没頭する事で「デジタルデトックス」する



こんにちは(´∀`*)
四つ葉のくまさんことよつくまです🎨
本日もよろしくお願いいたします。


何となくスマホに触れている。
持っていないと安心できない…そのような方が増えています。


時には「童心に返って見る」のもよいかもしれません。


sumahoizon

画像はイメージ フリー画像です
(なんとなく持っていないと不安に…)



世の中には情報が溢れすぎているのです。

時には頭の「リセット」も必要でしょう。


本日は「童心に返って芸術に触れる事」についてのお話です。


BlogPaint

画像はイメージ フリー画像です
(思わぬ芸術作品が産まれるかも…)



情報過多な現代の状況


携帯電話からスマートフォンへ変わったように、

文字媒体から画像や動画へと情報媒体も変化しています。


入手できる情報量は増すばかりです。


sumaho1

画像はイメージ フリー画像です
(便利であるが手放せなくなるもの)



少し通信状況が悪くなったり、
データ量が逼迫したりするだけでストレスを感じる現代人。


早朝から深夜まで、
それほど必要のない情報に一喜一憂する。


josei9

画像はイメージ フリー画像です
(目の疲れは深刻化)



その結果、

・頭痛
・目の疲れ
・自律神経の乱れ

などに悩まされる方が増えています。


sumahoizon1

画像はイメージ フリー画像です
(寝室にはスマホを持ち込まないほうが良いという意見も)



頭が休まらない…つまり「リセット」されないまま明日を迎えるのです。


頭を「リセット」するには「無心」になることが大切。


忙しい日常ですが、
予定を一つ断って「無心」になる時間を作ってみてはどうでしょうか?



「無心」になることの重要性


「無心」


になる方法は人それぞれです。


本日はインドアで比較的簡単に出来ること…かつ「芸術」に触れる事に、
絞ってご紹介したいと思います。


meisoujosei

画像はイメージ フリー画像です
(雑念が入らなければ「瞑想」もおすすめ)




【辞書による「無心」とは】


「心の働きが休止していること」


とあります。


つまり肉体における休息や睡眠に当たると言えます。

josei suimin

画像はイメージ フリー画像です
(しっかり眠ることも大切)



色々なことを考えてしまう頭を休ませる事で、

新たな「領域」が脳内に生まれたり、
気持ちを新たにすることが出来るわけです。


nouhirou

画像はイメージ フリー画像です
(「脳」の処理できる量は決まっている)



そこでおすすめしたいのが、
ちょっとした「芸術」に触れる方法です。



子供の時に夢中だった事を思う


子供の時に夢中になっていた人も多いでしょう。

「塗り絵」
「お絵描き」


思うままに描いていたあの頃にストレスを感じたことはないでしょう。


nurie

画像はイメージ フリー画像です
(「塗り絵」中は静かな子供)



少し前に流行した、

「大人の塗り絵」

ご存知の方も多いと思います。



最近ではバリエーションが豊富なっており、コーナーも拡大しました。


・塗り絵で描く北欧パターンの世界
・曼荼羅を描こう
・美しい鳥と花の世界
・世界一周塗り絵の旅


と多種多様です。


otonanonurie

画像はイメージ フリー画像です
(大好きな花を塗りましょう)



何かに没頭するというのは大変ストレス解消につながります。


ここで大切なのは色を考えすぎたり、
常識に囚われたりしないことです。


例えば、

太陽  ⇒ 赤やオレンジ
空や海 ⇒ 青

である必要はないのです。


taiyou

画像はイメージ フリー画像です
(多く方が描く「太陽」のイメージ)



「大人の塗り絵」の世界では決まった指定色はなく、

基本的に自由に好きな色を塗ることが出来ます。


iroenpitu

画像はイメージ フリー画像です
(常識に囚われず自由に)



「デジタルデトックス」のすすめ


「塗り絵」には大きなメリットが一つあります。


「塗り絵」に没頭している時間は、
他のことを考えない時間です。


つまり、

「デジタル・デトックス」

ができることです。


dezitarudetokkusu

画像はイメージ フリー画像です
(「スマホ依存症」の方も多い)



今はスマートフォンを手放せない人が増えています。


・何時でもなんとなくスマホを手に取る
・スマホがないと不安になる
・移動時(トイレなど)にもスマホを持っていく


こういう方は「依存症」の可能性が高いです。


sumahoizon2

画像はイメージ フリー画像です
(しばらく距離を置いてみましょう)



「大人の塗り絵」


などをやっていると、少なくともその間は集中するものです。
デジタルの世界から離れることが出来るのです。


これが「デジタルデトックス」です。


情報の波からしばらくでも離れることで、
頭を「リセット」することが出来るのです。


atamaworisetto

画像はイメージ フリー画像です
(何も考えずに行う頭の「リセット」)



「通知音」


などが気にかからないように、

「スマホは電源オフ」

しておくとより効果的です。


dengenohu

画像はイメージ フリー画像です
(映画を一本見ると思えばよいのです)



親子で行うのもおすすめです


もしお子様がいらっしゃる場合は一緒に塗り絵をしてはいかがでしょうか?


色鉛筆だけの準備で出来ます。

子供は子供用。
大人は大人用。
あるいは同じものを一緒にでも構いません。


お互いが楽しめるものを選びましょう。


oyakodenurie

画像はイメージ フリー画像です
(素敵な親子の時間です)



出来た作品を見せあって楽しんでみるのも良いでしょう。


とは言えやはり大人は常識に囚われるものです。

子供の「自由な発想」に驚かされるかもしれません。



kodomonohassou

画像はイメージ フリー画像です
(成長すると「自由な発想」ができなくなります)



好きなものであれば何でもよい


ここでは一例として「大人の塗り絵」を挙げました。


もし絵を描くのが好きならそれでも構いません。

・好きである
・没頭出来る
・「無心」になれる

ものであれば何でも良いのです。


shodou

画像はイメージ フリー画像です
(心を落ち着ける事が大切)



【「無心」になれるもの】


・書道
・写経
・陶芸
・編み物
・パズル

etc…


出来れば完成した時に達成感があるものがおすすめです。


tyuushouga

画像はイメージ フリー画像です
(とんでもない才能が開花するかも…)



久々に触れる「塗り絵」や「芸術」の世界。

忘れていた感性が蘇るかもしれません。




よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ




合わせて読みたい記事です





ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にアプリで通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ


X(ツイッター)のんびり更新中です