogPaint

ごぼうと山菜のきんぴらです


きんぴらごぼうはよく食べますね∥(*゚~゚*)モグ モグ

食物繊維が豊富ですし、おかずやお弁当にぴったり。
かつ結構日持ちもします。
今回はそこにゼンマイなどの春の山菜をミックスして仕上げてみましたよ


山菜はフレッシュなものが一番ですが…重曹であく抜きしたりと下準備が結構大変
ここは妥協して市販の水煮でもいいじゃないでしょうか?

もちろん本格派の方は絶対フレッシュの方が美味しいですからそちらを使って下さいね。

大事なのは水煮の場合水洗いしただけでは保存液の風味が残ってしまいます
それは困るので、水洗いして一度沸騰させたお湯で茹でましょう。
そのあと水で締めてから炒めればそれなりに美味しいものが出来上がります


同様に水と薄いお酢であく抜きしたごぼうも一緒に炒めて…ゴマ油で風味をつけたら完成です


ごぼうと山菜の食感の差があって楽しい小鉢になりますよ。
ちょっとだけ春ですし


小鉢に入れてレンジでチン!してもいいし、そのままでも充分美味しいです。
冷蔵庫で数日保存できますよ



よつくまがお届けいたしました˚*𓂃 ꕤ