こんにちは(☆゚∀゚)
四つ葉のくまさんことよつくまです
本日もよろしくお願い致します。

なんと3日連続の比べてみようのコーナー
実はツイッターでは流したことがある企画でして…近年のアーティフィシャルフラワーの進歩を皆様にご紹介したく始めてみました
技術も向上して、海外からの優良ブランドのお花も入荷している昨今
よつくまとしても造花のイメージを払拭できればなと思います

今日はその3回目になります
横に写真を並べたかったのですが…技術不足で出来ませんでした
本日は赤いシャクヤクを比べてみますよ
BlogPaint
BlogPaint
上段が生花の下段がアーティフィシャルフラワーになります

幾重にも重なった大輪のお花が生花の魅力ですね
大人っぽい色身も素敵なお花です。
アーティフィシャルフラワーの方もやや縮れを表現した八重咲きです

意外と苦戦するのが和のお花なんです輸入品を多く取り扱っているので和のお花は種類が少なかったり例えば牡丹と混同されていたりします。その中でもこのお花は結構品質がよいので使用しましたよ
もちろん大輪で渋い色身のシャクヤクもありますが、それは大層なお値段となってしまいます
こちらのお花はほぼ一輪挿しシリーズに使用しております

3日間にわたりお伝えしてきましたが、アーティフィシャルフラワーの進歩は少しでも伝わりましたでしょうか?この企画は今後もよい花材が手に入った時に入れていこうと思います。
よつくまがお届けいたしました