ハーブ・スパイス : 四つ葉のくまさんの癒しのお花、時々お料理日記

四つ葉のくまさんの癒しのお花、時々お料理日記

フェイクグリーン アーティフィシャルフラワーなら四つ葉のくまさん! ハンドメイドサイト minne(ミンネ)にて多くのインテリア雑貨を出品中です。 アレンジ リース スワッグ 壁飾り 手作りの花瓶など 新作を紹介しています。 気まぐれに今さら聞けないお料理ガイド 作り置き惣菜 簡単レシピなど。 自然や雑学 言葉や健康に関するお役立ち情報もお届けしています。 お気軽にご覧くださいませ˚*・.。 ꕤ

カテゴリ:料理 惣菜 > ハーブ・スパイス



「インフルエンザ」予防にも効果がある特別なハーブ



こんにちは(*゚▽゚*)//
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願いいたします。


ハーブとは保存、香り、防腐等に役に立つ有用植物の事。

ドイツなどでは薬効が専門委員会に認められるなど、
特別なハーブとして注目されているものもあります。


本日ご紹介するハーブは「エキナセア」です。

BlogPaint

画像はイメージ フリー画像です
(エキナセアの花)



「観賞用」もあるが薬効を持つのは「別物」


◆本日のハーブ「エキナセア」


分類  キク科ムラサキバレンギク属
原産地 北アメリカ
別名  ムラサキバレンギク


ekinasea3

画像はイメージ フリー画像です
(園芸品種も多く色も様々)


園芸品種も数多く存在しています。
そのお花の美しさを楽しむ種としても人気です。

少し下に垂れ下がった花弁が特徴的です。


ekinasea4

画像はイメージ フリー画像です
(エキナセア アンガスティフォリア「ハーブ種」)


ハーブとしての薬効を持つ種は、
園芸品種とは別物となります。
(薬効を持つのは3種類とされています)


北アフリカの先住民族に伝わる薬草として。

欧米では医薬品として、
風邪やインフルエンザの際に用いられているハーブでもあります。


yakusou


画像はイメージ フリー画像です
(薬草のイメージ 日本にも薬草は存在する)



主な効能


◆主な効能


・免疫力アップ
・抗ウィルス、抗菌作用
・消炎作用
・皮膚疾患の回復


menekiup

画像はイメージ フリー画像です
(「エキナセア」の最も知られた効能の一つ)



北アメリカの先住民族に幅広く用いられていたとされます。

あざ、やけど、虫刺され、鎮痛、喉の炎症、蛇に噛まれた際など、
薬草として幅広く用いられていたようです。

amerikasenjuminzoku

画像はイメージ フリー画像です
(先住民族たちの住居イメージ)


薬草として効能の高いハーブ。
つまり「メディカルハーブ」として利用されている特別なハーブの一つです。



幅広い薬効を持つ「メディカルハーブ」


【薬効について】


◆免疫力アップ

免疫を活性化する数々の物質を含んでいます。

「マクロファージ」の働きを活性化して、
リンパ球の動きを促進する事で免疫力をアップするのです。

炎症時に働く物質であるサイトカイン(免疫細胞系から生成されるタンパク質)
の生成を促すので免疫力のアップが期待できます。


tuyoikarada

画像はイメージ フリー画像です
(免疫力アップには食生活や運動も欠かせない)



◆優れた抗ウィルス作用

風邪やインフルエンザウィルスの沈静化作用が認められています。

実際に泌尿器系感染症やヘルペスなどの感染症、
カンジダなどの「真菌性感染症」の治療に用いられています。


onakawoatatameru

画像はイメージ フリー画像です
(「メディカルハーブ」たる所以でもあります)



◆皮膚疾患の回復

優れた抗菌、消炎作用から皮膚のトラブルにも用いられます。

先住民たちが、

・やけど
・虫刺され
・蛇などに噛まれたた場合

などに使用していたそうです。


shohouyakkyoku

画像はイメージ フリー画像です
(処方薬局のイメージ)


