その他話題 : 四つ葉のくまさんの癒しのお花、時々お料理日記

四つ葉のくまさんの癒しのお花、時々お料理日記

フェイクグリーン アーティフィシャルフラワーなら四つ葉のくまさん! ハンドメイドサイト minne(ミンネ)にて多くのインテリア雑貨を出品中です。 アレンジ リース スワッグ 壁飾り 手作りの花瓶など 新作を紹介しています。 気まぐれに今さら聞けないお料理ガイド 作り置き惣菜 簡単レシピなど。 自然や雑学 言葉や健康に関するお役立ち情報もお届けしています。 お気軽にご覧くださいませ˚*・.。 ꕤ

カテゴリ:雑談 日記 > その他話題



素敵な「ドライフラワー」で部屋を飾る



こんにちは(*・ω・)ノ
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願い致します。


アーティフィシャルフラワーは造花の一種です。
それに対して「ドライフラワー」は生花を乾燥させたものです。

両者には大きく違いがあります。


doraihurawa1

画像はイメージ フリー画像です
(「ドライフラワー」も魅力的です)



「ドライフラワー」にしかできない世界がある


【ドライフラワーとは?】


生花を乾燥させて風合いを楽しむインテリア雑貨の一種。

色は落ち着き、香りも独特の物がある。
花は乾燥し固くなる。

数ヶ月から半年は楽しむことが出来る。


doraihurawa3

画像はイメージ フリー画像です
(枯れた風合いを楽しみます)


アーティフィシャルフラワーなどと違い、生花をベースにしています。

その枯れた風合いは、
「ドライフラワー」にしか無い魅力でもあります。


近年では、

「ニュアンスカラー」

という表現をすることもあります。


ファッション業界でもここ数年使われだした言葉であり、
流行しています。


nyuansukara

画像はイメージ フリー画像です
(「はっきりしない」のが特徴的なニュアンスカラー)



プリザーブドフラワーとの違い


同じ生花をベースとするものに、

「プリザーブドフラワー」

があります。


purizabudohurawa

画像はイメージ フリー画像です
(美しさは生花そのもの)



【プリザーブドフラワーとは?】


生花から水分を抜き、グリセリンが含まれている特殊な液体に浸して作る。
作成に手間が掛かり特殊な材料も必要。

「ドライフラワー」と比べて生花に近い手触りや色を保つ。
数年ほどその美しい姿を楽しめる。


purizabudohurawa1

画像はイメージ フリー画像です
(贈答品などでも活躍する)



「ドライフラワー」は特別な材料は必要ありません。

麻紐などで花を括り、
風通しの良い場所に掛けておくことで家庭でも作成できます。


プリザーブドフラワー(保存された花の意)は特殊な処理が必要です。
その分大変高価です。



「ドライフラワー」の魅力


西洋では庭木の剪定したものを束ねて、
玄関に飾る「スワッグ」という楽しみ方があります。

生花からドライ状態になる過程までを楽しむ文化です。


suwaggu

画像はイメージ フリー画像です
(最近はおなじみのスワッグ)



では「ドライフラワー」の魅力とは何でしょうか?


・簡単に作ることが出来る
・長く楽しめる
・お手入れの必要がない
・アンティークな雰囲気になる
・いろいろな飾り方ができる


doraihurawa

画像はイメージ フリー画像です
(「千日紅」なども簡単に作れる)



生花を束ねて乾燥させるだけです。
比較的簡単に作成ができる上、3ヶ月程度は保ちます。

また水換えの手間が不要なために、放置でOKです。


生花では出来ない飾り方も可能です。

・額縁などに飾る
・束ねても一輪でも
・ボトルの中に入れて
・天井や壁面にも飾れる

etc…


自分なりの空間作りに役立ちます。


アーティフィシャルフラワーやフェイクグリーンも、
同じことが言えます。

ですが、こちらは元が生花です。

造花に抵抗がある方は便利に飾れると思います。


独特の風合いをもつ「ドライフラワー」ならではの飾り方で、
アンティーク感を出すことも可能です。


doraihurawa5

画像はイメージ フリー画像です
(工夫次第で素敵なインテリアに…)


