「熱中症対策」の水分補給にも種類がある



こんにちはΣ(・ω・ノ)ノ
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願いいたします。


年々「熱中症」に対する注意喚起が増えています。


「熱中症」には水分補給をするのが大切です。
正しい水分補給を選んでいますか?

水分補給にも種類があり、その状況に合わせることが必要です。


本日は、
「水分補給の種類と選び方」についてのお話です。


suibun3

画像はイメージ フリー画像です
(水分補給は正しく行いましょう)



スポーツドリンク…違うのは味だけではない


まず思いつくのがスポーツドリンクです。

かなりの種類が市販されています。


supodori

画像はイメージ フリー画像です
(見た目や味だけでないのです)


多くの市販品の中でどれを選んだら良いのでしょうか?


基本的には、

・含有ナトリウム量
・含有糖質やミネラル
・カロリー
・風味

などで選んでよいのですが、

実はその違いはそれだけではないのをご存知でしょうか?


supodori

画像はイメージ フリー画像です
(違いは味だけではないのです)


非常に大きく分別すると3つの種類となります。

・アイソトニック飲料
・パイポトニック飲料
・医療用経口補水液

これらを説明する前に必要である「浸透圧」という言葉を知っておく必要があります。


まずはそちらを説明した上で、
それぞれの違いを見ていきましょう。



水分補給に必要な「浸透圧」とは?


【浸透圧とは?】


非常に身近な例で説明します。

野菜などに塩を振った場合どうなるでしょうか?

野菜から水分が出てしんなりとします。
この働きが「浸透圧」です。


kyuurisio

画像はイメージ フリー画像です
(食にも用いられる「浸透圧」)


漬物を塩分の濃い漬け汁に漬けると、

・野菜からは水分が出る
・漬け汁からは野菜へ塩分が入る
・野菜と漬け汁は塩分濃度が近づく
(これにより野菜に味がつく)


つまり塩分が濃い方へ水分を引っ張る力が「浸透圧」です。

野菜には塩分は含まれていませんが、
「浸透圧」により味が染み込むのです。


kyuurinoasaduke

画像はイメージ フリー画像です
(キュウリの浅漬も「浸透圧」によって作られる)


同じことが身体(正確には細胞)でも起こっています。

人は塩辛いものを食べた後水が飲みたくなります。
これも「浸透圧」によるものです。

塩分濃度が上がった身体のバランスを取るために水を欲するのです。


人の体液は0.9%の食塩水と同等と言われています。
これが「生理食塩水」です。

点滴などで用いられます。


tennteki

画像はイメージ フリー画像です
(点滴は「生理食塩水」に薬品を入れている)


点滴は体液に近い濃度の「生理食塩水」に薬剤を加え、
スムーズに身体に吸収されるようにしているわけです。


同じように「浸透圧」は水分を補給した際に、
スムーズに吸収されるかに影響します。


スポーツドリンクはこの「浸透圧」によって分類されています。



人間の体液と等しい「浸透圧」…アイソトニック飲料について


【アイソトニック(等張性)飲料】


「人が安静にしている時の体液の濃度と等しい」


平常時の体液と同じバランスで作られているのです。
だから飲んだ時に「浸透圧」の影響を受けずすんなり吸収されるわけです。


akueriasutopokari

画像はイメージ フリー画像です
(最もポピュラーなものです)


これらの飲料は甘いです。
これは糖分が小腸で水分吸収の速度を早める為です。


また糖分は運動の際のエネルギー源として必要です。

・運動が長時間に及ぶ時(エネルギーも必要な時)
・発汗はするがそれほど大量でない時
・平常時の水分補給
・運動前のエネルギー補給

などに向いています。


unndoumae

画像はイメージ フリー画像です
(運動前にストレッチと水分補給を)


大量発汗などにより塩分を失い、
体液の「浸透圧」が下がっている場合。

「アイソトニック飲料」では吸収に時間がかかります。



「市販の商品名の一例」


・ポカリスエット
・アクエリアス
・グリーンダカラ

などが該当します。



低めの「浸透圧」でスムーズに吸収…パイポトニック飲料について


【パイポトニック(低張性)飲料】


「多めの発汗時で身体の体液の濃度が低い時」


運動すれば当然発汗をします。
その際にエネルギーも消費するので体液の濃度も下がります。

塩分も汗として失った状態です。


「浸透圧」が低い状態で体液と同じ濃度の飲料を飲んでも、
小腸での水分吸収に時間がかかってしまいます。


ion

画像はイメージ フリー画像です
(普通のポカリとは種類が違います)