欧米などでは風邪やインフルエンザの予防に、
「エキナセア」を処方されることもあると言う事です。

もちろん完全に引いてしまったら医療機関へ。
初期段階は「エキナセア」をというように使い分けている場合もあるそうです。


このような薬効からほぼ「薬のようなハーブ」と言えそうです。



その広い薬効について詳しく知りたい方はこちら

(日本メディカルハーブ協会のページです)



ブレンドハーブティーがポピュラー


「エキナセア」は単体では聞き慣れないかもしれませんが、
「ブレンドティー」の一つとして入っていることは結構あります。

BlogPaint

画像はイメージ フリー画像です
(様々なハーブがブレンドされたハーブティー)


このような形で知らないうちに頂いている可能性はありますが。

「エキナセア」を取り入れるならまずはハーブティーが一番です。


ekinaseathi

画像はイメージ フリー画像です
(「エキナセアティー」のイメージ)


前述のドイツの専門委員会では、

「乾燥エキナセア1gに熱湯150~240mlで10分から15分」

とハーブティーの入れ方まで決まっているのです。


「はちみつ」などで甘みを足したり。
「生姜」を加えるなどレシピも複数あるようです。


ekinaseakurimu


画像はイメージ フリー画像です
(「エキナセア」配合のハンドクリームの例)


皮膚に使用しやすいように、
ワセリンに「エキナセア」を混ぜたハンドクリームなども販売されています。

欧米ではそれほどポピュラーな存在なのです。



高い薬効ゆえの注意点


エキナセアは高い薬効を持ちます。

進行形の全身疾患の方は使用出来ません。
(結核 白血病 膠原病 その他免疫系の疾患)

またキク科のアレルギーの方は注意が必要です。



まずは「エキナセア」について調べましょう。

そして事前に医師に確認の上、ご利用することをおすすめします。

ekinaseairasuto

画像はイメージ フリー画像です
(ハーブとしての「エキナセア」は3種類とされる)


薬として用いられる少し特別なハーブ「エキナセア」をご紹介しました。

お料理に軽く使うというものではない為、
特別なハーブとしてご紹介をしています。

※持病がある方は必ず医師に相談をして下さい




よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ




合わせて読みたい記事です





ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にLINE等で通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ


ツイッターのんびり更新中です





  



「グリーンカレー」でもおなじみのハーブです



こんにちは(☆゚∀゚)
四つ葉のくまさんことよつくまです🍋
本日もよろしくお願いいたします。


ハーブをお料理に取り入れていますか?

ハーブとは保存、香り、防腐等に役に立つ有用植物の事。
お料理のグレードをワンランクアップします。


本日ご紹介するハーブは「レモングラス」です。

lemongurasu

フリー画像より イメージです
(爽やかで良い香りがします)



「レモン」に似る爽やかな香りが特徴


◆本日のハーブ「レモングラス」


分類  イネ科オガルガヤ属
原産地 インド
別名  檸檬草、香芽

remongurasu1

画像はイメージ フリー画像です
(葉は平たく長く伸びます)


細い葉はイネ科の特徴です。
香りは「レモン」に似て爽やかです。

remon

画像はイメージ フリー画像です
(レモンの爽やかな芳香に似る)


「grass」 は「草、芝生」の意味があります。


別名の「檸檬草」はここから来ています。


アジア料理では多用されるハーブであり、

・トムヤムクン
・グリーンカレー

などに用いられる代表的なハーブでもあります。

tomuyamukun

画像はイメージ フリー画像です
(長い棒状のレモングラスが入ったトムヤムクン)



主な効用と栄養素


◆主な効用


・抗菌作用
・消化促進
・集中力向上
・精神安定やリラックス

remongurasu

画像はイメージ フリー画像です
(芳香が強いのは根元の膨らみ部分)


歴史は数千年前と大変古くから用いられています。

殺菌抗菌作用に優れており、胃腸の調子を整える作用があります。
腸内に溜まったガスの排出効果を持つハーブです(駆風作用)

