簡単で美味しい!時短レシピにも


こんにちは(´~`)モグモグ
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願いいたします。


日々の献立だけでも大変です。
その中で栄養バランスを考えなければならない…
大変なことですね。

そんな時に役に立ちそうなちょっとしたレシピのご紹介したいと思います


本日のお料理はこちら

長芋海苔和え

やまのいも海苔和えになります



こんなお料理です 切って和えるだけでOK


やまのいもは粘り成分が健康の秘密。
これだけでもご飯が頂けます。
消化を助けるサイドメニューになります。

・胃もたれを防ぐサイドメニュー
・切って和えるだけ
・味付けは簡単で失敗なし

こちらは味付けとトッピングを兼ねて…
韓国のりで味付けも不要のレシピです。

お好みでお醤油や白だしを足して下さい。



簡単な作り方


超簡単時短メニューです。

・やまのいもの皮を剥く
・短冊状にざく切りする
・韓国のりをビニール袋でもんで振りかける

5分もあれば出来てしまいます。


◆味付けの一例

・お醤油
・白だし
・ごま油+塩
・柚子胡椒
・わさび+お醤油


韓国のりを使う場合は味付けは不要です。
日本の味付け海苔を使ってもOK。
すりごまを入れても美味しく頂けます。

味のない焼海苔や刻み海苔を使う場合は、適宜味付けをします。
わさび醤油で和風に頂くのが定番です。



やまのいもはイモ類では貴重な生食可


ほとんど注意することはない簡単なレシピです。

・やまのいもは滑るので短冊にする際手を切らないように
・手が痒くなったら酢水で洗う


ちなみに生食出来るイモ類は「やまのいも」くらいと言われています。

yamaimo1

画像はイメージ フリー画像です
(とろろも美味しいです)


もちろんすりおろしてとろろも美味しいです。

せっかくのザクザク食感を味わうのに、
小鉢としては短冊をおすすめします。

少し歯ごたえのある太さに切ることでより楽しめると思います。

もし切りすぎて残ってしまったら…
のりで巻いて揚げても美味しいおつまみになります。



アレンジその他


やまのいもはアレンジが豊富です。

・天ぷらに
・マグロやアボカドを加えて丼物に
・小麦粉を加えてチヂミ風に

etc…

maguro

画像はイメージ フリー画像です
(まぐろの山かけは鉄板です)


あえてとろろにしないで、
短冊のまま、まぐろと和えるのも美味しいです。
その場合は少しだけ細く短冊にすると食べやすいかと思います。



消化を助けて、生活習慣病の予防にも役立つサイドメニュー。

自然薯などの粘りが強いものよりも
長いもなどのさっぱりした粘りのものが合っているメニューです。



簡単で美味しいメニューですのでぜひお試し下さい


このコーナーは不定期に継続していきます。

またの機会をお楽しみに




よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ




合わせて読みたい記事です





ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にLINE等で通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ




ツイッターのんびり更新中です