きのこは洗ってはいけない 初心者必見!


こんにちはヾ(´ω`=´ω`)ノ
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願いいたします。


お料理が苦手という方結構おられます。

レシピにある

「野菜はしっかり洗っておきます」

うーん…きのこは洗うのかしら?


今さら聞けないそんな事を勉強していきましょう


第2回 
「野菜の洗い方」です

yasai

画像はイメージ フリー画像です



本日の超基本 きのこは洗わない


野菜によって様々な準備(下ごしらえ)が必要です。
その中でも結構大切な洗浄について。


レシピによく出てきます。

「野菜はよく洗って下ごしらえをしておく」

でもどの野菜も洗えばいいというものではないのです。


例えばきのこ類
生のきのこは基本水洗いをしてはいけません

きのこは水が入ると痛む可能性が高いのです。

※なめこの袋入などは別



主な野菜の洗い方


◆きのこ類

キッチンペーパーや料理用の刷毛などで汚れをふき取る(払う)
※水洗いすると場合により傷む場合があります

BlogPaint

画像はイメージ フリー画像です



◆根菜類(大根やごぼうなど)

泥がついているので料理用のたわしなどを用いて水洗いする。

しっかり洗えば皮つきでもお料理に使えます。
※皮をむくと栄養価が下がるのできんぴらなどは皮つきがおすすめ

ninnzin3

画像はイメージ フリー画像です



◆葉物(ほうれんそうや小松菜)

根元に泥がついているものが多いので、ボウルなどをつかって水洗いする。
基本的に流水で泥を落とすイメージで…こすらないように。

yasai2

画像はイメージ フリー画像です



◆もやしなど

袋をあけてざるに入れ水洗いする。
そのあとしっかり水を切っておく。

yasai3

画像はイメージ フリー画像です



◆生で食べる野菜(トマトやキュウリ)

しっかり水洗いしてから使う。
肉や魚などのまな板やボウルとは別にするのが好ましい。

yasai4

画像はイメージ フリー画像です


※使い回しによる食中毒の発生が多いです
※食中毒の15%は家庭で起きています



洗わなくてもよい野菜もある


これは皮を剥いて使うために、汚れた部位を除去できる野菜が該当します。

例えば…

・玉ねぎ
・にんにく
・とうもろこし

などは外皮を食さないので、皮を剥いたら中を洗う必要はありません。


カット野菜の中には

「洗浄済み」
「水洗いなしで使える」

などと記載のものもあります。



本日のお料理上手ポイント 基本を抑える


基本を抑えておけば大丈夫です。

・きのこは洗わない
・泥がついているものは水洗いで落とす
・葉物は傷みやすいのでごしごし洗ったりすると傷んでしまう
・生で食するものは分別する

日本の残留農薬の基準は厳しいために、
泥汚れを落とせば皮ごと食べられる野菜が多数あります。

・人参
・れんこん
・ごぼう

etc…


キャベツなどは外葉を外せば中はきれいなことが多いです。
さっと水洗いする程度で充分でしょう。


もちろん特殊な下処理をする野菜は別です(山菜や竹の子など)
そちらについては「アク抜き」という処理が必要になります。



第2回はこの辺で(๑'ᴗ'๑)
また一緒に勉強していきましょう



よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ




合わせて読みたい記事です






ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にLINE等で通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ


ツイッターのんびり更新中です