また爽やかな香りは副交換神経に作用し、
精神を安定させて集中力を高める力があるとされています。



◆含まれる栄養素など


・ビタミン類(A、B群、Cなど)
・ミネラル類(カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、銅など)
・シトラール(精油成分) 

etc…


栄養素を取得する目的でレモングラスを使うことはあまりありません。

むしろその香りによるリラックス作用、消化促進作用に優れています。


yoga1

画像はイメージ フリー画像です
(集中力が欲しい時にも役立ちます)



◆シトラール(精油成分)


レモンのような香りのもとで、柑橘類にも含まれます。

心身の疲れを癒やし集中力を高める効果があります。
食欲不振などにも効果的で、爽やかな風味は食欲を増進します。



「アジア料理」に欠かせない…芳香を楽しむ


◆その利用や調理


レモングラスをサラダのように食べると言うことはありません。
その独特な芳香を楽しむハーブです。

タイ料理やベトナム料理には欠かせないハーブと言えます。
有名な「トムヤムクン」などにもこのレモングラスが使用されています。

また代表的な使用例として「グリーンカレー」があります。
グリーンカレーのペーストにはこのレモングラス(主に根部分)を使用します。


greenkarre

画像はイメージ フリー画像です
(グリーカレーペーストにはレモングラスを用いる)



【レモングラスの竜田揚げ】

硬い外皮を取り除き、内側の柔らかめの部分を白髪ねぎのように切ります。
鶏肉やナンプラーと一緒に揚げます。

鶏肉の臭みをとり、消化も促進してくれます。

remongurasutatuta

画像はイメージ フリー画像です
(細く切ったレモングラスを一緒に揚げる)



【レモングラスのジンジャーエール】

すりおろした生姜やはちみつと共にレモングラスの葉を添えて炭酸で割ります。
夏のリフレッシュに最適です。

remongurasueeru

画像はイメージ フリー画像です
(自家製のジンジャーエールも爽やかに)



【レモングラスティー】

王道のハーブティーです。
芳香を楽しむだけでなく集中力アップやリラックス効果があります。

アジア料理では食後に提供されることもあり、
食後の匂いを消したり、胃をスッキリさせてくれます。



美肌にも役立つレモングラス


レモングラスの芳香は美肌に役立つと言われています。

これは血行が改善することで肌細胞に栄養が届く事が要因と言われています。

atatakaimoo

画像はイメージ フリー画像です
(ハーブの芳香を楽しむ)


他にも、

・ストレスの緩和
・皮脂の分泌などの調整

などに働きかけ、結果的に美肌へつながるというわけです。




虫除けにもなるレモングラス


レモングラスは虫除けの効果もあります。
芳香を楽しみながら虫除けをしてくれるので、一石二鳥です。

プランター栽培も可能で防虫効果も期待できます。


レモングラスは葉部分よりも根に近いほど芳香が強くなるハーブです。

外皮はかなり硬いので香りを移したら取り除くなど、
工夫をして下さい。

remongurasu2

画像はイメージ フリー画像です
(プランターなどで自家栽培も可能)



【注意事項】


レモングラスは効能が強いハーブです。
特に子宮収縮作用があると言われています。

妊娠初期や妊娠中の方は用いないで下さい。



※持病のある方は事前に医師に確認をして下さい。
(薬とハーブはぶつかる場合があります)



ハーブ類を取り入れることで、
お料理のレベルがグンと上がります。

覚えておいて損はありません (´▽`)




よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ




合わせて読みたい記事です





ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にLINE等で通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ


ツイッターのんびり更新中です






  



魚料理やピクルスには欠かせない「魚のハーブ」


こんにちは(*゚▽゚*)
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願いいたします。


ハーブをお料理に取り入れていますか?

