大切な家族を想って…


こんにちは(๑•̀ㅁ•́๑)✧
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願いいたします。


先日とあるご縁があり手作り花瓶のアレンジを
購入された方がおりました。

ありがたいことにレビューを頂くことが出来ました。

「ペットの祭壇に飾る」

との内容でした。

1298

青空の花瓶 幸せの黄色いバラのアレンジ です



レビューがつないだ大切な想い出とともに…


お客様は初めてのお取引の方でした。
当方も通常に梱包⇒配送をさせて頂きました。

「ペットの祭壇に…」

というのは頂いたレビューにて判明しました。


レビューを頂かなければ通常のお取引でございました。
こうしてレビューを頂いた事で、

「作家とお客様の気持がつながった」

のかもしれません。


・良いご縁に恵まれてよかった
・届くところに届いてよかった

作家はそう思うのです。



夏場や湿気の多い時期にはおすすめです


お客様もおっしゃっていたのですが…

「お花が日持ちしない」

確かにお取引は晩夏のまだ残暑厳しい頃です。

1300

画像は青空の花瓶


生花、切り花は長持ちしません。

そんな中でminneで作品をお探しであったとの事。

アーティフィシャルフラワーの特徴である

・枯れない
・長期間使用が可能
・美しい状態が保てる
・水換え不要

などが利用法とマッチした一例です。



使い方は様々です


お客様は大変喜んでくださり、
レビューを頂くことが出来ました。

「バラが美しく、花瓶のブルーが心を落ち着かせてくれます」

とのコメントを頂きました。

1299

黄色いバラは大変高品質です


今まで120件くらいのレビューを頂きました。
実は一定数いらっしゃる使い方なのです。

・ペットのご祭壇に
・亡き父に供える為に
・植物好きであった故人を偲ぶために

大きなご祭壇が準備出来る環境ならともかく、
それなりの大きさで飾れるサイズ感もご用命頂いているようです。

水換えの手間や
生花のお花代も結構高くなります。

アーティフィシャルフラワーは一度購入してしまえば、長く使用出来ます。
大きなポイントと言えます。



お部屋を明るくするだけにあらず


コロナ禍の現在。
お家を明るくするお手伝いとして作品をアップしていますが。

買い物もはばかられる状況になれば
仏花などもそうそう買いに行けません。

そういった中でご利用頂けるアーティフィシャルフラワー。
選んで頂き嬉しく思います。

こうしてレビューを頂くことで、
想いを共有することもまた、
既製品にはないハンドメイドの醍醐味なのかもしれません。



写真をクリック頂くとギャラリーおよびレビューページにリンクしています📷

ご覧いただければ嬉しいです(๑´▿`)♡



よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ




合わせて読みたい記事です





ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にLINE等で通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ




ツイッターのんびり更新中です