ニュアンスカラーはどのような部屋でも馴染みがよく、
特にナチュラル系やウッド系との相性は抜群です。

意外にも近代建築物との相性もよく、
不思議なアンマッチが楽しめます。


konkuri

画像はイメージ フリー画像です
(コンクリート打ちっぱなしなどとも好相性)



「ドライフラワー」に向く花たち


そんな「ドライフラワー」ですが、
もちろん花材により向き、不向きがあります。

ここでは「ドライフラワー向きのお花」をご紹介します。
初心者の方でも楽しめると思います。


①バラ


doraihurawabara

画像はイメージ フリー画像です
(定番中の定番です)



バラは「ドライフラワー」にしやすく、
カラーバリエーションが豊富です。

通年流通しておりお好きな花色を選べるのが嬉しい所。

一段回深い色味の「ドライフラワー」になります。



②ラベンダー


doraihurawarabennda

画像はイメージ フリー画像です
(色合いも人気の秘密)



時期は限られるものの、
「ドライフラワー」にしても色味がきれいな事。

更にはよい芳香が残る事からおすすめです。

花の形がスワッグにピッタリで束ねるだけで様になります。



③ユーカリ


doraihurawayukari

画像はイメージ フリー画像です
(葉の形がかわいいユーカリ)



ユーカリはもっとも優秀な脇役と言えるでしょう。

スワッグなどにボリュームを与えたり、
お花を引き立てる役割をはたします。

色味が綺麗なままでドライになるために、
全体の印象が明るく仕上がります。

もちろんフェイクグリーンのかわりに単体でも使用でき便利です。


他にも、

・かすみ草
・スターチス
・ミモザ
・千日紅

などは優秀です。


上記を組み合わせるだけで十分に美しいドライブーケができます。



生花の良さとフェイクの利便性の中間


「ドライフラワー」には、

・生花の本来の美しさ
・フェイクの利便性

プラス独特の風合いと芳香などの魅力がたっぷりです。


kareiro

画像はイメージ フリー画像です
(「枯れ色」は独特の風合い)



アーティフィシャルフラワーなどに比べ保存方法の難しさはあります。

ですが「枯れ色」と言われる風合いは独特のものです。



インテリアの一つとして取り入れてみるのはいかがでしょうか?




よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ
(2023.11 加筆修正)



合わせて読みたい記事です





ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にLINE等で通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ


ツイッターのんびり更新中です






  



日本の「ハロウィン」の歴史



こんにちは(*^・ェ・)ノ
四つ葉のくまさんことよつくまです👻
本日もよろしくお願いいたします。


最近では9月の中頃から、
「ハロウィン」関連のグッズが並び始めます。


一昔前まではこのような盛り上がりはありませんでした。


本日は日本の「ハロウィンの歴史」についてのお話です。


harowin5

画像はイメージ フリー画像です
(街も「ハロウィン」一色に)



人気イベントである「ハロウィン」


日本の「ハロウィン」商業的であり、宗教色はありません。

仮装に関しても、

・モンスター系
・アニメのキャラクター
・メイド系
・きぐるみ系

と余り関係のないものも含まれます。


kigurumi

画像はイメージ フリー画像です
(もはや特にコメントはありません…)


遊園地やテーマパークなどでも、
普段はお断りしている「仮装での入場」を許可していることもあり、

大変人気のあるイベントとなっています。


最も有名な「東京ディズニーリゾート」においても、

「ディズニーハロウィン」

の入場者数は年間を通じて最も多いのです。


yuuennti

画像はイメージ フリー画像です
(テーマパークにおける人気イベントに)



イベントの人気の高さが伺えます。



しかしながらその反面、

・混雑による混乱
・近隣住民の苦情
・オーバーツーリズム

などの問題もはらんでいます。


sibuya

画像はイメージ フリー画像です
(渋谷周辺の混雑のイメージ)



日本における「ハロウィン」の歴史


最も古いであろう「ハロウィン」の歴史は、

1970年代に、

「キディランド原宿店」

が「ハロウィン」関連商品を販売したとあります。


BlogPaint

画像はいつかの「ハロウィン」包装紙
(かわいい包装紙も増えます)