ハーブとは保存、香り、防腐等に役に立つ有用植物の事。
お料理のグレードをワンランクアップします。


本日ご紹介するハーブは「ディル」です。

dill

画像はイメージ フリー画像です
(細い葉が特徴的です)



魚料理やピクルスの香り付けはお任せ


◆本日のハーブ「ディル」


分類  セリ科イノンド属
原産地 地中海沿岸 西アジア
別名  いのんど

dhiru

画像はイメージ フリー画像です
(見た目も涼しげで美しいハーブです)


細い葉が美しいハーブです。

園芸で育てると花も咲きます。

dhirunohana

画像はイメージ フリー画像です
(ディルの花…白系もあります)


葉と花をハーブとして生で、種をスパイスとして使用する事が出来ます。


dhirusi-dopan

画像はイメージ フリー画像です
(ディルシードを練り込んだパン)


ピクルスなどはもちろん、
ディルシードのブレッドなども美味しいです。



主な効用と栄養素


◆主な効用


・鎮静作用
・消化促進
・利尿作用
・口臭予防

dhiru1

画像はイメージ フリー画像です
(栽培は比較的簡単とされます)


歴史は古く、紀元前4000エジプトでも薬草として用いられたとされます。

肉や魚と一緒に食べることで、
胃もたれや動脈硬化の予防に役立ちます。

優れた鎮静作用があり、頭痛の薬などにも使用されました。
また安眠を促す作用があり、
ヨーロッパなどでは夜泣きの赤ちゃんに、ディルの香りを用い落ち着かせたそうです。



◆含まれる栄養素など


・ビタミン類(C、葉酸など)
・ミネラル類(カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄等)
・カルボン(精油成分)
・リモネン(精油成分) 

etc…


栄養素を取得する目的でディルを使うことはあまりありません。

むしろその香りや鎮静作用、消化促進作用に優れています。

otituki

画像はイメージ フリー画像です
(落ち着いた香りのイメージ)


カルボン ⇒ 胃を健康に保つ
リモネン ⇒ 心を落ち着かせる

ともに精油成分が有効に働きます。
気分を鎮める他、腸内ガスの排出などにも効果的です。



別名「魚のハーブ」 ピクルスにも活躍


◆その利用や調理


ディルをサラダのように食べると言うことはありません。
その独特な芳香を楽しむハーブです。

魚料理との相性が抜群で「魚のハーブ」と呼ばれることもあります。

gyokaitodhiru

画像はイメージ フリー画像です
(魚料理との相性が抜群のディル)


また芳香が強くビネガー類との相性が良いので香りつけに使われます。

ピクルスの香り付け = ディル

と言われるくらいよく用いられます。




【スモークサーモンとディルのサラダ】

スモークサーモンの臭みをとり、かつ消化を促進します。
オリーブオイルとの相性も良いので失敗がないメニューです。

samontodhiru

画像はイメージ フリー画像です
(ディルの定番スモークサーモンとのコンビ)



【きゅうりとディルのグリーンサラダ】

スライスしたきゅうりにディルを刻んで混ぜます。
塩コショウとオリーブオイル、レモン汁でなじませ完成。
きゅうりの青臭さが苦手な方にもおすすめです。

kyuuritodhiru

画像はイメージ フリー画像です
(ディルはクリームチーズとも好相性)



【ディルティー】

もちろんハーブティーでも。

芳香を楽しむだけでなく口臭予防やリラックス効果があります。

薄めに作ったディルティーでうがいをすることで、天然のうがい薬になります。
厄介な「しゃっくり」を止める効果も知られています。



ディルはプランター栽培もさかん


ディルは葉だけでなく花も種も食用になる有用植物です。

花は細かく刻んで卵料理やクリームチーズとの相性良いようです。

意外な使い方としては、
ディルを煮詰めて爪に塗ることで爪を強くする効果もあるとか。

tume

画像はイメージ フリー画像です
(爪の保護…意外な用い方です)


ディルは強いハーブでプランター栽培も比較的簡単なようです。
キッチンに置いておいて、必要なだけ摘んで使うことが出来ます。

dhiru2

画像はイメージ フリー画像です
(ベランダ栽培なども向いています)


ディルは比較的副作用が出にくい有能なハーブと言われています。
極稀に妊婦の方でアレルギーが出る場合があるそうなので、その点はご注意下さい。

※持病のある方は事前に医師に確認をして下さい。
(薬とハーブはぶつかる場合があります)



ハーブ類を取り入れることで、
お料理のレベルがグンと上がります。

覚えておいて損はありません (´▽`)




よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ




合わせて読みたい記事です





ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にLINE等で通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ


ツイッターのんびり更新中です







  

このページのトップヘ