一つあると便利な「壁飾り」タイプ
こんにちは(๑'ᴗ'๑)
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願いいたします。
落ち着いた雰囲気の「壁飾り」は、
どのような部屋でも使い勝手が良いです。
画像は過去の作品より
(一つあるだけで壁面のイメージが変わる)
「フォトフレーム型」の立体的なフレームアート。
壁面のアクセントに大活躍します。
一年中ご利用できる壁面インテリア。
フレームで楽しむ「立体絵画風壁飾り」のご紹介です。
壁面を彩るボタニカルな壁飾り
(通年人気のある「壁飾り」のシリーズです)
◆写真クリックでギャラリーへ入れます
飾りやすい「フレームタイプ」は便利なインテリア
「フレームタイプ」は飾りやすく、
それほど場所も取りません。
基本的に引っ掛けるだけでOKなので、
現代の住宅事情や置き場といったニーズに応える作品です。
画像はイメージ 旧作品の制作過程
(着色のみ完了したフレーム)
例えばこのような使い方ができます。
・殺風景な壁面の飾りに
・お部屋のドアに
・廊下の突き当りに
少し高い場所に飾ることで、
ペットやお子様などが触れないように飾り付けることが出来ます。
画像はイメージ 過去の作品より
(フックやピンに引っ掛けるだけ)
壁面に生花を飾ることが出来ないわけではありません。
しかしながら手間やお世話を考えた場合、
玄関の花瓶のように簡単に取り替えるわけにも行きません。
上手に使い分けましょう。
※記事掲載時に完売の際はご容赦下さい
「アンティークブロンズ」にイエロー系の明るい作品
フレームは「アンティークブロンズ」塗装で、
重厚感がありつつシックな色合いです。
フェイクグリーンやアーティフィシャルフラワーを、
立体的に配置した人気のあるシリーズです。
フェイクグリーン 立体壁飾り アンティーク ブロンズ イエロー です
(嬉しい「インコモチーフ」のチャーム付き)
長方形の縦型のフレームをベースにしています。
フェイクグリーンとイエロー系のアーティフィシャルフラワーを中心に、
立体的に配置をした「壁飾り」です。
全体的に明るい配色となっています。
画像は右上に付けられた「インコモチーフ」のチャーム
(チャーム上部にクリスタルパーツ入り)
シルバーの「インコ型のチャーム」を右上に添えました。
「アンティークブロンズ」は不思議な色で、
様々な色と調和します。
もちろん黄色とも好相性で、
落ち着きがありながらも明るい印象に仕上がっています。
せり出した「ラベンダー」の様子などもご覧いただけます。
画像は向かって右方向から撮影
(立体感のある「壁飾り」です)
ちょうど中央部に、
横一列にイエローのラインを入れました。
フレーム自体にもイエローのアクセントが入っています。
向かって右下には垂れるようなフェイクグリーンを、
あえて垂れ下げています。
・立体感を強調
・全体のボリュームUP
・生命力の表現
などの効果があります。
画像は真上から撮影しています
(全体の配置バランスなどがよく分かります)
アーティフィシャルフラワーもイエロー系中心なので、
明るい印象です。
キッチンの壁面にもよく似合う作品となっています。
黒いフレームに「黒系のダリア」がシックな作品
フレームをブラックで加工した上に、
ヤスリや塗料などを用いて「アンティーク加工」を施しました。
落ち着いた「ブラック系」インテリアとなっております。
フェイクグリーン 立体壁飾り シック アンティーク ブラック です
(「ブラック系」の「ダリア」が目立つ作品)
ベースとなるフェイクグリーンも「くすみ系」を使用しています。
アーティフィシャルフラワーならではの「ブラック系」を用いて、
・パープル系のフェイクグリーン
・赤い実物
などで色合いを添えたシックな作品です。
画像は「ダリア」の接写になります
(品質は高く花びらの数も多いです)
主役の「ダリア」は高品質の物を使用しています。
花びらの数も多く、形もきれいなものを選んでいます。
「ブラック系」は良いものが手に入りにくく、
変に光沢があったりすると偽物感が出てしまいます。
こちらの「ダリア」は良品と思います。
画像は下方向からのアングルで撮影
(立体感が伝わる角度です)
右上と左下の角には、
パープルのクリスタルパーツを2個ずつ…合計4つ使用しています。
角が削れたように「アンティーク加工」された様子もご覧いただけます。
画像は向かって右側から撮影しています
(右上のクリスタルパーツもご覧いただけます)
シックな雰囲気なので、
寝室などにも飾って頂ける作品です。
また間接照明で飾って頂くと、
よりリアルに感じられると思います。
画像はイメージ フリー画像です
(間接照明のイメージ)
「ゴールド」のフレームとパープルの組み合わせ
「アンティークゴールド」のフレームと、
「パープル系」の「バラ」をメインにした作品です。
フェイクグリーン 立体壁飾り シック アンティーク ゴールド です
(落ち着きと彩りを両立した作品です)
「アンティークブロンズ」に比べると、
「アンティークゴールド」はやや沈み気味の色合いになります。
その分お花や彩りを豊かにしており、
落ち着きながら華やかな印象に仕上げています。
画像はメインのバラの接写
(美しい「パープル系」です)
ブロンズやブラックとはまた違った魅力があります。
パープルの色合いも美しく、
差し色で使われている紅色のお花などもきれいです。
画像はお花の接写になります
(色合いの美しいパープル系の「バラ」)
「個性派」のインテリアとして活躍するアイテムです。
使い回しの効く「フレームタイプ」
「フレームタイプ」の「壁飾り」は使い回しが効きます。
壁紙の色合いで雰囲気も変わります。
固定の要らない「フレームタイプ」の「壁飾り」は、
お部屋の雰囲気作りに役立つ便利なインテリアです。
画像はイメージ ドアなどに飾ったイメージ
(軽いのでシールタイプのフックでも大丈夫です)
普段は寝室に飾って楽しみ、
来客時は廊下に飾るなど使い回しが出来ます。
フックに引っ掛ける他、
ピンなどでしっかりと固着することも出来るので便利です。
画像は過去の作品より
(一つあるだけで壁面の印象が大きく変わります)
どれも一点ものです。
再販は未定となりますのでお早めに…。
お時間ある時にご覧くださいませ(。ᵕᴗᵕ。)ஐ
ショップはこちら⇩
https://minne.com/@yotsukuma
詳細は写真にリンクを貼りましたのでそちらをクリックしてください🧸
全体のご様子や詳細がご覧いただけます。
※ブログアップ時に完売…又は作品が変更されている場合があります。
どうかご縁がございますように…
よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ
合わせて読みたい記事です
ご登録頂ければ嬉しいです
※ご登録頂くと記事が更新された際にアプリで通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ
X(ツイッター)のんびり更新中です