「さつまいも」よりも豊富な「食物繊維」



こんにちは'`ィ (゚д゚)/
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願いいたします。


「きのこ類」は健康効果が高く、
是非一品は食卓に加えたいものです。

「まごわやさしい」

における「し」が「きのこ類」です。


kinoko1

画像はイメージ フリー画像です
(食卓に欠かせない食材です)



本日は「食物繊維」が豊富で「食感」がよく、
様々な「生活習慣病」予防に効果的とされる。


「エリンギ」についてのお話です。


eringi1

画像はイメージ フリー画像です
(比較的安価で購入できます)



「エリンギ」の基本情報


【エリンギ】


・ヒラタケ科
・ヒラタケ属
・別名 貝柱茸、しろあわび茸、かおりひらたけ など


eringi2

画像はイメージ フリー画像です
(普段は「エリンギ」名義で市販されている)



通常私達が頂いているのは、
「菌床栽培」であり、いわゆる養殖品です。

原産国はヨーロッパであり、
日本には存在しない「きのこ」でした。


主にビンによる栽培がされており、
通年頂ける「きのこ」として定着しています。


eringi3

画像はイメージ フリー画像です
(「エリンギ」栽培の様子)



販売当時はなかなか人気が定着せず、
様々な名称で販売されました。


・白あわび茸
・かおりひらたけ
・じょうねんたけ
・貝柱茸


など様々な名称で市販され、
結果現在の「エリンギ」となりました。



「エリンギ」の由来は、

セリ科ヒゴタイサイコ属(エリンギウム)

の枯れた根部分に自生したことから名付けられました。


eringi4


画像はイメージ フリー画像です
(柄の部分がしっかりと太い「きのこ」です)



「白あわび茸」として販売されたように、

煮込むと「あわび」の食感に似ているとも言われています。


中華料理などでは煮込みや炒め物などで使用されます。


eringi5

画像はイメージ フリー画像です
(「エリンギ」の煮込み)



非常に豊富な「食物繊維」


【主な栄養素】


・ビタミンB群
・カリウム
・ナイアシン
・食物繊維





eiyousi1



画像はイメージ フリー画像です
(非常に「食物繊維」の含有量が多い)



非常に「食物繊維」を豊富に含んており、

その含有量は「さつまいも」のおよそ2倍とされています。


腸内を掃除して整える効果が期待できます。


daietto2

画像はイメージ フリー画像です
(「便秘解消」にも効果的です)



「ビタミンB群」も豊富です。

やや「ビタミンB2」が多めに含まれます。


「ビタミンB1」は糖質の代謝を助け、
「ビタミンB2」は脂質の代謝に関わる栄養素です。


unndoujosei

画像はイメージ フリー画像です
(ダイエット中の方にも大切「ビタミンB2」)



「生活習慣病」予防に役立つ


【様々な健康効果】


「スイカ」よりも多めの「カリウム」を含み、

体内の「ナトリウム」排出に役立ちます。


kariumu

画像はイメージ フリー画像です
(「カリウム」の働き)



【生活習慣病の予防】


・コレステロール値の低下
・体内のナトリウム排出
・高血圧の予防
・「むくみ」の予防


genen

画像はイメージ フリー画像です
(適切な「塩分」を保つことが大切)



豊富な「食物繊維」は腸内を清掃します。

「カリウム」は余分な塩分や毒素の排出を促します。

含まれる「ビタミンB2」には「活性酸素」の働きを抑える効果が期待できます。


tyoukatu

画像はイメージ フリー画像です
(「腸内環境」を整えてくれる)



「がん」
「生活習慣病」



といった現代人がかかる病の予防に効果的な食材です。



日本には自生していない「新顔」


「エリンギ」


は日本には自生していない「きのこ」です。


eringi6

画像はイメージ フリー画像です
(栽培品種である「エリンギ」)



「きのこ」としての歴史は非常に浅く、

1993年頃、
「愛知県林業センター」にて栽培方法が確立されたとされる「新顔」なのです。


sinzin

画像はイメージ フリー画像です
(まだ「きのこ界」では「新顔」です)



フランスやイタリアなどでは定番の食材ですが、
日本ではその後も10年ほどは人気も出ませんでした。


とある番組で有名人が紹介したことで人気が出たと言われています。


timeido

画像はイメージ フリー画像です
(出荷量が10倍まで伸びたそうです)



日本ではおなじみの長く伸びた柄が人気ですが、

イタリアなどでは開いた「かさ」が好まれる「きのこ」です。



コリコリの「食感」を楽しむ


「エリンギ」は淡白でクセがなく、
香りも控えめです。

その為、様々な素材に合わせやすく現在では重宝されています。


eringi7

画像はイメージ フリー画像です
(品質のよい「エリンギ」)



【美味しい「エリンギ」の見分け方】


・かさの色が薄い褐色
・かさが開きすぎていない
・柄が白くてきれい
・太く弾力と固さがあるもの



eringiitame


画像はイメージ フリー画像です
(「炒め物」のイメージ)



「エリンギ」は「食感」が命です。

やや大きめにカットして、
「食感」を生かした調理方法が良いでしょう。


・炒め物
・煮物
・スープ
・焼き物


など何でも使える便利な「きのこ」です。


ryourijosei

画像はイメージ フリー画像です
(様々なお料理に使えます)



「食感」が良くボリュームがあるので、
ダイエット中のレシピに加えるのも良い方法です。




よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ




合わせて読みたい記事です





ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にアプリで通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ


X(ツイッター)のんびり更新中です