この状態ではまず水分を補給したほうがよいので、
糖分の薄い「パイポトニック飲料」の方が速やかに水分を補給できます。


カロリーよりも速やかな水分補給に適した飲料です。

・大量の発汗を伴う運動時
・気温が高く汗をかきやすい時
・減量を目的とした運動時


ranninngu

画像はイメージ フリー画像です
(スポーツクラブなどの風景)


一般的に「パイポトニック飲料」の方がカロリーが低い傾向にあります。
大量発汗で水分を補給できても、
エネルギー源は不足している場合もあります。

その際は別途エネルギーの補給が必要な場合もあり得ます。


「市販の商品名の一例」


・ポカリイオンウォーター
・VAAM(ヴァーム)ウォーター
・アミノバイタル
・アミノバリュー

などが該当します。


スポーツクラブの自販機などではよく見かけます。



医療用経口補水液について


【医療用経口補水液】


「既に脱水症状が疑われる時(熱中症に限らず)」


本来この状態に陥る前に水分補給を心がけるべきです。

もしこの状態になってしまったら、ためらわずに使用するべきです。


BlogPaint

画像はイメージ フリー画像です
(水は命をつなぐものです)


「パイポトニック飲料」よりも更に低い「浸透圧」で、
糖分はかなり低め、ナトリウムはスポーツ飲料の2倍は含まれています。

速やかに身体に水分を補給して命をつなぐ為に用います。


脱水状態の身体は糖分の入ったスポーツ飲料ですら、
吸収するのに時間がかかります。

口から摂取するという意味の「経口」
体液を補うという意味の「補水」

それが「経口補水液」です。


os1

画像はイメージ フリー画像です
(最もメジャーなシリーズです)


普段の水分補給に用いるものではありません。
あくまで脱水状態の身体を守るために使用するものです。



onakaitai

画像はイメージ フリー画像です
(下痢や高熱などにも用います)


使用例として、

・激しい下痢や嘔吐による脱水
・高熱を伴う症状による脱水
・熱中症による脱水
・災害時などの緊急時

などに用います。


平常時にはとても美味しいとは言えない味です。
ナトリウム含有量も多いのでむやみに飲むものではありません。


「熱中症が予想される時」


に備えておくと非常に安心です。


manatunosiai

画像はイメージ フリー画像です
(炎天のイベントではあると安心です)



「市販の商品名の一例」


・OS-1
・アクアサポート
・アクアソリタ

などが該当します。


市販はされていますが、
主にドラッグストアなどで販売されています。


特に高齢の方がおられる家庭では、
夏季に限らず1~2本は常備しておくと良いでしょう。

非常用防災袋にも入れておくと安心です。

keikouhosuieki

画像はイメージ フリー画像です
(最近ではゼリータイプも登場)



スポーツや運動強度により複数備えておく


「熱中症アラート」


が発令された時などは原則運動を禁止すべきです。


mousho

画像はイメージ フリー画像です
(アラートが発令されたら無理をしないこと)


しかしやむを得ない事情で活動せざるを得ない事もあります。


また子供や高齢者は更にリスクが高くなります。

・身体の筋肉量と水分の保有量が比例している
・背丈の違いにより反射熱を受けやすい
・自分で異常に気が付きにくい

などが主な理由です。


natukyanpu

画像はイメージ フリー画像です
(楽しいはずのイベントだからこそ…です)


例えば夏のイベントなどの主催をする場合。

複数種類のスポーツドリンク。
および緊急時の経口補水液をあわせて準備しておくべきです。


シチュエーションに合わせて水分補給も変わってきます。


普段見かけるスポーツ飲料でも、

「時と場合によって選択」

をすることで最大限に生かせるということになります。



※この記事は一般的な健康状態を元に記述しています。
 持病のある方は専門医の指導に従って下さい。




よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ
(2023.7 加筆修正)




合わせて読みたい記事です





ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にLINE等で通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ


ツイッターのんびり更新中です