のどごしの良い郷土料理です



こんにちは(*^・ェ・)ノ
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願いいたします。


郷土にはそれぞれの特徴を生かしたお料理があります。
本日ご紹介する、

「へぎそば」

もそんな郷土料理の一つです。


BlogPaint

画像はいつかの「へぎそば」です
(へぎと呼ばれる木枠に盛るスタイルです)



つなぎに小麦でなく「布海苔」を使う


新潟県魚沼地方の発祥と言われているそばです。

つなぎに布海苔(ふのり)という海藻を使うのが特徴です。
少し緑がかっているものもあります。


hunori

画像はイメージ フリー画像です
(布海苔をつなぎに使います)


布海苔のおかげで十割蕎麦などと比べると、

「つるっとした食感」

が特徴です。



へぎそばの「へぎ」とは?


「片木(へぎ)」と言われる板で作った四角い器が特徴です。

ざるそばは「ざる」で提供されます。
器の名称が「へぎ」なわけです。


hegi

画像はイメージ フリー画像です
(「へぎ」にもられた「へぎそば」)


お店によっては「ざる」で布海苔の入ったそばを提供している所もあります。

しっかりした「へぎそば」を頂きたければ、
新潟の郷土料理を扱うお店が良いでしょう。

ちゃんと薄い板状の器に一口分くらいに丸めてきれいに盛り付けてくれます。

どうせなら見た目までしっかり味わいたいものです。



少し変わった薬味


そばの薬味として思いつくのは何でしょう?

・ねぎ
・わさび
・刻み海苔

と言った所です。


「へぎそば」で特徴的なのは薬味です。


hegisoba

画像はイメージ フリー画像です
(右下に辛子があります)


あまり見慣れません。

その昔、魚沼地方ではわさびが栽培できなかった。
そのため代用として辛子とねぎを用いたのがルーツと言われています。


今では普通にわさびを提供する店が大半です。


wasabi1

画像はイメージ フリー画像です
(わさびは一般的な薬味です)


本場魚沼地方では選択出来る店が多いのだそうです。

・辛子のみ
・わさびのみ
・両方

所変われば薬味も変わります。
食文化の面白い所でもあります。



なめらかで美味しいお蕎麦です


上述したとおりつなぎに布海苔を使用しています。

そのためボソボソ感がほぼなく、
つるりとした食感。

食べやすく美味しいお蕎麦です。

海苔の風味が広がるイメージよりも、
食感が楽しく箸が進みます。


sasadanngo

画像はイメージ フリー画像です
(ショップでは「笹団子」なども楽しみの一つ)


新潟のアンテナショップなどで購入できます。

少し暑い時期に頂いてみてはいかがでしょうか?




よつくまがお届けいたしました˚*・.。 ꕤ
(2023.6 加筆修正)




合わせて読みたい記事です





ご登録頂ければ嬉しいです






※ご登録頂くと記事が更新された際にLINE等で通知が届きます。
見逃したくないブログやよく閲覧するブログなどに便利な機能ですꕤ


ツイッターのんびり更新中です