「ちくわ」と「漬物」ですぐ出来る小鉢
こんにちは∥(*゚~゚*)モグ モグ
四つ葉のくまさんことよつくまです🥒
本日もよろしくお願いいたします。
毎日の献立を決めるのは大変です。
メインのお料理はなんとか決まりました。
でも、後一品が足りない…そんな時があります。

画像はイメージ フリー画像です
(品数を増やすのは大変です)
そんな時に役に立ちそうな、
ちょっとしたレシピのご紹介をしたいと思います。
本日の「小鉢」は、
「ちくわと漬物のマヨ和え」です。

画像は本日の「小鉢」です
(みんなが好きな味です)
時短レシピ…非常に簡単
「ちくわ」と「漬物」
それだけでできる非常に簡単な和え物です。

画像はイメージ フリー画像です
(「ちくわ」と「きゅうり」は元々好相性)
お弁当などに使用する「ちくわ」
普段食べている「きゅうりの漬物」
こちらを切って「マヨネーズ」と合えるだけの時短料理です。

画像はイメージ フリー画像です
(冷蔵庫にあるものできます)
【こんな時に】
・和食のもう一品に便利
・とにかく簡単
・その割に美味しい

画像はイメージ フリー画像です
(「和定食」の品数を増やすのに便利)
基本は切って和えるだけなので、
あっという間に完成するメニューです。
基本は「和える」だけ
【作り方】
・「ちくわ」を適当な大きさに切る

画像はイメージ フリー画像です
(「輪切り」でも「乱切り」でもOK
・「きゅうりの漬物」を刻む
やや大きめのざく切り程度がおすすめです。

画像はイメージ フリー画像です
(「赤かっぱ漬け」がおすすめです)
・適量の「マヨネーズ」で和える

画像はイメージ フリー画像です
(「マヨ和え」のイメージ)
ほんの数分で完成する時短レシピです。
その割に美味しく、
大人から子供まで喜ばれる味です。

画像はイメージ フリー画像です
(本当にあと一品の小鉢になります)
定食の副菜に向いており、
手軽に品数を稼げるのはありがたいです。
特に注意するポイントも無い
【調理のコツ】
・漬物を細かく刻みすぎない
・東海漬物の「きゅうりのキューちゃん」は特に美味しい

画像は「東海漬物」様のものです
(定番中の定番…やはり美味しい)
【用いる漬物の一例】
・きゅうりのお醤油漬け
・しば漬け
・高菜漬け

画像はイメージ フリー画像です
(たまに食べたくなる「しば漬け」も合う)
「しば漬け」を用いると見た目もピンク色に仕上がります。
唯一ポイントを挙げるなら、
「漬物を細かく刻みすぎない」
ことです。
食感が残るくらいにやや大きめのサイズが良いでしょう。

画像はイメージ フリー画像です
(「和え物」は直前に和えましょう)
また「和え物」全般のコツですが、
食べる直前に和えてすぐに食べましょう。
先に和えておくと食材から水分が出て、
味がぼやけます。
食材をプラスしても美味しい
【アレンジレシピの例】
・お好みの食材を加えて
・さっぱりとしたいときは「ポン酢」を
・「薬味」があればなおよし
etc…

画像はイメージ フリー画像です
(お好みの「薬味」を加えて)
・刻みみょうが
・針生姜
・刻みネギ
・青のり
・刻み海苔
などの「薬味」があれば美味しく頂けます。
具材をプラスしても良いでしょう。

画像はイメージ フリー画像です
(万能の「カニカマ」をプラス)
「カニカマ」などをプラスすれば彩りも良くなります。
・オクラ
・パプリカ
・セロリ
などの野菜もよく合います。

画像はイメージ フリー画像です
(「オクラ」を加えて栄養価UP)
仕上がりをさっぱりとしたければ、
大さじ一杯程度「ポン酢」を加えて下さい。
さっぱりと仕上がります。

画像はイメージ フリー画像です
(「おろしポン酢」でも美味しい)
そこまで相性の悪いものは少ないので、
お好きに色々試してみて下さい。
食卓に足りない「色」を加えると栄養バランスが良くなります。
「和え物」は「さっと和えてすぐ食べる」
「ちくわ」と「漬物」の場合は水分はほぼ出ませんが…
「和え物」の基本は、
「さっと和えてすぐ食べる」です。

画像はイメージ フリー画像です
(基本を抑えてお料理上手に)
野菜などと塩分が混ざると水分が出ます。
上述の通り味がぼやけるだけでなく、
季節により水分が傷みの原因になります。

画像は「ちくわと漬物のマヨ和え」
(作ったらすぐに食べましょう)
「マヨネーズ和え」は特に痛みやすいので、
作り置きを常温放置しないほうがいいでしょう。
簡単に作れる「小鉢」で、
毎日のメニュー作りのお手伝いです。
よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ
合わせて読みたい記事です

ご登録頂ければ嬉しいです




※ご登録頂くと記事が更新された際にアプリで通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ
X(ツイッター)のんびり更新中です



コメント