こんにちは(´~`)モグモグ
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願いいたします。
味覚の秋はスイーツの秋🍰←そうでしたっけ?
ティータイムを彩るスイーツたちも魅力的にうつるものです。
今日はなんだか仰々しいコンテストに優勝したお店のケーキをご紹介です(*´꒳`*)♡
こちらです

受賞作品のピスタチオのケーキです
えー
「ワールドペストリーチームチャンピオンシップ」という大会で、
日本人初となる団体&優勝を果たしたオーナーが作られたお店だそうで
ふーん(゜-゜)
すごいのかな??
別にその大会においしいわけじゃないでしょう?
とんでもない
いわゆる食のオリンピックのような大会でして…
よく飴細工やショコラ(チョコレート)細工の大会で優勝などがニュースでやっておりますが…
大変権威のある大会なのです
こちらのパティシエは
マンダリンオリエンタル東京の総製菓長を務めていたこともあるそうで
そういった響きに弱い…いや弱くないので
購入してまいりました''`ィ (゚д゚)/
まず驚いたのは比較的リーズナブルであったこと
一つ1500円とかはしません。普通の許容範囲(人によりけりですが)
そして神社カフェの一角であったことでした。
神社の境内にあるカフェで販売しているのです
地元を大切にされているのだなぁと思いましたよ
気になるお味のほうは…
美味しかったです(๑´ڡ`๑)
「まったりとしたクリームが口の中でハーモニーを」…←
普通においしいケーキだなと思いました
でもこれって大切で…
あまりにも素材を厳選し国産小麦を使用して…北海道の生クリームでといわれても
ピンとこないときはピンとこないものです。
飾りすぎない美味しさ
大切ですね。
他のケーキも食べてみたかったですʕ•ᴥ•ʔ
よつくまがお届けいたしました*・゜゚・*:.。..。🍀
関連記事⇓
四つ葉のくまさんことよつくまです

本日もよろしくお願いいたします。
味覚の秋はスイーツの秋🍰←そうでしたっけ?
ティータイムを彩るスイーツたちも魅力的にうつるものです。
今日はなんだか仰々しいコンテストに優勝したお店のケーキをご紹介です(*´꒳`*)♡
こちらです


受賞作品のピスタチオのケーキです
えー
「ワールドペストリーチームチャンピオンシップ」という大会で、
日本人初となる団体&優勝を果たしたオーナーが作られたお店だそうで

ふーん(゜-゜)
すごいのかな??
別にその大会においしいわけじゃないでしょう?
とんでもない

いわゆる食のオリンピックのような大会でして…
よく飴細工やショコラ(チョコレート)細工の大会で優勝などがニュースでやっておりますが…
大変権威のある大会なのです

こちらのパティシエは
マンダリンオリエンタル東京の総製菓長を務めていたこともあるそうで

そういった響きに弱い…いや弱くないので

購入してまいりました''`ィ (゚д゚)/
まず驚いたのは比較的リーズナブルであったこと

一つ1500円とかはしません。普通の許容範囲(人によりけりですが)
そして神社カフェの一角であったことでした。
神社の境内にあるカフェで販売しているのです

地元を大切にされているのだなぁと思いましたよ

気になるお味のほうは…
美味しかったです(๑´ڡ`๑)
「まったりとしたクリームが口の中でハーモニーを」…←

普通においしいケーキだなと思いました

でもこれって大切で…
あまりにも素材を厳選し国産小麦を使用して…北海道の生クリームでといわれても

ピンとこないときはピンとこないものです。
飾りすぎない美味しさ

他のケーキも食べてみたかったですʕ•ᴥ•ʔ
よつくまがお届けいたしました*・゜゚・*:.。..。🍀
関連記事⇓
コメント