同じく「キディランド原宿店」において、

1983年に初の「ハロウィンパレード」が開催されたそうです。


しかしながら昨今ほど盛り上がるイベントではなく、
一部の方々が楽しむイベントでありました。


転機となったのは、
上述もしている1990年代から始まった、

「ディズニーハロウィン」

のスタートとされています。


dhizuni

画像はイメージ フリー画像です
(ディズニーとは関連のないイメージです)



1997年には有名な、

「川崎ハロウィンパレード」

が開催されました。


こちらはビックイベントに成長しました。


※2021年 コロナの影響
 渋谷ハロウィンなどにおけるモラルの低下
 などを理由に24年の歴史に幕


kawasakiharowin

画像はイメージ フリー画像です
(惜しまれつつ幕をおろした「川崎ハロウィン」)



こちらのイベントは、
ターゲット層が「家族」「子供」であり、
親子で参加ができる事が人気となりました。

開催も昼間であり、夜でない為に参加しやすいイベントとなりました。



日本における「ハロウィンイベント」の基礎はこうして完成しました。




「ハロウィン」が人気となった理由


基礎が完成した日本の「ハロウィン」

一番のきっかけとなったのは、
2010年頃から急速に普及したSNSと言われております。


sumaho1

画像はイメージ フリー画像です
(SNSの拡散性は強い)



この頃から「インスタ映え」という言葉通り、
仮装の「クオリティ」が求められるようになりました。

するとこのような出来事が起こります。


harowin4

画像はイメージ フリー画像です
(年々クオリティの上昇は凄い)



【インスタ映えの為に…】


・仮装の衣装が売れる
・メイク道具や特殊メイクが売れる
・お店や特定の地域に人が集まる
・さらにお店が限定メニューを出す


というように市場が拡大していきました。


「コスプレ」をしてみたいという願望。

「イベントだから」といった点も裾野を広げた要因です。



過去には痛ましい事故も…


「ハロウィン」の市場拡大は経済効果としてはプラスです。

大きなイベントがなかった10月に、
人気のイベントが出来たのです。


keizaikouka


画像はイメージ フリー画像です
(経済効果は大いにあるイベント)



しかしながら良いことばかりではありません。

上述の特定の地域の混雑は最たるもので、
毎年のように警察官が出動しています。

一部暴徒化した若者による逮捕者なども出ています。


変わった例では、

仮装をして「チェーンソー」を持った男が、
通報を受けた警察官に事情聴取されるといったことも…


tye-nso-

画像はイメージ フリー画像です
(コスプレも出来が良ければ見分けがつかない)



物騒な昨今ではなおさらです。



海外ではもっと悲惨な出来事も…


「ハロウィン」の仮装をして、
民家の敷地に入った学生が、「フリーズ!」の意味が分からず、
家主に撃たれたと言ったこともありました。


utuzo

画像はイメージ フリー画像です
(人の敷地に入ってはいけない)



【フリーズとは?】


「止まれ」「手を上げろ」の意
警官が「動くと撃つぞ」というシチュエーションで用いる



「節度」を持って「楽しいハロウィン」を


今年の「ハロウィン」がどうなるかはわかりません。

しかしコロナ5類移行してから、
各地のイベントで問題が発生しています。

韓国の「将棋倒し」による死亡事故も記憶に新しいです。


harowin6

画像はイメージ フリー画像です
(楽しい思い出にしたいものです)



せっかくの楽しいイベントも、
悲劇になり得る事を覚えておきましょう。


・各々が節度を持つこと
・危険だと思ったら引き返すこと
・ゴミは必ず持ち帰ること
・TPOに合わせた服装
・お酒の飲み過ぎに注意


決して仮装して「無礼講」な日では無いのです。




よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ




合わせて読みたい記事です





ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にLINE等で通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ


ツイッターのんびり更新中です




  



儀式的要素が強い本来の「ハロウィン」



こんにちは(* ̄∇ ̄*)
四つ葉のくまさんことよつくまです🎃
本日もよろしくお願いいたします。


近年では盛り上がりを見せる「ハロウィン」


しかし日本の「ハロウィン」は独特と言います。
諸外国ではもう少し宗教的な意味があるイベントなのです。


本日は本来の「ハロウィン」についてのお話です。


BlogPaint

画像はいつかの「ハロウィン」の飾り付け
(定番のかぼちゃを用いたオブジェ)



