こんにちは(_´Д`)
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願いいたします。
また不定期連載を始めたいと思います←唐突
今回は「ちょっと役に立つ話」カテゴリで
言葉の使い方について…
昨今の日本では外国人も増えてもしかしたら会話をすることもあるかも
そんな時に正しく教えてあげたいですよね
というわけで第1回の本日は「雨模様」についてです

画像はイメージ よつくま撮影📷
例文
「もう梅雨に入ったから毎日雨模様だね…よく降るなぁ…」
こんな会話は日常よく使いませんか?
実はこれが間違いですΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
◆雨模様
雨がすぐにでも降りだしそうなさま
雨が降りそうな天気
(雨は現在降っていない)
こちらが正しい使い方なんだそうですよ
正しい例文
「今日は雨模様だね。折りたたみ傘持った方がいいかもよ」
こちらが正しい使い方となるわけです
まだ雨が降っていなくて今にも降りそうだから、傘を持って!となります。
本当に普段普通に使っているのに、実は間違っている言葉のなんと多いことか
こんな言葉たちにスポットライトを当てていきたいなと思います。
第1回の本日はこの辺で…
また身近な言葉遣いを学んでいきましょう
よつくまがお届けいたしました🍀
四つ葉のくまさんことよつくまです

本日もよろしくお願いいたします。
また不定期連載を始めたいと思います←唐突

今回は「ちょっと役に立つ話」カテゴリで
言葉の使い方について…
昨今の日本では外国人も増えてもしかしたら会話をすることもあるかも

そんな時に正しく教えてあげたいですよね

というわけで第1回の本日は「雨模様」についてです


画像はイメージ よつくま撮影📷
例文
「もう梅雨に入ったから毎日雨模様だね…よく降るなぁ…」
こんな会話は日常よく使いませんか?
実はこれが間違いですΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
◆雨模様
雨がすぐにでも降りだしそうなさま
雨が降りそうな天気
(雨は現在降っていない)
こちらが正しい使い方なんだそうですよ

正しい例文
「今日は雨模様だね。折りたたみ傘持った方がいいかもよ」
こちらが正しい使い方となるわけです

まだ雨が降っていなくて今にも降りそうだから、傘を持って!となります。
本当に普段普通に使っているのに、実は間違っている言葉のなんと多いことか

こんな言葉たちにスポットライトを当てていきたいなと思います。
第1回の本日はこの辺で…
また身近な言葉遣いを学んでいきましょう

よつくまがお届けいたしました🍀
コメント