「愛でるため」に進化した「造花」たち


こんにちは(*゚∀゚)っ
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願い致します。


「アーティフィシャルフラワー」


一度は耳にしたことがあると思います。


「造花」の括りに入るものの、
全ての「造花」を「アーティフィシャルフラワー」とは呼ばないのです。


本日は「造花とアーティフィシャルフラワーの違い」についてです。

1209

写真はイメージ アーティフィシャルフラワー
(大輪のジニア 画像クリックでギャラリーへ)



「造花」の括りは広い


「アーティフィシャルフラワー」も広い意味では「造花」の一種です。

しかし全ての「造花」を「アーティフィシャルフラワー」とは呼ばないのです。

4655

画像はイメージ 種類も豊富なアーティフィシャルフラワー
(クリスマスローズ)


少し雲に包まれたような話です。

「造花」とは人工的に作られた「生花」を模したもの。
であることには間違いありません。


両者を比較しながら説明をしていきましょう。



「造花」について


まずは昔からある「造花」について。

歴史は古く1940年代より存在したとされる。

こちらは店舗の外観やその他屋外に用いる為のもの。
パチンコ店などにもよく飾ってあるプラスティック製のお花たちの事。

または人工的に作られたお花全体を指す事もある。


zouka

画像はイメージ フリー画像です
(冬頃よく見られる屋外の造花の一例)



「遠く」や「屋外」にて使用

パッと見て華やかに目立つ事を前提としている。
自然界のお花よりも濃い着色と濃淡のない花、
花以外の部分は針金や単色の葉といった特徴があります。


◆その特徴など

・非常に安価である
・耐久性に優れる
・近くで見ると偽物感が強い

外観の季節演出には便利かと思います。
いわゆる古いタイプの「造花」です。

100円均一などではこのタイプが多かった印象ですが、
近年ではかなり進化をしており、
偽物感が減ったタイプも登場してきました。



「アーティフィシャルフラワー」について


「アーティフィシャルフラワー」について。

歴史は2002年と比較的新しい。

お店や住宅のインテリアとして使用する。
生花の代わりに開発された高品質な「造花」

1094

画像はイメージ アーティフィシャルフラワー
(バラなどは高品質で生花と見紛う品質)


「近く」や「屋内」で使用

インテリアとして近くで見ることを前提に作られている。
生花に見劣りしないよう特殊技術で開発されたお花。
つまり愛でるために造られたもの。


◆その特徴など

・葉や茎なども再現されている
・生花に近い中間色を使用
・グラデーションなど複雑な着色
・産毛や棘なども再現
・初期コストが高い

高品質な技術から作成されたアートでもあります。


近年では進歩が著しく、

・結婚式場
・デパートのディスプレイ
・ブーケアレンジ

etc…

様々な利用が注目されています。

624

画像はイメージ 高品質なブーケスタイル
(中間色が美しいアーティフィシャルフラワー)



根本的に違う両者の目的


つまり「造花」と「アーティフィシャルフラワー」とでは根本的に使用目的が違うのです。

「造花」は遠目に目立つ事を前提にしています。
ですので近くで見ると原色に近い強い色だったりするのは、その為であったわけです。

一方の「アーティフィシャルフラワー」は室内置きが基本です。
生花の代用として作成された愛でる為のお花です。


a-thifisharu1

画像はイメージ フリー画像です
(そのバリエーションは数知れず…)


色々な理由で生花を飾れない場合はあります。

・水が使用できない環境
・花粉アレルギー
・衛生上の問題(病院や施設など)
・生花交換のコスト

etc…

そういった要望に応えるべくメーカーが開発したお花たち。
それが「アーティフィシャルフラワー」ということです。



「アーティフィシャルフラワー」もグレードは様々


「アーティフィシャルフラワー」にもグレードはあります。
すべての「アーティフィシャルフラワー」が最高品質というわけではありません。

・家庭で身近に楽しめるもの
・デパートやディスプレイに使用するもの
・ウェディング会場に使用するもの
・ギフトなどに贈るもの

様々なグレードを使い分けて楽しむものです。

a-thifisharu2

画像はイメージ フリー画像です
(最高品質のものはインテリアとして価値も高い)


最高品質のものについては生花よりもお高いかもしれません。
しかし枯れない為に、最終的に低コストになる可能性が高いです。

「造花」と「アーティフィシャルフラワー」はメーカーによる区分です。


100円均一では一流メーカーの「アーティフィシャルフラワー」を模したタイプを販売しています。
その為、区分はなお曖昧になりつつある事を加えておきます。



本日は「造花」と「アーティフィシャルフラワー」の違いについて学びました。


次回は、

アートフラワーやシルクフラワー…その歴史

について、記載していこうと思います。



一部の写真はクリック頂くとギャラリーにリンクしています📷
ご覧いただければ嬉しいです(๑´▿`)♡




よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ




合わせて読みたい記事です





ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にLINE等で通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ


ツイッターのんびり更新中です