一風変わった日本の「ハロウィン」


日本の「ハロウィン」は商業的な意味合いが強いイベントです。

基本的に宗教色はありません。


・仮装して良い日
・お祭り騒ぎ

というイメージでしょうか。


harowin2

画像はイメージ フリー画像です
(「ハロウィン」のイメージ)



子供のためのイベントと言う側面も持ち、

小さい子供が仮装をして、
お菓子をもらう姿は微笑ましいものがあります。

「トリックオアトリート」
(お菓子をくれないといたずらをしちゃうぞ)

は「ハロウィン」の合言葉です。


torikkuortorito

画像はイメージ フリー画像です
(「トリックオアトリート」と家庭を尋ねる)



各地でイベントなども開催されますが、

諸外国に比べると少し変わった「お祭り」となっているようです。




本来の「ハロウィン」とは?


本来の「ハロウィン」は2000年以上も前の、
ヨーロッパ古代ケルト人の祭礼「サウィン」が起源とされています。

・夏の終わり
・秋の収穫を祝う

悪霊を追い払う宗教的な行事でした。


harowin3

画像はイメージ フリー画像です
(灯したろうそくは悪霊を追い払う意味もある)



10月31日は、

「現世と死者の国の境界が弱まる日」

つまり死者の魂が家族の元に帰ってくる日なのです。

メキシコにおける「死者の日」
日本ならば「お盆」

に近いものです。


sishanohi

画像はイメージ フリー画像です
(死者の日 映画「リメンバー・ミー」でも有名)



その際に死者の魂と共に悪霊もやってくると言われ、
その悪霊に気づかれないように仮面を付けたりしたのが仮装の起源です。

 
kasou

画像はイメージ フリー画像です
(少し怖い仮面…子供が驚きます)



このヨーロッパの風習はやがてキリスト教と結びつきました。

つまりは宗教的な意味合いのある日ということです。



実は「かぼちゃ」ではなく「かぶ」だった


「ハロウィン」といえば「かぼちゃ」を使った、

「ジャック・オー・ランタン」が有名です。


harowin

画像はイメージ フリー画像です
(「ジャック・オー・ランタン」のイメージ)



実はこの話は楽しい話ではないのです。



【ジャック・オー・ランタンの話】


悪事ばかり働く「ジャック」という男がいた。
ジャックは生前悪魔と契約を結び、

「死んでも地獄へ行かない」

という契約を交わした。

悪事ばかりしていた「ジャック」は死後「天国」に行くことは出来ない。

かといって契約があるので「地獄」に行くこともかなわない。

「ジャック」は今でも「かぶ」をくり抜いたランタン(灯り)を持ち、
さまよい続けているのだという。


harowin1

画像はイメージ フリー画像です
(「ジャック」は今もさまよい続けている)



いささかホラーテイストな話です。


なぜ「かぶ」が「かぼちゃ」に変わったのかは諸説ありますが、

アイルランドからの移民がアメリカに渡り、
「ハロウィン」のランタンを作った際に、
アメリカでは「かぶ」よりも「かぼちゃ」の方が入手しやすかった。


また「かぼちゃ」はくり抜きやすく丈夫で、
ろうそくを入れやすかったというのが理由のようです。


ookinakabotya

画像はイメージ フリー画像です
(大きなサイズのかぼちゃ)



意味を知ると少し怖い「ハロウィン」


つまり仮装をするのは、


「悪霊から身を守るため」
「悪霊を追い返すため」



「ジャック・オー・ランタン」は、


「今でもさまよい続ける魂であり、その灯りである」


hora-

画像はイメージ フリー画像です
(理由を知ると少し見方が変わる)



ちょっと怖いお話です。


本来は亡くなった家族を迎え、
秋の収穫を感謝する為の儀式なのです。


日本の「ハロウィン」はいささか騒ぎすぎる傾向があるので、

たまにはこうした本来の意味に立ち返って、
静かに過ごすのも良いかもしれません。


次回は「日本のハロウィンの歴史」について記載していく予定です。




よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ




合わせて読みたい記事です





ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にLINE等で通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ


ツイッターのんびり更新中です





  

このページのトップヘ