こんにちは(*゚▽゚*)
四つ葉のくまさんことよつくまです🌽
本日もよろしくお願い致します。
◆夏野菜
夏に収穫される野菜の事
色とりどりで夏の身体に良い成分が多い
身体を冷やしたり、カリウムを補給したり…
役に立つお野菜たちですね
今回はそんな栄養素の話ではなくそのお花を愛でよう
というゆる~い企画です'`ィ (゚д゚)/
本日はその第5回「とうもろこし」のお花を見てみましょう

画像はイメージ フリー画像です
例えば道端にあったとしても気が付かないかもしれませんね🌾
イネ科らしいお花です
夏といえばとうもろこしですね
茹でても焼いても美味しく頂ける…
夏休みと、とうもろこしというのは何故かつながっている気がします。
とっても背が高く成長し、4メートルにもなるものもあるとか…
以前にとうもろこしの畑に行ったことがありますが、それはもう自分が小さく感じるくらいだったのを覚えています
反対にとうもろこしの花にはあまり注目が行きませんね
フリー画像の写真はいわゆる雄花に当たります。
そしてこののちふさふさの雌花が拡がり、雄花から落ちた花粉が雌花に受粉して結実します
雌花のふさふさはいわゆるとうもろこしの「ひげ」と呼ばれる部分ですね。
最近では割と知られているのですが…
このヒゲの数一本一本ととうもろこしの実一粒一粒がつながっています
だからヒゲの本数と実の粒は一致するのです
もし受粉がうまくいかずに、未成熟のままですとスカスカのとうもろこしになります
そうならないように雄花は背高くいっぱい花粉を落とせるように伸びます。
雌花はそれを受け止めるように穂を拡げるのです
余談ですが…
ヒゲが白くてきれいなものと
ヒゲが茶色く枯れているもの
どちらが美味しいかご存知ですか?
正解はヒゲが茶色く枯れているもの
完熟で甘い証です🌽
野菜は最初から野菜ではありません。
こうして作って下さる農家さんがいらっしゃって、初めて店頭に並ぶのです
とうもろこしはなつの思い出と共に…
感謝しつつ楽しむことにしましょう。
きちんとかぶりつくのが正しい食べ方です
よつくまがお届けいたしました*・゜゚・*:.。..。🍀
ちょっとアレンジとうもろこし入り⇓
四つ葉のくまさんことよつくまです🌽
本日もよろしくお願い致します。
◆夏野菜
夏に収穫される野菜の事
色とりどりで夏の身体に良い成分が多い
身体を冷やしたり、カリウムを補給したり…
役に立つお野菜たちですね

今回はそんな栄養素の話ではなくそのお花を愛でよう

というゆる~い企画です'`ィ (゚д゚)/
本日はその第5回「とうもろこし」のお花を見てみましょう


画像はイメージ フリー画像です
例えば道端にあったとしても気が付かないかもしれませんね🌾
イネ科らしいお花です

夏といえばとうもろこしですね

茹でても焼いても美味しく頂ける…
夏休みと、とうもろこしというのは何故かつながっている気がします。
とっても背が高く成長し、4メートルにもなるものもあるとか…
以前にとうもろこしの畑に行ったことがありますが、それはもう自分が小さく感じるくらいだったのを覚えています

反対にとうもろこしの花にはあまり注目が行きませんね

フリー画像の写真はいわゆる雄花に当たります。
そしてこののちふさふさの雌花が拡がり、雄花から落ちた花粉が雌花に受粉して結実します

雌花のふさふさはいわゆるとうもろこしの「ひげ」と呼ばれる部分ですね。
最近では割と知られているのですが…
このヒゲの数一本一本ととうもろこしの実一粒一粒がつながっています

だからヒゲの本数と実の粒は一致するのです

もし受粉がうまくいかずに、未成熟のままですとスカスカのとうもろこしになります

そうならないように雄花は背高くいっぱい花粉を落とせるように伸びます。
雌花はそれを受け止めるように穂を拡げるのです

余談ですが…
ヒゲが白くてきれいなものと
ヒゲが茶色く枯れているもの
どちらが美味しいかご存知ですか?
正解はヒゲが茶色く枯れているもの

完熟で甘い証です🌽
野菜は最初から野菜ではありません。
こうして作って下さる農家さんがいらっしゃって、初めて店頭に並ぶのです

とうもろこしはなつの思い出と共に…

感謝しつつ楽しむことにしましょう。
きちんとかぶりつくのが正しい食べ方です

よつくまがお届けいたしました*・゜゚・*:.。..。🍀
ちょっとアレンジとうもろこし入り⇓