食中毒の15%は家庭で起きている 初心者必見!


こんにちはΣ(=゚ω゚=;)
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願いいたします。

お料理が苦手という方結構おられます。
蛇口も包丁も、冷蔵庫も除菌したよ(ノд-。)あぅ。。
まだ意外と見落としている場所があるかもしれません

そんな基本中の基本を少しだけ書いていこうと思います

本日はその第20回「意外と忘れがちなキッチン衛生その2」です

BlogPaint

フリー画像 イメージです


美味しいお料理はまずきれいで清潔なキッチンから…
暑くなるこの季節に抑えておきたい衛生管理をしていきましょう
本日はその2です。



本日の超基本 忘れがちな場所の衛生管理をしっかりと


●普段の衛生管理の重要性


キッチンは私達の生活において最も大切な場所の1つと言えます。
こと小さなお子様や、ご病気の方がおられるご家庭ではなおさらです。
ちょっとした気遣いで家族を守ることが出来るのです


衛生管理は続けることが大切です'`ィ (゚д゚)/



●意外と忘れがちな衛生管理その2

昨日書ききれませんでしたので…
昨日の記事はこちらから⇓

http://blog.livedoor.jp/happybear_clover/archives/41003545.html



家族の健康を守るためにも気をつけていきましょう



「キッチンバサミの洗浄」

う…確かにと思っておられる方いませんか?
色々と便利に使えるのでご家庭によっては使用頻度が高いはず…

食材を切るという意味では包丁と何ら変わりはありません。
更によくあるのがレトルトパウチ食品の開封です。
切ってそのまましまっていませんか?

肉などを切った場合は意識的に洗浄すると思いますが、調味料などを開封した際に雑菌が付いてしまうのです

水分と栄養素があれば雑菌は繁殖してしまいます(゚∇゚ ;)エッ!?

洗浄方法は包丁と同じです。
刃を洗浄したら手を切らないように逆を向け、柄も洗いましょう。


◆ちょこっとガイド
もし今からキッチンばさみを購入する場合
刃が外れて両方を洗えるタイプもおすすめです
洗いにくい刃元までしっかり洗えます✂



「ボウルの使い分け」

え?きちんと洗っているよ…
プラスチック製のボウルを使ってお肉を混ぜて洗浄して…
そのボウルでサラダを洗ったりしていないでしょうか?

スポンジで洗っても柔らかいプラスチックは傷がつきます。
そこに菌は残っているので危険です

できれば肉や魚、油を使った和え物などはステンレス製のボウルがいいでしょう。

そしてサラダや生野菜は専用のボウルを使うことをおすすめします

ボウルの色を分けるなどの工夫も便利です
間違えないで済みますので。



「卵に触れたあと」

フライパンに卵を割って目玉焼き…
お皿にサラダを盛り付けてと…焼けた目玉焼きを乗せる( ´ー`)フゥー...

いつもの光景かもしれません。

これがサルモネラ菌などの食中毒の原因になることがあります

日本の衛生基準はとても厳しく卵の洗浄には結構厳しい基準があります🐣
ですので問題ないといえばないのですが…

できれば卵を割った手は一度洗ったほうが良いでしょう。

特にスーパーで購入したものではない卵…
つまり直売所や産みたて卵など鮮度を売りにしている卵など
こちらのほうが洗浄過程を通っていないものがあり、殻には菌が付着していることが多いそうです。



本日のお料理上手ポイント 菌は付けない増やさない


基本的に手が触れる部分はお掃除を…

生で頂くものと洗浄が必要なものは最初から分ける
卵に触れた手は洗浄する

菌を着けなければ増えません、増えなければ食中毒は起こりません



2日間かけて特集してきましたキッチン衛生のお話

「飲食店ではないのだからそこまでやるの?」

という意見もあると思います。
ところが飲食店を50%が締めるなか家庭でも15%の食中毒が発生しています(゚ロ゚;)エェッ!?

正しい知識を持つことがいかに大事かがわかる数字です


こういった除菌の知識はキッチン衛生だけでなくコロナ対策などにも応用が効きます
手が触れたところを除菌するということですね。



キッチン衛生は続けてこそですので
恐れずに正しく行っていきましょう。


第20回はこの辺で(๑'ᴗ'๑)
また一緒に勉強していきましょう




よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ




関連記事です。ご参考に⇓





ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にLINE等で通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ




ツイッターのんびり更新中です